- 締切済み
子供の友達とそのお母さんとの関係について
現在子供は3歳です。女の子。 相手のお友達は同じ歳の男の子です。家が近いこともあって、他の女の子のお友達よりも遊ぶ回数も多く、お母さんもとても気さくな方なので家どうし行き来して遊ばせたりもします。 最近娘に習い事を始めさせたところ、相手の方も「ウチも習わせるわ」ということで、一緒に通わせることになりました。 ところが、実際通い始めてみると、お子さん本人がとても嫌がっていて、毎週泣きながら通われています。そして同じレッスンクラスの「~~君が嫌いだ」とか「先生が嫌い」とか泣きながら教室まで行きます。どうしてもレッスンに行きたがらなくて、結局休まれることもあります。 実のところ普段遊ばせるときも、(悪い表現ですが)少し凶暴な面や、気難しい部分があり、私としてはあまりお付き合いさせたくないんです。他のお友達に対して叩いたり噛んだり、グーで殴ったり...。あとびっくりするような奇声を発したり...。なぜかうちの子にだけは乱暴なことをしないんですが、いつ同じ目に遭わされるかもわからないと思うと、できるだけ遠ざけたい存在・・・というか・・・正直しんどいです。 更に春からは同じ幼稚園に行きます。当然同じバス。相手さんの要望で、おそらく同じクラス。 どんな子供でも、その子の個性だから、ある程度は仕方ない・・・というか認めてあげたいんです。でも男の子だし、大きくなる毎に力も強くなるだろうし、怪我させられたり、何か事故がおこってからでは遅いような気がするんです。本音は早めに遠ざけたいです。親のエゴでしょうか、どうしたらいいでしょうか。お母さんはとても良い方でお話していても楽しいですし、心苦しくもあります。良いアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
まったく同じ状況です(^^;) うちも3歳の娘がいてご近所に住む仲良しの男の子とは1年以上のお付き合いでした。また週1度のお稽古事も一緒に通いましたし(最近終了したのですが)幼稚園も一緒です。 知り合ったばかりの頃はまだ2歳前で男女関係なくとても仲良く遊んでいました。が、2歳を過ぎた頃からお友達の方が、他の男の子やテレビの戦隊もの?に影響されて暴力や言葉使いの荒さが気になるようになりました。 ただ、ママさんは「男の子だから元気があっていい」と公言していたので余りにも酷い時以外は特に注意もせずに・・・。 それが最近、うちの娘にもキックする真似をしたり言葉汚く罵ったりするようになり娘が「○○くん嫌・・」と一緒に遊んだあと、落ち込んでいる姿が見受けられるようになったので。 ちょうど私も2人目の出産を控えて体調を崩しがちだったのでそれを理由にしばらくお誘いを断っていたら最近は誘われなくなりました。 ママさん自体はとてもいい人で気も合うのですが、過保護と言われても私はやはり娘が楽しく遊べない相手であれば無理に遊ばせたくはないと思いました。 実際、別の男の子のお友達の中には娘も気が合って楽しく遊べるお友達もいますし、あとわずかで幼稚園ですが今はまだ親が遊ぶお友達を選んでいるような状況だと思うので娘さんが嫌がるようなら遠ざけても良いではないかと私は思います。
遊ぶ回数が多かったり、習い事も一緒だったり、これからは幼稚園も…と、 一緒にいる機会が多くなると、いやな面が見えてくる時もあると思います。 でも、娘さんがいやがっていないなら問題ないと思いますよ。 基本的に男の子と女の子は全然性格もやることも違うし、女の子のお母さんから 見れば乱暴に見えると思いますが、それが男の子ですからね。もちろん 乱暴しないおとなしい子もたくさんいますが。 それに、娘さんにだけは乱暴しないんですよね。それなら全然問題ないのでは? 幼稚園に行くようになればもっとすごい子はいっぱいいるし、ちょっとした 怪我ができることもあると思います。 男の子が乱暴なのも、小さいうちだけですよ。年中くらいになれば、女の子には 絶対手を出したりしなくなりますよ。 娘さんがいやなら遠ざけてもいいと思いますが、そうでないならばお母さんも 良い方のようだし早めに遠ざけるというのはどうかと思います。 心配な気持ちはよく分かりますが、子供の気持ちを重視してあげるのが理想ですよね。
3歳ですよね~。人格形成もこれからって時に、これが個性だ、そう決め付けないでくださいね。 あなたのお子さんが、たまたま大人しい女の子だっただけですよ。 凶暴だったり、気難しかったり、ワガママだったり。3歳なんですから当たり前ですよお。 実際、私の周りでも、割と乱暴だなあってお子さんが5歳くらいになって、物怖じしない、なんていうのかなあリーダーシップ的な感じに成長した子もいます。 もちろん、そればかりではないのですが、今現在、ご質問者様のお子さんに対しては乱暴しないってことは、好きなんでしょう。 それって素晴らしい事だと思います。 もし、この先乱暴されそうだったら、その時に遠ざければいいのでは? 実は女の子は乱暴こそしないけど、男の子より早熟な部分があって、5,6歳で「仲間はずれ」「コソコソ悪口」というのもあるんです。得てしてそういう子は頭も良いので言い方は悪いですがいわゆる悪知恵がはたらくんですね。 口が達者だし、「先生~!○君が~、いけないことしましたあ!」とスグに訴えるのは女の子ですよ。 3歳くらいだと男の子の乱暴さって目に余るお気持ちは解りますが、あと2,3年してごらんなさい。 男の子の方が「女ってうるせー」って遠ざかりますから(笑
もしその男の子を遠ざけたとしても、幼稚園とか小学校に行けばもっともっと手ごわい子にたくさん出会うと思います。1人を遠ざけたらそれで安心ということはないんです。 また「あの子はおとなしいし優しいしいい子だわ。ああいう子ならお友達になっても大丈夫」と思っていた子が、悪気なくすべり台の上からお子さんを押して怪我させるかもしれません。うちはその経験があります。他に乱暴な子がクラスにいたりして「あの子のほうがマシだった・・・」なんてこともあります。要するにこれはもう運というか社会に出るときに付いてくる宿命みたいなものだと思います。 相手の子のイヤなところは親御さんに話したり、直接男の子本人にしっかり言い聞かせるなど出来る限りのことをして、それでもだめなら降園後のつきあいを減らすとかストレスを減らす方法を考えましょう。 どのみちお嬢さんがよほどその男の子と気があって、その子としか遊びたくないというのでない限り、同性の友達をたくさん作ると思います。 「○○くんと同じクラスになりたい」「○○くんとは同じクラスにしないでください」という要望はまったく無視する幼稚園も多いです。聞いてるとキリがないから。誰かの要望を聞いて誰かの要望を聞かなかったらクレームの嵐になってしまうし。 そのお母さんも、幼稚園に入って先生から「今日は○○ちゃんにケガをさせました」「今日は○○くんのことを殴りました」などと毎日電話がきたら息子さんへの対応を考えるのではないでしょうか。
お礼
早速のアドバイス ありがとうございます。 相手のお子さん・・・機嫌さえ良ければ全く問題は無いんです。ただ少しでも気に入らないことがあると、まず硬直して何一つ受け答えができなくなり、泣き出し、暴れだす。お母さんも手に負えないようです。どこに行っても、姑さんやおばあちゃんにさえ「この子大変!」と言われているそうで、失礼ながら、かなり特殊な存在・・・ 一度怒り出すと手がつけられなくなるので、私だけでなく他のお母さんたちも腫れ物に触るような扱いなんです。 ウチの娘とは幸い・・・いざこざになったことは無いのですが、内心ヒヤヒヤしながら二人が遊ぶのを見ています。 今の所、本人たちに任せるのが良いのですかね。 異性だし、それぞれ同姓の仲良し友達ができて自然と離れるまで静観することにします。 ありがとうございました。