- ベストアンサー
セキュリティ技術者
場違いかも知れませんが、専門の方々が目を通すことがあると思い、こちらのカテゴリーに質問しました。 自分は現在高校3年で、大学入試でいっぱいいっぱいなのですが・・ そこで質問があります、、セキュリティ技術者になりたいという夢がありまして、目標目指すために大学へ行くつもりです。 でも、セキュリティ技術者にはどうやったらなれるのでしょうか?? 高校→大学→セキュリティ関係の会社 or 高校→大学→コンピュータ関連の会社で働いて→セキュリティ関係の会社 どの道順なのでしょうか?? 実際に技術者の方がいましたら、お忙しいとは思いますが、どうか回答していただけませんでしょうか?? 大学ではもしかするとセキュリティについて研究している研究室がない可能性もあります。。。だとすると夢は達成できないですよね・・・・www(編入すればなんとかなるかもしれませんが・・・) 先生に相談してもやはり専門分野なので、明確な答えが見つかりません。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
セキュリティ専門ではないですが、ずっとIT業界です。 私の知る限りでは、前者パターン(大学卒→セキュリティ関連の会社)がベストだと思います。IT技術者にもいろいろな種類がありますが、セキュリティ技術者、データベース技術者、ネットワーク技術者・・・など、それぞれの間でどれが上位でどれが下位ということはありませんので、となると必然的に、セキュリティ関連のキャリアを多く積むことが期待できる、それを専門とした会社に入社するのが近道です。
その他の回答 (2)
- celtis
- ベストアンサー率70% (2332/3291)
わたしは英文科卒ですが、現在の職場ではセキュリティ担当になっています。セキュリティアラートなどの速報は英文で発信されることが多いことに加えて、技術系の文書などは翻訳を待っていると時代遅れになってしまいます。生の情報に直で接することができるのは、この仕事をする上でもたいへん有利だと感じますね。 危機管理の一環だと考えれば、専攻や業種を問わずいろんな経験を積むことで、対処の仕方に幅が出てくるでしょう。トラブル対策には想像力も必須なので、いろんな事例を読んでみてください。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/special/0702/se_life/ http://www.windows-world.jp/special/-/34981.html http://www.atmarkit.co.jp/channel/netrouble/netrouble.html
お礼
え!!??英文科卒でも担当になっているんですか?? 英語の知識もひつようなんですね!! 貼り付けていただいたリンクを一通り目を通してみます! 回答ありがとうございました。
A.No.1です。 研究室での専攻がそのまま仕事となることに越したことは無いですが(その方が内定ももらいやすいでしょう)この業界自体、全く別の専攻だった人も数多いので、ものすごい不利ということはないでしょう。 知っている中では、理工学部はもちろん、農学部、法学部、経済学部、はたまた音大や芸大・・・いろいろ居ます。
お礼
そんなに幅広い人がいるなんて初めてしりました!! ご丁寧に回答いただきありがとうございました。
補足
とすると、大学ではセキュリティについての研究室があるところがbestでしょうか??