- ベストアンサー
10歳の犬、今から分離不安の躾が出来ると思いますか?
祖母の飼っている犬なのですが分離不安です。 最近この言葉を知りました。 全く祖母の傍を離れませんし、祖母が病院にいくので一人で留守番をさせたら家中メチャクチャでした。更には下痢や嘔吐で体調不良に…。形見の犬として亡くなった祖母の姉妹からひきとった犬(当時4歳)です。 祖母は体が不自由で、日中犬と二人(匹)きりです。 幸い、親族がまわりにおりますので朝夕、親族で交代で犬の散歩をしていますが祖母を車椅子にのせないと遠くまで歩きません。 祖母が一緒じゃないとだめなのです。 ですから祖母の具合が悪いときは、庭でおしっこをするだけで家の中にすぐ戻ってしまいます。 そこで、こんな状態の犬なのですが、今から躾ができるでしょうか? 祖母は可哀相だしもう10歳だから死ぬまでこのままでいいじゃないかと言います。 そのほうが犬には幸せですか? 訓練に出しても祖母が出歩けないので結局同じだというのですが、感想をお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは、一昨年4歳と8歳の犬を引き取りました。どちらも問題児。 経験は浅いですが、この2匹を見て思った事は、躾は何歳からでも出来ると言う事。 祖母にベッタリのワンちゃん。飼い主が一番良いって思う心理。 6年間ですか? 常に一緒に居たのでしょう? 突然姿が見えなくなったら、 誰だって不安に思うハズです。散歩の時でも、自宅に居るときでも、 お婆様がお留守の時は、ワンちゃんに一生懸命話しかけて下さいよ。 「大丈夫だよ。1人じゃないよ。」ってね。 大事なのは、お婆様以外の親族の方とワンちゃんとのコミュニケーション。 ワンちゃんは、言葉ではなく感覚でコミュニケーションをとります。 側に居る人が不安を抱えれば、ワンちゃんも不安でいっぱいになります。 側に居る人の感情がそのままワンちゃんに伝わると思って下さい。 うちの場合は、訓練士を自宅に呼びました。合宿だとか犬の幼稚園は考えませんでした。 一番大事なのは、躾の方法よりも、ワンちゃんとの心の繋がりですから、 他人任せにしたら意味が無い訳です。そして、家を転々としてる子ですから、 「また捨てられる。」って恐怖感は与えたくなかったんです。 訓練士を呼んだ事は、多少なりとも効果がありました。撫で方のコツですとか、 叱り方のコツなどですね。吠える・噛む・壊すなどと言った問題行動を、 少しでも軽減出来たと思います。 撫で方の基本としては、ワンちゃんに手の甲を見せて、アゴの下から手を入れる。 軽く手の甲を口元に2~3回当てて「怖くないよ」って合図を送ってから、 首筋をさするように撫でるのです。いきなり頭を撫でるのは、ワンちゃんにとって 恐怖でしか無いらしいですね。イメージ的には熊に襲われる感じですかね。 叱る時は、ワンちゃんのおでこの前に手をかざして、強く短い言葉で注意する。 長い文章は理解されにくいので「ダメ」の一言で良いと思います。 褒める時は、色んな言葉で話しかけたりして、手もワンちゃんの目線の下へ。 怒る時は、短い言葉で、手を上へ。そうやってメリハリを付けると良いらしいですよ。
その他の回答 (2)
10歳で訓練所はどうかと思います。 犬にしたらもう余生を送る年齢です。なぜ今更そのような事を? また、 >留守番をさせたら下痢や嘔吐で体調不良に・・・。 これは躾けというより精神的な問題です。 うちの犬も、主人が1日家を空けると下痢と嘔吐です。 動物病院での診断結果は”精神的なストレス”とのことでした。 これは躾け以前の問題で、その犬の性格的なものも関係するみたいです。 ただ、やって良いこと悪いことの分別は10歳でもできますので、イタズラをしたら”その場で”叱る。おりこうさんだったら思いっきり撫でてほめてあげる。それだけでも躾けになりますよ^^。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >10歳で訓練所はどうかと思います。 犬にしたらもう余生を送る年齢です。なぜ今更そのような事を? はい、先にもかきましたが将来、入院の必要のある病気になったときにこれじゃ無理ですよ、体よりも心が死んじゃいますからと言われました。 私も今まで気がつかずこんなにベッタリなのかと目を疑うほどでした。 先日初めて?お留守番をさせたら書いたとおりで… 今からでも必要なのか考えてしまいました。 >これは躾けというより精神的な問題です。 そうですね、躾以前に性格もありますものね…。 本当は犬が留守番できないなんて晴天の霹靂でございまして・・・。 >ただ、やって良いこと悪いことの分別は10歳でもできますので、イタズラをしたら”その場で”叱る。おりこうさんだったら思いっきり撫でてほめてあげる。それだけでも躾けになりますよ^^。その留守さえしなきゃ何も悪いことはしません。 粗相もしませんし言うこともよくききますが留守番だけはダメで・・・ やっぱりメリハリのある躾は大事だなと思いました。 ご回答ありがとうございました。
分離不安だろうが何だろうが飼う側がそれでよければそれで良いと思います。 「このままでいいじゃないか」 私は、そのように思います。 ただ、もう一人は、祖母代理を作られたがいいかも知れません。 これは、訓練に出すとか出さないとかの問題ではないと考えます。 一日10分だけ体を擦ってやったらいいです。 1年365日、10分のナデナデタイム。 が、なかなか、これがどうしてです。 <祖母が一緒じゃないとだめ>というのは誤った認識ですね。 <今までの関係では>というのが抜けています。 要は、誰かが関わり方を変えれば済むだけではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、家庭と仕事があり家が近くても中々手が回らなくて、祖母の犬がここまでベッタリだと知らなかったんです。 先日ちょっとケガをしたときに獣医さんに「こんなんじゃもし将来、大病で手術などの場合、入院できませんよ」って言われました。 訓練も考え獣医に相談したのですが、祖母が結局これからも家にいることが前提なので訓練してもどうかな?という感じだったので迷っていました。 書いたように精神不安から体調も崩しますし何より祖母が、「このままでいいじゃない」、と言うわりに「もし手術が必要になった場合、家に連れ帰って死んでしまったら悔いが残るかしら」とちょっと悲しそうにいうので悩んでいるのだと思います。 >ただ、もう一人は、祖母代理を作られたがいいかも知れません。 そうですね、それを目指してみます。 祖母ほどなついてくれるとは思いませんがやってみます。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご経験通り、成犬でも躾はできるのですね。 言い訳になってしまいますが、近所とはいえ私も家庭があり仕事がありで中々祖母の犬までみていられないというのが本当でした。 まさかここまでお留守番が出来ないとはとビックリしました。 >祖母にベッタリのワンちゃん。飼い主が一番良いって思う心理。 6年間ですか? 常に一緒に居たのでしょう? はい、毎日一緒にいました。 祖母は内気な人ですし、この犬があまりに甘えん坊でとても可愛がっていました。 留守番以外はとても何でも出来る子で祖母の自慢の犬なのです。 >お婆様がお留守の時は、ワンちゃんに一生懸命話しかけて下さいよ。 「大丈夫だよ。1人じゃないよ。」ってね。 大事なのは、お婆様以外の親族の方とワンちゃんとのコミュニケーション。 そうですね。 私の母が祖母と二世帯で暮らしておりますが祖母は内気なのですぐ離れにいってしまいます。 離れはバリアフリーということもありますので、祖母と犬の二人きりというのがメインなのです。 父は犬(動物の皮膚アレルギー)が苦手で犬の部屋にいくとくしゃみ連発でございまして。 それを悪いなと思う祖母が離れに篭ってしまうのかもしれません。 >他人任せにしたら意味が無い訳です。そして、家を転々としてる子ですから、 「また捨てられる。」って恐怖感は与えたくなかったんです。 そうなのですか。 私はてっきり甘えさせてくれる家族よりも訓練所などのほうがいいのかと、他人と交わることのほうがよいのかと思ってました、勘違いも甚だしいですね。 犬の躾、参考にさせていただきます。 メリハリを付ける毎日を送ります、参考になりました。