- 締切済み
病院の診療曜日・時間帯について
週末に事故に遭い、怪我をしました。 幸い打撲のみの軽傷だったのですが、数時間してから首に違和感を感じ、 近隣で日曜に診療している病院を電話帳・ネットで探したのですが見当たりませんでした。 徒歩30分圏内で、思いつくだけでも大きな病院が複数ありますし、 個人経営の医院・診療所もたくさんあるので、 いわゆる医療過疎地というわけでもないと思います。 どうして病院(個人経営の医院等も含む)の診療曜日・時間は 判を押したように似たり寄ったりなのでしょう? 何か業界事情とか法令とかで決められているのでしょうか。 早期発見・治療が大事とよく聞きますが、これでは、 体調にちょっと違和感を感じても時間の都合が付けられずに受診できず、 取り返しのつかない状態になってから発見…というケースが後を絶たないのではないかと思います。 私見ですが、診療科や地域である程度のグループを組み、 診療曜日や時間帯で住み分けをするとか、 月もしくは年単位で輪番制にする(土日祝の診察を回りもちにする)などの方策を取れないものかと思うのですが…。 医療関係の事情に明るい方、できましたらご意見お聞かせ下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Green_Pepper
- ベストアンサー率58% (119/203)
「夜間休日診療所」は各都道府県市区町村の医師会で紹介されています。 こちらの「夜間休日診療所」のページにホームページ又は電話番号が出ています。 ◎メディカルケアー情報センター 病院・歯科医院検索 http://www.medicalcare.gr.jp/
- makopun
- ベストアンサー率39% (24/61)
どちらの地域に住まわれているのかわかりませんが、たいていの市町村では、夜間休日救急医療体制が整っているとおもいますよ。 「地域の暮らし」や電話帳などを見るとどこに電話するとその休日に何の科の先生が常勤しているのかを教えてくれます。 もし、その体制が整っていないのであれば、そこの都市の役人に訴えて、早急に体制を整えてもらってください(^^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 一応、私の所在地にも夜間休日救急医療の体制はあります。 ただ、「救急」のほうはそれこそ危急の際以外では受診しずらく、 「夜間休日診療」のほうはやや距離が離れている上に診療科が限定されているので、これまたある意味では受診しずらいのです…。
- ryuujiok2205
- ベストアンサー率21% (233/1098)
1ですが、もうちょっと舞台裏を説明しておきます。 365日診療に踏み切れば、休日分だけ職員を多く出勤させるのですからコストが多めにかかりますね。単純に6分の1増としましょう。収入もこれに見合ってくれないといけません。そういうところが全然ないとはいいませんが、おそらく多くの病院で否です。 へたをすれば、休み明けに来ていた患者さんの一部がくるだけ。その分休み明けの患者さんが減って、収入増ゼロの可能性すらあります。受診が便利になったからといってけが・病気がない限り、患者さんは病院には行きません。 ここがデパート・ショッピングセンターとは大いに事情が違う点です。ご理解下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 かならずしも一つの病院で365日24時間診療をというわけではなく、 1:一定地域内にある院の定休日を月替わりもしくは年替わりの回り持ちで平日に。 2:A院は第1日曜診察する代わりに翌日の月曜休み、B院は第2日曜診察して…という形に。 3:一律に午前+夕方の受付というのではなく 午後(夕方)+夜間の病院や、夜間+早朝の病院など、一定地域内の院の診察時間帯をばらけさせる。 …など、複数の病院(医院)でカバーしてもらえるような体制ならと思ったのですが… 医療に従事されてる方々の過労を促進したいわけではありませんので念のため(汗) ご不快に思われましたら申し訳ありません。
- ryuujiok2205
- ベストアンサー率21% (233/1098)
週休2日が当たり前の当世、土曜日も病院はやっております。日曜くらい休ませてください。 また、医師ですが、病院ともなると外来だけでなく入院患者も受け持ちます。さらに気鋭の医師になると、帰宅後も研究に打ち込みます。外来診察医間も世間並みに18時くらいまではやっています。外来患者に今以上に打ち込むよう要求するのは酷というものです。 ちなみに病院にもなりますと、たいがい時間外診療も受け付けていますから念のため。 # 運動会等学校行事がなぜか土曜日に定着して家族に肩身が狭いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お教えいただいたHP、参考にさせていただきます。