• 締切済み

ネットワークエンジニアとしてのキャリアパス

ネットワークエンジニアとしてのキャリアパスにはどのようなものがあるのでしょうか? 初めは運用・監視から入るのが王道でしょうか。

みんなの回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

王道というのは立場があって難しいですが、 運用主体のエンジニアでしたらその通りでしょう。 ご自分でWebサーバなどを構築してみるのが、かなり勉強になります。 そのうえで本などでTCP/IPなどの理論を整理されるとよいです。 その先の設計の分野になりますと、更に知識が必要になってきます。 業務内容に対してどのようなネットワーク構成がいいのか、 あるいは負荷予測や待ち行列などのシミュレートなどを行います。 エンジニアとよばれるのはこの辺りからでしょうか。 実際にこの辺りの設計に携わるのは就職していないと無理なわけで 実務経験を積むのがてっとり早いといえます。 その上の開発となると、これはプログラミングの経験がないと厳しい。 例えばほとんどの企業でオンライントランザクションは欠かせませんが、 これに対する処理機構、データの保護といった設計は プログラムと密接に関係してくるだけに 大まかな仕様設計でよい前者とは事情が異なります。 普通にいけばソフトウェア会社に就職してプログラムをこなし、 その過程でオンライン関係の仕事に従事していくのが一般的なパターンです。

  • yukimican
  • ベストアンサー率70% (112/159)
回答No.1

Unix、サーバ、TCP/IP関連の知識は必須でしょうね。 まずは自分でUnix系サーバを仕立てて運用→ネットワーク構築が良いのではないでしょうか。 あとは、TCP/IP関連の書籍も眺めておくと良いかもしれません。  http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b/249-3179344-1678749?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=TCP%2FIP 資格取得でしたら、「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」(旧ネットワークスペシャリスト)あたりでしょうか  http://www.jitec.jp/1_11seido/h13/nw.html  http://www.jitec.jp/1_11seido/h6aki_h12aki/nw.html 一応、こういう資格を持っておくと役に立つ場合がありますからね。 それに見合った技術や知識を身に付けるほうが先ですけど。

関連するQ&A