• ベストアンサー

仕事が出来ない から脱却へ

 社会人になり7年目のものです 仕事の飲み込みが悪くて、仕事が出来ません 原因は学歴が悪いことにあります 仕事が出来るようになるにはどうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pT-Tq
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

5教科で200点未満(500点満点中)で入学できる、バカ工業高校学校卒業の者です。 >原因は学歴が悪いことにあります 問題は、そう考える事にあるように思います。 人より飲み込みが悪いのであれば、人より努力すればいいだけ。 自分が足りないと思えば、足りない部分を補う努力をすればいいだけ。 一生懸命に努力して、それでもダメなら、向いていないと思って、転職でも考えた方がいいのでは? でも、向いていないと言うよりは、学歴のせいにする その思考法の問題だと思います。 何をやっても、所詮はあまり変わりませんから。。。 背景が判らないのに、厳しい事を書いて失礼。。。 俺が出来たんだから、きっと出来るはず。。。

その他の回答 (2)

  • yasuomaru
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.3

学歴と仕事ができることは全く関係ありません。 高卒で派遣で、それぞれ違う会社ですが 最初は電話番→取締役秘書→社長秘書までの 仕事を任されるようにまでなりました。 自信と意気込み、要領をよくする。 与えられた仕事に対して、失敗もたくさんありますよ。 これをやらせたら誰々さんしかいないと、言わせてやる~ くらいの気持ちで私の場合、仕事に取り組んでます。 まずは、仕事の中に少しでも楽しさを見出すことかな。

  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.2

貴方の質問履歴を拝見いたしました。どうみても「頭が悪い方」には思えません(文章もきちんと論理だてて書いている)。「精神的」に「お辛く」て、多分「学歴が原因なのではないか?」と思っていらっしゃるのかもしれません。 「原因は学歴が悪いことにあります」私は大学を卒業しまして、割合いいところに就職できましたが、「高卒」の方でも「仕事ができる方」は「いっぱい」いらっしゃいました。「仕事ができる」のと「学歴」は、よほど「専門分野に特化している所」でない限り、「相関性」はないと思うのですが、いかがでしょうか? 私も仕事の飲み込みは遅かったですが、「要領をメモする」「マニュアルを読み込む」「同僚に聞く」などそれなりの「努力」はしています。あと、なるべく「友人」を作って「パソコン」の操作方法を教えてもらったり・・・・。貴方の会社の「レベル」がどれくらいか分かりませんが、ひょっとすると「精神的な不安定」なところからくる「認識のギャップ」なのかもしれません。 具体的に、どう「仕事ができない」のか、例示していただければ有難いです。

関連するQ&A