- ベストアンサー
遺産分割に関する問題
- 遺産分割が進まず、父親が相続財産を渡そうとしない状況に困惑しています。
- 父親は自分の老後のためにお金を必要とし、結婚時にもお金を渡していると主張し、遺産分割を拒否しています。
- 遺産の確認方法や裁判所の調停についてアドバイスをお願いしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの相続分は「権利」としては、遺産の1/6ということですね。 (父上が1/2、ごきょうだいは1/6ずつ。) この権利をお互いどこまで主張して分割するかは、お互いの事情を総合的に加味しての話し合いによって決めることが基本です。 >(1)遺産を確認するのは、手続きの不備もあったのかの確認も含めてどうのようにしたらいいでしょうか? ・ご承知でしょうが、ご質問のケースの遺産は「母上名義の」不動産、預貯金等の財産です。母上が取得された年金とか遺産等ですね。 母上名義であっても父親の給料、退職金等が混入しているのであれば、分割に当たって、父上にそれなりの配慮をすることが必要でしょう。 次に、母上死亡による生命保険金が出ている場合、これは法的には遺産ではなく、指名されていた保険金受取人のものとなります。受取人が父上であれば全額父上のもの、あなたが受取人であれば全額あなたのものということになります。もっとも、全員の合意で分割方法を決めることは自由です。 また、あなたに200万円、次兄に2000万円程度の特別受益があるようですが、これは父上の財産からではなく、母上の財産から貰ったものでしょうか。もしそうなら、今回の遺産分割時に考慮されることになります。父上からのものでしたら今回は関係ありません。 ・ご質問の確認方法ですが、一般的には不動産関係は権利書や登記簿閲覧で、預貯金等は全部の通帳、証書類を集めるとか、銀行支店名をリストアップして当該支店に死亡時の残高を問い合わせる方法で調べます。 名義人死亡後の預金等の引き出しには、相続人全員の遺産分割協議書が必要となりますので、まだ引き出しをしていない場合には、通帳等を隠しても無駄だということで説得することも有効です。 既に引き出している場合には、思い当たる支店に死亡時の残高を問い合わせる以外に方法は無いでしょう。 >(2)裁判所の調停をお願いしたいのですが(父親はすぐきれて、普通に話ができない人です)、田舎の人なので嫌がります。どのように説得すれば、応じてくれるのでしょうか? ・家庭裁判所での遺産分割調停は、当事者間だけでは話合が付かない場合、調停委員が中に入って話し合いを助けてくれる制度です。父上の反発があるかと思いますが、 ・裁判所では、父上の事情をも十分配慮して話合を進めてくれること。 ・裁判と違い、部外者には誰にも知られず内々で話合が行われるので心配はいらないこと。 ・費用的にも数千円しかかからないこと。 等を説明してあげてください。
その他の回答 (1)
- usihi
- ベストアンサー率26% (39/146)
遺産分割と言うものは、父上が亡くなってからするものでは? ちなみに私の実家では父親が勝手に先祖からの土地を売って道楽に当てており、財産は父親がほとんど使い果たしています。 しかしながら、父親が生きている間に遺産相続とはできず、あきらめモードに入っています。 母親が亡くなったとは言え、父親が生きておられるのであれば裁判をおこしても難しいのではないでしょうか・・・
お礼
アドバイスありがとうございました。
お礼
丁寧な回答、ありがとうございました。 参考にさせていただきたいと思います。