• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研究医とは?)

研究医とは?

このQ&Aのポイント
  • 研究医とは普通の医師とは違うの?腰痛の治療には大丈夫?詳しい方、教えてください。
  • 研究医とは、腰痛の治療に経験があるのか気になる方必見。
  • 腰痛でお悩みの方へ。研究医が良い選択肢かご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YokosoDr
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

はじめまして、某総合病院の整形外科医師です。 ご質問の件ですが、一般に「研究医」は、研修医>病棟医などの臨床医を一応卒業して、つぎに専門医の資格をとったり、講師やその上をめざすために研究や学会発表をしている段階の医師のことです。たいていは大学の教授や助教授の下で助手として働いていることが多く、関連病院に出向という形をとっていることもあります。なので、知識や技術はさほど心配ないと思います。あとはその担当医が患者さんのはなしをよく聞いて、きちんとした説明のもと真摯に治療に当たってくれるかどうかが大切です。 また、高齢者の腰痛の場合、若年者のそれとちがって、腰椎の変形や骨粗鬆症、坐骨神経痛など複数の要因が複雑に絡み合っていることが多く、なかなか治療に時間がかかることが多いです。 なので、次から次へと医師を変えるよりも、一人の医師と一緒にじっくりと病気を治療していくことが望ましいと思います。 とにかく、担当医と診断・治療計画について十分話し合うことをおすすめします。

pink1048
質問者

お礼

知識や技術は心配ないんですね。 安心しました。 そうですね、ほんとは医師を変えたりしない方がいいと私も思うのですが^_^; 勉強になりました。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • ancoanco
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.2

「研究医」とは医師であって「臨床医」で無い医師 = 臨床(患者を扱う事)しない医師、            つまり研究室等で医学の研究に専念している医者の事だと思います。 だから「腰痛を紹介されて担当」するのであれば「研修医」で、No・1さんの仰る通りですね。 なまじ自信をもたず、細かく「指導医」の指示を聞く方であればいいですね。  経験からです。

pink1048
質問者

お礼

研究医というのは、研究室にいて 普通は、患者を診ない場合が多いんですよね。 担当する医師は、ホームページには、確かに「研究医」と書かれてました。 その下の医師は、「研修医」になっていました。 予約の資料が間違って書かれたんでしょうかね。 勉強になりました。 ご回答有難うございました。

noname#97266
noname#97266
回答No.1

総合病院で研修医が外来をやっているのはあんまり聞きませんが、研修医とは医師免許をとって2年間を研修医と言います。研修医の期間は必ず指導医という経験をつんだ医師が一緒に診ますので研修医の判断だけに任せないので大丈夫だと思いますよ。

pink1048
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

pink1048
質問者

補足

すみません、 研修医ではなくて、研究医なんです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A