• 締切済み

普通の書面をOHPで投射したい

PCプロジェクターもありますが主にPC講座で利用してます。なので倉庫に眠ってたOHPを使い、フィルムにプリントすることなくテキストを直接スクリーンに投射したい。可能でしょうか?  NPOの無料自主講座で、なんとかリユースしたい団塊の世代です。

みんなの回答

  • yakusaru
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

回答ではありませんが、職場で(養護学校)の作業学習でプリントごっこの印刷作業をしておりますが、プリントごっこが廃盤になる?いうことです。しかし、今までの材料は一応市場に出回るらしいのですが販売価格がいままでの倍以上するらしくこのままでは作業ができなくなるおそれがあります。そこで、かねがねトラペンアップを探し、もし譲っていただけるのであればトラペンアップを使った作業が可能だそうです。 倉庫に眠っていて使われないトラペンアップを譲っていただくことはできますでしょうか。(私自身が印刷作業を行っていないので、トラペンアップがどんなものか?知らないのですが)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

No.1の方と同意見です。 OHP全盛の時代には、トラペンアップという機械があって、生徒のノートをその場でフィルムに焼き付けて投影するという技が多用されました。 トラペンと専用フィルムも倉庫に眠っていて、テキストが炭素を含んだ筆記具で書かれている場合には、新たな投資が必要ないわけですが...(厳しいかな)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

ご苦労様です。 これ、昔、私も色々考えたことがありますが結論として無理です。レーザープリンタ用の透明な用紙(フィルム)を使って、コピーを取るのが一番早くて安上がりです。PCプリンタから印刷するのではなく、コピーをするのがポイントです。もちろん、コピー機専用の透明フィルム用紙でも大丈夫です。 ただ、一般の家電量販店では、後者はあまり在庫が無く、取り寄せになってしまう。レーザープリンタ用のフィルムはコピー機に通しても問題ありません(インクジェット用のフィルムはコピー機に通すと溶けます)。

bungotand
質問者

お礼

専用フィルムで対処します。ありがとうございました。

bungotand
質問者

補足

ありがとうございます。  'レーザープリンタ用の透明な用紙(フィルム)'を使うコピーは、 資金・資材が不足してる地方に向いてないのです.で、どこまでペーパレスで著作者の権利を損なわずに。  と、自主講座を設定したいのです。しかも欲張りで、技術不足なわけです。なんとか、OHPの機能を改竄したい。壊したら区の担当者に。。  悩みが尽きない、けれどfAX-Copyの機能のようにアナログでも変換可能では?  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A