• ベストアンサー

EUにどうして不参加の国があるのでしょうか

中学一年生です。社会の時間にEUについて勉強しました。その中で、ノルウェーとスイスがどうしてEUに不参加なのか理由を書きなさいという宿題がでました。百科事典などで検索したのですが、国民投票の結果ぐらいしか、難しくてよくわかりません。わかるように説明してくれるでしょうか。結構急いでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Krysta
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.3

 ノルウェーもスイスも、政府としては加盟したかったのですが、国民投票で否決されたので、できなかったのです。ただ、理由は、少々違います。  スイスは、1815年に開かれたウィーン会議という国際会議で永世中立国となり、今もその地位を保っています。中立を守るということを広く解釈すると、外交政策上、他の国と同調して、例えばイスラエルとパレスチナの紛争に対して共同で声明なんかを発表するのはマズイ、という可能性があります。EUは「共通外交防衛政策」という枠組みの中で外交政策の共通化を図っているので、スイスがEUに加盟すると、こういった面でジレンマが生ずる可能性があります。  スイス政府は、中立の意味をもっと狭く、「軍事行動への不参加」というように解釈する方向へと傾いています。だからEU加盟や国連加盟に動いたのですが、結局国民の賛同を得られず、今に至るまで成功していません。  また、スイスは直接民主制をとっており、国民の一票一票が国のあり方を決めるのだという意識が結構強いので、EUという何だかよくわからない巨大なものに飲みこまれるのは嫌だ、という拒絶反応を示す人が結構多いです。  ノルウェーは、永世中立国ではありません。冷戦時代にソヴィエト連邦を仮想敵国にしていたNATOの創立メンバーですしね。但し、ノルウェーは、過去に2度、EU加盟を申請しているにも関わらず、国民投票で2度、加盟が否決されました。  国民がEU加盟に乗り気でなかった大きな理由としては、主権国家としての地位の喪失に対する拒否反応(これはスイスと同じ)、元々EU水準より高い福祉の水準が加盟したら他の加盟国みたいに低くなってしまうのではないかという危機感、そして、主要産業の一つである漁業分野での政策決定権をEUに持っていかれてしまうとノルウェーの漁業産業にとって不利だという危機感、を挙げられます。  政府としては、他の北欧諸国が参加しているし、漁業を除けば経済的にメリットが大きいと踏んでいたし、EUとしても参加歓迎、だったんですけどね。。。

pisuke
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。まだ地理の勉強は始まったばかりなので、わからないことが多いです。みなさんからいただいたアドバイスを参考にして、うまくまとめてみたいと思います。急いでいたので助かりました。  一言でEUといってもそれぞれの国の複雑な事情や利害関係があって、それを調べなくてはEUの勉強にはなりませんね。 ノルウエーはNATOには参加しているけど、EUには参加しない・・・。難しい

その他の回答 (5)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.6

長い国境があります。>  国境線を接しています。と訂正願います。重要産業である漁業はEUに参加しないことによって、域内では関税がなくなるので、EU諸国とは競争にならないので、日本など域外の国に対する輸出攻勢が増しています。

pisuke
質問者

お礼

わざわざ訂正のお知らせまでありがとうございました。国境と国境線は違うのですね。

  • jim_jp
  • ベストアンサー率35% (94/263)
回答No.5

外務省のHPです・・・。 下記URLより ノルウェーとスイスをクリックして「基礎データ」→「外交・国防」辺りを参考にしてください。 その他の各国についても調べられます。がんばってください!!

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/europe.html
pisuke
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。まだ地理の勉強は始まったばかりなので、わからないことが多いです。みなさんからいただいたアドバイスを参考にして、うまくまとめてみたいと思います。急いでいたので助かりました。  一言でEUといってもそれぞれの国の複雑な事情や利害関係があって、それを調べなくてはEUの勉強にはなりませんね。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

 ノルウェーはロシアとの間に長い国境があります。このため政府はロシアと友好関係を重要にしています。ロシアが参加していないEUに加入することにロシアはいい顔をしませんし、主権も制限されます(人口が少ないため、EUに送られる議員も少ない)。また、他の加盟国に合わせるため、福祉水準の低下や他国による漁業権侵害・捕鯨中止も考えられます。

pisuke
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。まだ地理の勉強は始まったばかりなので、わからないことが多いです。みなさんからいただいたアドバイスを参考にして、うまくまとめてみたいと思います。急いでいたので助かりました。  一言でEUといってもそれぞれの国の複雑な事情や利害関係があって、それを調べなくてはEUの勉強にはなりませんね。

  • mitty1982
  • ベストアンサー率28% (62/217)
回答No.2

ノルウェーについてはわかりませんが、スイスは永世中立国なのでEUに参加していません。確か何年か前に国民投票して否決されているんですよね。 同じ理由で国連にも参加していません。国際的に中立という立場から国際会議がよく開かれています。 参考URL(外務省)にスイスの略史や外交方針が載ってますので参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/switzerland/data.html
pisuke
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。まだ地理の勉強は始まったばかりなので、わからないことが多いです。みなさんからいただいたアドバイスを参考にして、うまくまとめてみたいと思います。急いでいたので助かりました。  一言でEUといってもそれぞれの国の複雑な事情や利害関係があって、それを調べなくてはEUの勉強にはなりませんね。

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

永世中立国だからですよ。 永世中立国は、いかなる武力系の組織等に一切荷担しないものなのです。 だから、その足かせのために参加できないのです。 このあいだスイスが国連に参加を決めましたね。 これで、スイスは永世中立国という立場に終止符を打った、という見方もあります。

pisuke
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。まだ地理の勉強は始まったばかりなので、わからないことが多いです。みなさんからいただいたアドバイスを参考にして、うまくまとめてみたいと思います。急いでいたので助かりました。  一言でEUといってもそれぞれの国の複雑な事情や利害関係があって、それを調べなくてはEUの勉強にはなりませんね。永世中立という立場が変わっていくならば、スイスはEUに参加する方向にいずれは行くのでしょうかねえ。

関連するQ&A