- ベストアンサー
最近の子供の遊ぶ場所(幼児)
いわゆる地方都市(博多)に住んでいます。3歳前になる娘がいますが遊び場が少なすぎるんですよね。今では毎日車で10分程度の公園に連れて行き遊ばせています。もしくはマンションの駐車場で他のママさんと一緒に子供を遊ばせています。と言いますのもこの車社会やはり親が監視しなければ子供は危険ですからね。 私が3歳の時は比較的田舎に住んでいましたので、年上のお兄さんお姉さんに引導してもらい山、川の散策などしておりましたが、都会では無理です。今でも田舎をドライブしていますと幼児が親無しで遊んでいる光景を目にします。子供は(幼児)は遊ぶのが仕事と思っていますので毎日外で数時間、家で数時間遊んでいますが、やはり疲れてしまいます。 私は女性ですが小学校の頃も男子(←懐かしい響きですね)と一緒にどぶ川探索などしておりました。今では良い思い出です。ドロンコになっても親は叱りませんでしたし毎日遊んでおりました。そういうこともありわが子に関しましてはドロンコOK水溜りで遊ぶのもOKというスタンスです。 思いつくままに記載しましたので取り留めのない文章になりましたが、都心に住まれている方でお子さんの遊び場所どうされていますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ala-moanaさんこんにちは。 私が住んでいるのは大阪の北摂地域といって、いってみれば大阪のベッドタウンです。 人口はめちゃくちゃ多いです。隙間(?)があればマンションがどんどん建って行っています。 中心地に比べるとまだまだ随分遊ぶところがあるのかもしれませんが、それでも子供の遊び場が少ない・・・と思う人間の一人です。 自然が少ない。というのももちろんあるのですが、都会では制限が多すぎるんですよね。 車や家や人が多いところに住んでいると「だめ!」「危ない!」がどうしても多くなります。 道路は車が多いから遊んだらダメ。 通る人の迷惑になるからやめなさい。(どうしてもマンションの周辺で遊ぶことが多くなります。) 他の車にあたったらダメだからやめなさい。(道路でもそうじゃないところでも、ちょっとでもスペースがあるところには車が止まっています。) うるさくしたらご近所の迷惑になるからやめなさい。(明るい時間帯でもです!) 草木や花で遊んでいたら、「お掃除する人が大変だからやめなさい。」 塀や金網に登ったらダメ。 家の中でさえも、走ると下の人の迷惑になるからやめなさい。(あ、これは余談ですね。。。) たくさんの人が狭い場所で生活しているから仕方のないことなのですが、子供にうるさく注意しつつもかわいそうな気にもなってきます。 子供を叱らない親が増えている!といわれるのと同じくらい、「子供=世間の迷惑」という人も増えてきているようにも感じます。 田舎の友達のところに遊びに行くと、子供たちは本当にのびのびと遊んでいました。 石やボールを投げても当たるような車はそこらへんには止まっていません。 大きな声で遊んでも騒いでも、家やマンションが近くにないから大丈夫。 道で広がって遊んでいても大丈夫。 走り回る場所も遊ぶ場所もたくさんあるし、子供たちは制限をあまり受けずに遊んだり行動したりできているので、のびのびと遊んでいます。 大きい子が小さいこの面倒をみたり、遊び方を教えてあげたり、危ないことを教えてあげたり、という子供の社会もちゃんと存在していました。 すみません。愚痴が長くなってしまいましたね。 どうしても普段の遊びの中で学べることには限度がありますので、私はお金と時間の許す限り、休みの日にいろいろなところに連れて行ってやり、いろんな体験をさせたいと思っています。 アウトドアブームも随分続いていますが、自然の楽しさも怖さもルールも出来るだけ教えてあげようと思っています。(本当は遊びの中で自然に学べると良いのですが・・・) 大人になって自分の子供ができた時に、子供といっしょに虫を捕まえたり、野原の草木で遊んだり、そういう風になって欲しいと思っています。
その他の回答 (2)
- mericochan
- ベストアンサー率16% (53/324)
公園まで車で10分はちょっとありますね。 私も公園までは自転車でないと行けない場所にはあります。 雨の時に利用するのはデパートの遊戯室。 児童館。 図書館。 もしあれば市の親子サークルなどにで入るのも手ですよ。 余計な回答をしてすみませんが、来年から幼稚園かしら? もう少しのしんぼうですよ。 私はそういう風に考えてしまいます。 毎日通いますのでそんなに公園に拘らなくなると思います。 そういう問題ではないのかな(スミマセン)。
お礼
mericochan さん回答ありがとうございます。 mericochanさんの行動パターンは私そのままですね(笑) 私が質問した内容の一文「やはり疲れてしまいます」が誤解を生んだようです。 疲れてはいるけれどもあまり気にしていません。 親子サークルならぬ「kidsサークル」に入っています。それはそれははしゃいで喜んでいるようです。私は筆才がありませんので上手く質問に書けませんでしたが、都会における遊ぶ場所の確保及び「自然」とのふれあいの少なさに悩むまでないですが危惧しております。 >余計な回答をしてすみませんが、来年から幼稚園かしら 2年保育で充分と思いますので再来年です(笑) >もう少しのしんぼうですよ 私が質問した内容の一文「やはり疲れてしまいます」を察してくれたのですね。ありがとうございます。子供と遊べば疲れます。ただそれを書いたまでです。苦痛とは全く思っておりません。誤解を生じさせごめんナサイ。 とても参考になりました
- kyo-1
- ベストアンサー率35% (39/111)
主に路地裏で遊んでいますね。 子供はどこでも遊ぶものです。いろんなことを考え、 いろいろな遊びを工夫していきます。 それが面白くていろんなところに連れて行きたくなったりもするのですが・・。 親が考えるのは、遊びの環境の安全であって、 その場を見て教えてあげれば好いのではないでしょうか。 川での遊びも結構危ないこともあったでしょうし、 都会の路地裏探検も同じようなものだったり、 その中で危ないことだけ教えてあげれば考え、学ぶ子になるのでは??
お礼
kyo-1さん回答ありがとうございます。 遊ぶ場所を少ないと危惧する大人が間違いなのでしょうかね?確かにkyo-1さんが言われるように子供はどこでも遊ぶもののようです。しかしながら都会においてはなかなか自然との接触を持つ機会がありません。 その様な我が子を見てちょっと不憫に思いましたので質問しました。現在では集合マンションに住んでおり、若い転勤族も多いことから珍しく横のつながりがあるのです。ここに越す前まではお隣さんも知らないような状況でした。ママさん達と子供の遊ぶ場所がない!といつも愚痴をこぼしております。 「親が考えるのは遊びの環境の安全であって、その場を見て教えてあげれば良い」 上記教訓肝に銘じます。
お礼
haruhiroさん回答ありがとうございます。 いえいえ愚痴結構ですヨ。私もharuhiroさん同様な気持ちでした。とにかく都会では制限が多すぎるんですよね。 「子供=世間の迷惑」私は未だその様な無粋な方はあったことがありませんが、それが本当でしたら寂しいものですね。 先週もお弁当を作りピクニックに行ってきました。子供喜ぶ事!来週もピクニックに行く予定です。 お時間割いていただきありがとうございます。