- ベストアンサー
働くことの意味…
「皆さんにとって『働く』とはどういうことですか?」 私はさ来月の4月で社会人になり丸2年になります。高校が商業系だったこともあり、卒業と同時に地元に本社がある飲食店の本社事務(経理)として入社しましたが、他の会社の経理からみればとてもじゃないけど私のしている仕事は経理としての役割を果たしてないように思えますし、入社以来給料も1円たりとも上がっていません。 以上の理由から最近「どうして働いているんだろう?」と思うことがあります。皆さんにとっての『働く』意味教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じようなこと考えます。 私にとっての働く意味は・・・暇つぶし。 仕事はそれなりに楽しい。家にいても仕事のこと考えちゃう。 でも、出世したいわけでもないし、会社のためでもない。 働かないと、ほかにやる事ないから。 毎日休みだと絶対楽しくない。仕事があるから休みが楽しい。 やりがいがなくても仕事は仕事。 働く意味を探しているなら、やりがいある自分がやりたい仕事をするしかないね。
その他の回答 (7)
- kamejiro
- ベストアンサー率28% (136/479)
自分を悲観的にしないで下さい。 企業にとって社員は財産である。社員の個性を生かし、得意分野を伸ばし成果が出れば褒賞する。 社員は企業に奉仕する。利益の追求のために技術の向上にも努める。 企業と社員の歯車がかみ合って利益が上がる。行き当たりだけの利益の追求ではなく長いスパンで継続的に利益が上がるような展望が必要である。 利益の追求だけではなく、地域への貢献にも重きを置く。 …そうなれば、確かに理想です。 >他の会社の経理からみればとてもじゃないけど私のしている仕事は経理としての役割を果たしてないように思えますし、 自ら積極的に仕事を求めてはいかがですか。失敗を恐れずに。 >入社以来給料も1円たりとも上がっていません。 企業側の質問者さんへの評価でしょうか。それとも、社員が皆昇給しないのでしょうか。企業の存続を考えた場合、人件費の留め置きもやむを得ないのかもしれません。 以上は、仕事中心の生き方を求めた場合の考え方です。 ただ、レジャーを楽しんだり、生活を楽しむためにはお金が必要なんですね。仕事と余暇を振り分けて、仕事を必要最低限に抑えて余暇を楽しむっていう考え方もあります。
- 15purin
- ベストアンサー率36% (25/69)
違う視点から。 日本国民としていろんな権利が与えられていますが、それは国民として義務を果たして初めて与えられるものだと思います。 私たちには、勤労の義務、税金を納める義務があります。(国民の三大義務:教育の義務、勤労の義務、納税の義務) というわけで、そういう意味からいうと働く意思もないニートさんには日本国民が受けられる権利に対して、あーだこーだいう権利はないのかもしれません。 で、なんで働いているのかと思うとき、なぜこの仕事に就こうと思ったかを思い出すと良いと思います。生きていくためだけであるなら、好きなことを職業にすることも一つの手だと思います。まだ若いんだし、見つめ直したって良いと思いますよ。 参考にこんなものを見つけました。少し、権利と義務について考えてみてはどうでしょうか?
- blackbey
- ベストアンサー率31% (17/54)
以前、どうして働いてるんだろうって悩んだことがありました。 一度、仕事をやめて無職になってみました。 お金がなくなりました。 それから、働いてお金をもらうことって大事だな。と思うようになりましたよ。 働かなくてもお金が有り余っている人は別ですけど、働くって生きてゆくために必要不可欠なことだと思ってます。 働く=生きること かな~
- 5252ok
- ベストアンサー率14% (9/61)
たくさんの方に出会い、刺激を受け、勉強になりました。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
>私はさ来月の4月で社会人になり丸2年になります。 ん? >皆さんにとっての『働く』意味教えてください。 そんなもの考えないで働くようにしてます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
生活するための糧です。役割に満足できれば最高ですが・・・
- Dr_kaibun
- ベストアンサー率15% (98/636)
生活・・・これが基本。働かざるもの食うべからず 交流・・・仕事柄表方なことが多いので異職種と交流が計れる 自身の自信・・・1つの仕事を乗り越えればそれが自信に繋がります 大いに自問自答すればいいと思います。 考えたことは必ず質問者様の「糧」になります。