- 締切済み
クラスのお友達のお母さん
クラスのお友達のお母さん 子供が学校でケンカして、子供からケンカの報告をされたら、相手の親御さんに連絡しますか? 1週間ほど前に、クラスのお友達とケンカになり、先生も間に入って、とりあえずは仲直り、解決したということがあったのですが、私は子供からは話しを聞いてなかったので知りませんでした。 その夜、相手の方から連絡がありました。 よく話しを聞くと、解決済みだったので、そんな報告しなくても…と思ってしまいました。日常的にあることなのでは?と思うのですが、私は無神経なのでしょうか? 原因は相手のお子さんだったのですが、いずれにしても、どっちもどっちな内容だったので。でも、一応、謝りました。 謝罪というかたちでもなく、報告といった感じでした。 実は他に何か言いたかったのでしょうか。。。 気になります。1週間モヤモヤしてます。 どう感じますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
喧嘩の内容にもよりますが、うちは男の子なので殴り合いの喧嘩などの時は家まで子供を連れて行って謝罪しますね。だけど、ただの口喧嘩(相手に怪我をさせていない、いじめ的な喧嘩でない)なら連絡はしません。 うちの周りにもそんな人います。 うちの息子とあるお宅の子が喧嘩になったみたいで、息子に聞けば殴ってもいないし殴られてもいないとのことだったので子供同士で解決させようと放っておいたら、相手のお母さんから連絡が来て 「喧嘩したみたいなんだけど、うちの子はそんなつもりで言ったんじゃない」とか、報告から始まり、結局は自分の子は悪くないと遠まわしにアピールしたかっただけの様な電話で、正直ウザかったですね。 質問者さんの言っている相手のお母さんとはちょっと違うかもしれませんが、読んでいてそのお母さんとすごくカブりました。 それに学校での子供同士の喧嘩なんて頻繁にあるのにそのお母さんはイチイチその度に相手の子の親御さんに報告の電話するんでしょうかね・・・・ 私だったら謝罪の電話でもないのであれば反対に気を使うだけだから報告なんていらないですね。
- macfadyen
- ベストアンサー率66% (2/3)
小学校の頃よく問題を起こしていた20代の男です。 私はよく喧嘩や色々問題を起こしていましたが、 その度に母が私を叱り、相手のお家に電話して謝罪をしていました。 時には、私がその友達のお宅に母と一緒、または一人で謝りに行かされたこともありました。 今では、それが正しいことだったと思っています。 それは子供にとって、モラルだけでなく、大人になったときに、喧嘩やちょっとしたいたずらが 大事故や問題に発展する可能性を学ぶことでもあるからだと思います。 私の場合は、そのほとんどの原因が私でしたが、、、汗 ただ、喧嘩などの後に相手のご両親に電話をするのは、ただ謝罪だけでなく、 同学年の子を持つ親仲間とコミュニケーションを図る良い機会だとも思います。 実際、私の母も私が当時ご迷惑をかけたご父兄の方々、特にお母さん方と 未だに良い付き合いをさせて頂いています。 文句の多いご両親もいますし、今の世の中こうしたコミュニケーションは 特に大切なのではないでしょうか?
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 そうですね・・おつき合い・・・親同士の顔をしっておくことといった意味でもとても大事なことだと思います。 余計なことかもしれませんが、ご回答者様のお母様はとても器量のあるかたなんだと思いましたよ! 子供の悪事によっては、相手の親の方の態度も変わってくることもありえますから・・・ それだけ、お母様は筋を通して、相手の親御さんからも信頼を得られて、今も変わらないおつき合いをされていてすばらしいですね! お母様に感謝ですね!
はじめまして! 男の子三人のママです(中学 小学4 4歳) 質問者さんは先生からは連絡きてなくても 相手の親御さんは連絡きたかもですね・・・ って言うのは原因は相手の子なので担任が今日こういう事がありました、一応相手の親御さんにも謝罪しておいて下さいって伝えたのかも知れないですよ・・ モンスターペアレントもいますからね・・ 先に動いたのかもしれないですね・・ ちなみに私は息子が原因なら毎回 謝りの電話は一応しましたよ。 怪我がなくても息子が原因なら親として喧嘩を知っているなら無視は出来ないでしょ? 相手の親御さんは報告って感じだったのなら、謝罪しましたよ。この件はこれで終わりでって言う意味あいもあるかもしれないですね~。しつこく怒る親はしつこいですから。。前の問題まで持ち出して怒る人もいますからね~ それか担任から謝罪しておいて下さいって言われたのなら質問者さんが内容も知らないだろうから報告的に感じたのかな? 親もそれぞれなので あまり気になさる事はないですよ。
お礼
ありがとうございます。 先生からは連絡はなかったようで、お子さんから聞いたと言っていました。 原因というか、きっかけは相手のお子さんだということは、うちの息子と、その後にうちに遊びに来たお友達(そのトラブルの時に一緒にいた)に聞いてわかりました。(私から聞いた訳じゃなく、子供同士で話しているのを聞きました。) よってその相手の方とお話した後に状況がわかった感じでした。どちらにしても、子供からの情報なので、あまり鵜呑みにしずぎても判断間違えてしまったり、ゴタゴタになるのも嫌なのでこれ以上はこちらも触れずにいます。 そうですね、それぞれだと思うのであまり気にしないようにします。
- jam-23
- ベストアンサー率48% (52/107)
人それぞれ受け止め方もあるでしょう。 その時の言葉の使い方や選び方もあるし、考え方もあるし。 ただ、歳にもよりますが、子供同士のケンカはそもそも未熟な人間の感情のぶつかり合いです。大人からすればその原因がよく分からないこともあるし、一方的な事もあるし。 子供にとってはケンカをすることも大事な経験ですから、仕方がないですよね。 お子さんがあなたに報告した事は、「その処理をしてほしい」事もあるし、「正義を褒めてほしい」時もあるし、「感情を伝えたい」時もあります。 これはどちらの子供にも言えることです。 また、親に知られたくない(場合によっては「悪い事をしちゃった」という気持)という時は言わないこともあります。 いずれにしても未熟な子供同士の事ですから、ケンカの知っておいて悪いことはないのではないでしょうか。 大人と違ってケンカをしたらその中はもうおしまい、ということも少ないですから、いちいち報告をしなくてもいい、というあなたの気持ちも理解できます。 お相手の感情を知ることはできませんが、お相手のお子さんが少し動揺して、事実関係を知りたかったのかもしれませんよね。もしくは言葉にはしないけれど、あなたのお子さんにも非があったか(というより、全くない事の方が少ないと思いますが)。 親の側は立派な大人ですから、色々な人がいる事をお互いに知るべきです。 あなたとそのお相手のお母さんは、性格や考え方が合わないのかもしれないし、それならばあった事実は受け止め、そこまででお終いにすればいいでしょう。 子供には「みんなと仲良くしなさい」と言うくせに、大人はそうできないのも事実。 それを言われた子供は色々なストレスを感じながらも仲良くしようと努力しています。 大人のあなたも仲良くしろ、とまでは言いませんが、ストレスくらい感じても仕方がないですよ。
お礼
ありがとうございます。 相手の方へは嫌悪感はないです。これからも、今まで通りおつき合いしたいと思っています。 今までこのようなことがなかったので、びっくりしたのはありました。 確かに人それぞれ考え方、表現の仕方は色々ですね。 親として私も理解していかなければならないと思いますし、また自分も相手の方へ不快感を持たせてしまっていることもあると思います。 けんかがあったことについては、知って良かったと思いますが、ただ、自分の場合は今回の様なケースだったら、連絡しないと思うので。 相手の方は自分のお子さんがきっかけだったことはわかっていない感じでした。 だから尚更、子供の話だけで判断して、連絡してしまうと危険じゃないのかな・・・というのが今までの私の考えにあったので、大きなケガをした、先生から連絡があった場合を除き、解決しているのであれば連絡しないかな・・・と思っていました。 色々な考え方もあるといことで、私ももう少し柔軟に考えられるようになりたいなと思います。
ケンカの原因が自分の子供の時、 私なら謝罪の電話ですね。 ただ報告するだけの電話をかける意味がわかりません。 原因が相手のお子さんというのは、 ご質問者様の解釈で、 お相手のママさんはそう思っていないのでは? もしくは「ウチも悪いけど、お宅も……」といった 微妙なニュアンスは含んでなかったですか? どうしても気になるなら、 担任の先生に聞いてみたらいいと思います。 1年生で入学して魔もないですし、 今後もしケンカなどがあった時の対応も含め、 確認しておいてもいいかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 すみません、学年お伝えしてなかったですね。3年生です。 相手の方は、自分のお子さんが原因だと言うことは多分わかっていません。 おそらく、『お宅も・・・』だったと思います。 今回の件はどちらにしても、やった、やられたでどっちもどっちでお互い様の状況だったのではないかと思いました。 もしうちが、逆の立場で、相手が悪いと感じていたとしても、自分の子供には、アドバイスしても相手へは連絡しませんし、今までも連絡したことなかったので、戸惑ってしまいました。
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
気にされることはないと思いますよ。 お互いの中で決着がついて、あとくされないのであれば、いちいち親が間に入ることも報告することもないと思います。 もちろん入ったばかりの1年生・・・とかなら学校や相手側から連絡が入ることもあるのかもしれませんが。 無神経ではないと思います。 もちろん、どちらかがどちらかに怪我をさせてしまったとか、集団で一人を・・・とかならわかりますが、一対一で言い合いをして、ちょっともめたくらいでいちいち相手の家にあやまって回っていたら、子供が人間関係を自由に築けなくなっちゃいますよね。 もちろん、自分がその話をきいて、うちの子も悪かったんだな、と思ったときに、相手に謝るという形で電話するならわかりますが、報告だけするならたいした意味をもたないと思います。 きっとそのお母さんは何でも報告、連絡だと思っているご家庭の方針なのかもしれませんし、相手があなたでなくてもきっと同じだったんではないでしょうか。 気になさることないと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 私もそう思っていました。 1年生の時は、そうですね、子供同士お互いに言葉が足らなかったりと言うのもあったのである程度介入していました。 でも今は3年生なので、よっぽど、心が折れてしまう内容、大けがに繋がったなどでは無い限り、親が入ってしまうと、子供で解決する術を身につけられないのではないかと思っています。 アドバイスはしてあげたいと思いますが、親が小さないざこざまで介入していたら切りがないなと思っています。 やはり、謝ってもらいたかったのかな・・・と今は思ってしまいます。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。 ご回答ありがとうございました。 まったく、私もそう思います。 子供同士のケンカは頻繁にありますし、男の子同士はケンカをしても、大抵次の日にはけろっとしていることはよくあることだと思うので、大人が関わりすぎるとかえってぎくしゃくしてしまうと思います。 我が子の言い分ばかり聞いていては、周りのみんな敵?になってしまいますよね・・・ 家で子供にアドバイスはしますが、いちいち報告は私もしないです。 実際にそのお子さんが我が家に何人かで遊びに来るときも、周りのみんなを怒らせる発言をしていたりしますから。もちろん、それでも私はいちいち相手の方へは言いません。周りに怒られて、しょんぼりしたものの、またみんなととけ込んで遊んでいます。それでいいんじゃない?って思って黙ってみています。 トラブルになるのにはきっかけがあり、トラブルが発展したらお互い様。よっぽどなことが無い限りは話もややこしくなるので、トラブルがあったと子供から聞いたら、自分たちの中での話に納めて、アドバイスも含め子供のケアはします。相手に報告をされるのも、きっと子供も望んではいないと思います。