• 締切済み

パートタイム4WDのフリーハブについて

パートタイム4WDに乗っています。 前輪にマニュアルハブが付いていて、基本的には4駆にするときはロック状態、2駆にするときはフリー状態にするとなっておりますが、特にロック状態でも2駆で走行しても問題ないとのこと。 ただし、燃費が悪くなると聞きました。 そこで質問です。 ロックして4駆で走行したときの燃費とロックして2駆で走行したときの燃費は変わらないのでしょうか? それとも燃費の悪さは ロック4駆>ロック2駆>フリー2駆 という順番でしょうか?

みんなの回答

回答No.3

車種が分からないので 一般論になってしまいますが、 >ロックして4駆で走行したときの燃費とロックして2駆で走行したときの燃費は変わらないのでしょうか? もし道が完全に一直線で、出発地点から到着地点まで一切ステアリングを切らないということでしたら、[ロック4駆]と[ロック2駆]は燃費は全く(ほとんど)変わらないと考えても良いでしょうね。 しかし、実際は必ず何度もステアリングを回しますし、カーブでは燃費は[ロック4駆]のほうが相当悪化しますね。 という前に、[ロック4駆]では、アスファルト上ではほとんど上手く取り回しできないでしょう? [ロック4駆]では、“タイトコーナーブレーキング現象”ということが起きますよね? 車速が、歩く位かあるいはそれより少し上の速度などで、ハンドルを切るとブレーキがかかったみたいに減速するあれですね。 原理は、 前輪の左右の平均の回転速度が、後輪の左右の平均の回転速度を上回るコーナー上での、その差を吸収する個所がどこにもないために起きる現象ですね。 [ロック4駆]では、コーナー上ではいつでもこの影響によりブレーキがかかっているような状態になりますので、その分に打ち勝つためにアクセルを多く踏み込まなくてはならず、結果、燃費は大きく悪化します。 >それとも燃費の悪さは ロック4駆>ロック2駆>フリー2駆 という順番でしょうか? それに対して、[ロック2駆]と[フリー2駆]ですと、燃費の差は確かにありますが、前輪の左右ドライブシャフトと前輪用のディファレンシャルギアー(と、有する車種では前輪用プロペラシャフトも)を空転させてしまっているか/いないかの差でしかないですので、(車両重量のほうは全く変わらない点も含めて、)重いホイールと軽いホイールの 差 分位の程度の燃費の悪化でしょうね。 重いゴツイ(または、フリクションの多い)ドライブシャフトやフロントデフの付いた車両では、その差は無視できない可能性もありますので、4駆/2駆を頻繁に変える運転をするような時以外は、燃費やお財布や地球環境のために、ハブはいつもフリーにしておくほうがベストですね。

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.2

フロントハブをロックして走るとフロントタイヤでフロントのデフを回す(四駆にいれればトランスファー→フロペラシャフト→ドライブシャフト→タイヤ)様になるので非常に燃費が悪くなりますし、デフオイルも汚れます。オフならフロントはタイヤしか回転しません。燃費は車によって違ってくると思います。

回答No.1

走行条件が同じなら燃費の悪さはロック4駆≧ロック2駆≒フリー2駆という順番でしょう 燃費はたいがいにして車を操る人によるのが大きく作用するのではないかと思われますが

関連するQ&A