至急!カンピロバクター?生焼けの鶏肉摂取したかも
一人暮らしで毎日料理しています。
3日前、晩御飯に自分でスーパーで買った鶏肉(ささみ肉)を調理して食べたのですが、加熱不十分だったみたいで生焼けでした。
半分食べた時点で生なことに気付いたのですがチーズホイル焼きでチーズに隠れてしまって気付きませんでした…。
レンジで温めても生で…もう怖くて残った半分はすべて捨てました。
友人が以前鶏の刺身でカンピロバクターにあたって入院したのを聞いて、鶏肉には十分気をつけていましたがおそらく少しは生の部分食べています。
今日のお昼に腹痛と下痢とまでは行かなくても軟便があり、この便の後は腹痛がおさまりました。
ただ不安でお昼ご飯食べられず状態でした。
晩御飯は腹痛も嘔吐下痢もなく食べられましたが、食後4時間で間欠的に下腹部が痛みます。。
友人の話を聞いていると友人よりはかなりましな部類だとは思いますが…。
腸のあたりが結構痛いです。ただ嘔吐下痢はありません。
明後日から遠距離中の彼氏と京都に花灯路見に行く予定だったのにすごく辛いです。
親に電話したらそんなんでカンピロバクターの食中毒にはならん!って怒られました。
元々過敏性腸症候群や不安障害等持ちで心療内科で治療しています。
親は気にしすぎてお腹の調子が悪いだけと言います。
たしかに不安なときはお腹の調子が悪い傾向にはあります。
一応明日、かかりつけの胃腸科(開業医)に行ってみますがカンピロバクターの検査は便検査に日数がかかるのでしょうか?また便の検査は直腸診になるのでしょうか?卒論の提出日が来週の火曜日に控えているのもあって余計心配です。
もしカンピロバクターなら症状は一応出ているのですがカンピロバクターによる食中毒はどんどん症状は憎悪する感じでしょうか?それとも出た症状の程度は出た時から変わらないのでしょうか?
友人はとりのさしみを食べて次の日から突然嘔吐下痢が止まらず、さらに発熱もあって入院したそうです。憎悪は無かったそうです。
本日軟便をした後大学にある大学が管理する小さな病院があって、そこの内科の先生(今日の先生は呼吸器内科でした)に相談しましたが、
サルモネラ・黄色ブドウ…潜伏期間過ぎても症状がないのでもう心配しなくても良いそうです。
カンピロバクターもだいたい多くの人は2日で症状がでます。しかもカンピロバクターは下痢がひどいのでカンピロバクターも違う気がすると言われ何も処置されず帰されました。。
花灯路とても楽しみにしていたので行きたいです…卒論ももし食中毒が理由でも遅延願が出せないので生焼けの鶏を食べてしまったかもしれない自分が悪いのですが教えてください…
・カンピロバクターの症状は日に日に憎悪するのか
・検査に日数がかかるのか
・検査は直腸診かキットか
・この症状はカンピロバクターの可能性大か
よろしくお願いします…
お礼
回答ありがとうございます。 明日、病院に行って完治しているか 検査して出社したいと思います。