• ベストアンサー

自分の中の空虚さについて・・

ゆっくりできる時間があるからなのか? 一人暮らしからなのか? 友達が比較的遠いからなのか? 温かい家庭を見てしまったからなのか? 仕事と習い事についての先を考えてしまったからなのか? それらは嫌ではないが好きではないからなのか? 好きな人が自分をいい人としか見てくれないからなのか? 自分のこれからを考えてしまったからなのか? 一つ一つは自分で考えて決めているのに最近すごく悲しくなります・・・ でも人の前では笑ってしまうんです(T_T) みんなはいい人というけどそれも悲しいです。 何でもいいです皆様の意見お願いします・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私もよくあります。 思春期から、20代中盤くらいまでは特にひどかったです。 少しマシになったのはその空虚感を認めてそういう時があってもいいと思ってからかな。 人間だもの、そうやって葛藤する時があって当たり前。その最中はとっても苦しいけど、それだけ自分の人生について真剣に考えてるってこと。そしてとても感受性が強いんだね。 独身の時は、結婚してる人が幸せそうでうらやましかった。でも結婚している今、独身の人を羨ましく思ったりする。子供がいないので、子供ができたらきっと幸せなんだろうなと思うけど、実際子供もってる人はもちろん幸せだけれど、もっと自由な時間が欲しい、子供をもたずに仲良くやってる夫婦が羨ましく思えたりすることもあるでしょう。 結局は幸せは、こうしたらなれるってものではないと思います。 自分の心がいかに幸せを感じ取れるか。 ゆっくりできる時間がある幸せ。一人で生活していける幸せ。遠くても友達がいるっていう幸せ。好きな人がいる幸せ。 いっぱいあるでしょう。 でも、空虚感を感じてしまう時はそれはそれでどっぷり浸かって空虚感の渦を漂いましょう。想いをノートに殴り書きしてもよし、布団かぶって寝込むもよし、そうして少し落ち着いてきたら、今あること、人、環境に感謝できたら、素敵ですね。 感受性の強いあなただから、きっと幸せを感じるアンテナも敏感なはずですよ^^

kyokusinn
質問者

お礼

ありがとうございました。 そしてとてもうれしいです。 この答えを見ているといかに今に感謝できるかってことですよね^^ 今の自分はそう思えない時もあるかもしれないけど、このアドバイスを忘れないようにしていきたいです。 自分のわがままな答えにこんなに親身に答えてくださって本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • graniph
  • ベストアンサー率46% (77/167)
回答No.1

全てではないですけれど、共感できるものが、本当に沢山ありました。 空虚、、、すごく分かります。 本当に幸せだ、って思える事柄がない限りは多分、どうしようもないと思います。 実際、そういうものは自分で作らなきゃいけないのでしょうけどね。 同じような状態なので、解決策もなにもなく、すみません。 ただ、どうしてもつらくてしょうがないとき、 朝、家を出る前に「がんばれ!」と声を出してから行くと、 とりあえずその日一日はもちます・・・。

kyokusinn
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 本当に幸せだと思えることはいつか見つかるのでしょうか? それは物なのか、考えなのか、行動なのか、人なのか? よく考えます。 でも少し元気が出ました。 また頑張っていこうと思います。 graniphさんも幸せ見つかりますように^^ ねがっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A