- 締切済み
日本の資格はどの範囲まで信用できるか?
私も二つほど資格をもって実際に使っていましたが、最近・・・勿論前から言われてますが、有っても無くてもよいような資格が多いと思います。 よく言われるのは、民間で始めた資格を役人OBの天下り先に用意するとか目に余るものの手伝いをしている訳です。 かと思うと、ある企業とか製品など、または抽象的な結果などの診断をすると言う資格がありますが、、、実際に得体の知れない経験の無い人間に、重要な診断や判断を頼む経営者なんていない訳です。 こういうのはリストラ流行りの現代で、資格を欲しい人の心理をついた単なる資格発行の金儲けでしかない訳です。 困り度は(0)ですが、皆さんどう思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
「足切り」的意味と言うお話は面白いですね。。。これは一番はっきりしてますね! 後は英語やスキーのように3級、2級、1級と上り詰めるやり方でしょうか?・・・このような、5分間も見ていれば実力の判るのは簡単ですが、これも理解できます。 最近流行りのアロマテラピー、アマチュアソムリエ的な資格とかになると自己満足の世界なのでしょうか???