• ベストアンサー

フルタイムのアルバイトの契約更新について

フルタイムのアルバイトの契約更新についての質問です。半年の契約期間で書面をもって契約し、先日、契約期間を終了しました。 期間が終了する前日には、”総務に契約書をまわしておきました。”ということを言われていたので、契約更新かと思っていたのですが、契約更新日を4日過ぎたときに、”今回は口頭で契約を更新しましょう。条件は変更なしです。”とのことで、現在、仕事はしているのですが、契約延長期間の提示(口頭ですら)はなく、法的にはこの契約は成立していません。ほかの方は、書面をもって、契約更新しているような会社ですので、私の場合特別のようです。私に関しては、ほかの人のように次の雇用期間を会社は保証する気はありませんという風に感じてしまいますので、次の仕事を探すべきであろうとは感じているのですが、ハローワークで紹介を受けた会社ですので、ハローワークにまた行ってこのいきさつを説明して次の仕事を紹介してもらうことは可能でしょうか。それとも、現在の会社に、雇用契約をはっきり、契約更新または、解雇のどちらかをしてもらうのがいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.2

>”今回は口頭で契約を更新しましょう。条件は変更なしです。”とのことで、現在、仕事はしているのですが、契約延長期間の提示(口頭ですら)はなく、法的にはこの契約は成立していません。  正確には事実関係としては法的に雇用契約は成立しています。口頭における約束も契約と見なされます。但し、ご指摘の通り雇用契約は雇用契約書の作成をもって遵法となります。尚、労基法第15条において労働契約書における労働条件の明示を次のように義務づけています。 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/981208/index.htm http://www2.mhlw.go.jp/info/download/19990226/01.htm >私に関しては、ほかの人のように次の雇用期間を会社は保証する気はありませんという風に感じてしまいます  想像するに企業側の特殊な事情もあるかもしれません。例えばこの不景気な経済情勢の中、リストラクチャリングの一施策として、たまたまnatukkoさんの契約更新時期に『現労働契約満了者に関しては原則として労働契約の更新は行なわない』としたことも考えられます。本施策実施にあたり現場サイドと本社サイドの対応において乖離していることも想定できます。あくまでも想像の域ですが。natukkoさんの労働契約更新時期以降に他の方の労働契約の更新はどうなっているのでしょうか。もしかするとこのような状況が起きているかもしれません。しかしいずれにしても、企業側に不誠実さを感じます・・・。 >私に関しては、ほかの人のように次の雇用期間を会社は保証する気はありませんという風に感じてしまいます 離職の覚悟があればはっきり確認(聞く)しても良いですね。 >ハローワークで紹介を受けた会社ですので、ハローワークにまた行ってこのいきさつを説明して次の仕事を紹介してもらうことは可能でしょうか。  可能ですが、事情をハローワークでお話すれば、おそらくハローワークは企業側へ電話をし状況の確認をするでしょう。 >それとも、現在の会社に、雇用契約をはっきり、契約更新または、解雇のどちらかをしてもらうのがいいのでしょうか。  正確には「契約更新」または「雇用期間満了による解用」です。「解雇」とは違います。小生の意見としては先に述べた想像も踏まえ、まずは所属上長にカドの立たないように確認し、それでハッキリしなければnatukkoさんの言われている通りハローワークで事情を説明し、ハローワークの担当者へ要相談ですね。

natukko
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 再度確認したところ、契約更新期間は半年であること。やはり文書化した契約書はなしだそうです。 ほかの方の件ですが、私の契約更新日の前日に一人、後日に一人文書をもって、契約更新しておられました。ただこのお二人は私のように職安を通してこの仕事についたのではなく、知人の紹介なので私とはもともと契約が違うとは思います。 やはり、私に対しては、企業側の不誠実さを感じてもいいですよね。 次のアクションを考えつつ、お仕事だけは誠実にこなしておこうと思っています。 ご紹介のホームページも参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず、会社に、文書で更新するか、解雇か明確にしてもらう、こと。 3日以内に回答なければ、職安へ相談します、と言うこと。 この場合は、解雇覚悟ですから。

natukko
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も明確にするべきだと思っています。 ただ、この仕事を得るまで半年休職期間があったため、現在職がなくなれば、また同じくらいかかるかもと思うと、行動を躊躇してしまい相談しました。

関連するQ&A