- ベストアンサー
建築学科の研究室選び
現在工学部建築学科3年の友達がいて、来年度に入る研究室選びで悩んでいます。この件で私に相談をもちかてきたのですが、私とは学科が違う(機械科)為、よく分かりません。 友達は将来福祉施設の設計がしたいという希望があり、「福祉計画」か「建築設計」の研究室に入ろうと思っています。 但し、福祉計画の研究室は設計をせず、逆に建築設計の研究室は福祉の研究はしません。 この場合、どちらの研究室を選ぶべきでしょうか? そこで大変申し訳ないのですが、建築関係のお仕事をされている方、建築学科卒および在学されている方、研究室選びのアドバイスをお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接の回答ではありませんが,ご参考までに。 そこまでやりたい事がハッキリしてて,研究室も2つに絞ってられるのであれば,両研究室に見学に行ってはいかがですか。 教授から話が聞ければ一番良いですが,無理でも他の先生や大学院生の方に研究室の様子などを聞かれれば良いです。もちろん,やりたい事を簡単に説明して,その研究室でやれるかどうか,他に適切な研究室があるかどうか,も聞いてみられれば良いと思います。 私は薬学ですが,研究室分属の前には必ず数名の学生が見学に来ますし,それらの学生が得た情報は友人の間に広まっているようです。 ご参考まで。
その他の回答 (1)
- dara135
- ベストアンサー率27% (14/51)
こんばんは。私は,建築学科を今年卒業したものです。 福祉計画は、いったい何をするんですか??そのないようにもよりますし、設計だと、その教授が指定したものになるでしょうね。うちの大学の場合は、なんだったんだろうか??私は、設計ではなく、研究の方にいったので、発表を見に行ってませんでした(泣)。福祉施設の設計をしたいと友達がいってるんだったら、設計の方がいいのかもしれません。ちょっと情報が少ないので、はっきりしたことが答えにくいです。ごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。友達にアドバイスしてみます。