• 締切済み

学歴社会であるのは高学歴のほうが低学歴より仕事でき

学歴社会であるのは高学歴のほうが低学歴より仕事できる人が多いということですか?高学歴でも使えない人がいるなら高学歴を採用するというのは矛盾してないですか?高学歴でも使えない人はいるけどその人たちは低学歴で使えない人より少ないということですか?学歴が関係ないというのは嘘で仕事と学歴は大きく関係するものですか?

みんなの回答

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.9

 『学歴社会であるのは、高学歴のほうが低学歴より仕事できる。  学歴社会であるのは、高学歴のほうが低学歴より仕事できる人が多いということですか? 高学歴でも使えない人がいるなら、高学歴を採用するというのは矛盾してないですか? 高学歴でも使えない人はいるけど、その人たちは低学歴で使えない人より少ないということですか? 学歴が関係ないというのは嘘で、仕事と学歴は大きく関係するものですか? 』ですか。  高学歴の大学に行けば、講義で学び、必要な点を取らないと卒業できません。 だから、高い知識を持つ。  あなたの言うように、高学歴でも使えない人はいるけど、その人たちは低学歴で使えない人よりも、遥かに少ない。 高学歴で使えない人はゼロではないけど、非常に少ないです。 しかし、これからの世は、ロボットとコンピューターの時代です。 ロボットとコンピューターを創る仕事が、殆どの仕事をロボットとコンピューターでするようになり、ロボットとコンピューターを学ぶ部門以外は失業するでしょう。 しかし、大学募集は替らず、将来失業する部門も募集しています。 あなたに、必要なのは将来を見てロボットとコンピューターを学ぶ部門の大学か専門学校で学ぶことだと思います。

noname#261481
noname#261481
回答No.8

まあ、わかりやすいという事でしょう。 そりゃ低学歴だって有能な人間はいるでしょうけど一応受験などの選別を受けてるという判断はありますよね。 なので「入り口」としてはある程度の高学歴は有利になります。 要は判断基準としてわかりやすいのです。 筆記テストや数十分の面接などでそこまで正直わからないでしょう。 会社に入れば周りはほぼ同じ学歴ですからその中では学歴により優劣はないです。 ここからが実力勝負となります。 例外として大学院卒など高すぎる学歴も就職で不利になるケースもあります。 この場合は定番の「うちには勿体ない人材だと」いう表向きの理由で落とされる。

回答No.7

Q1:学歴社会であるのは高学歴のほうが低学歴より仕事できる人が多いということですか? そうです。 Q2:高学歴でも使えない人がいるなら高学歴を採用するというのは矛盾してないですか? いいえ。矛盾ではなく確率、効率です。 Q3:高学歴でも使えない人はいるけどその人たちは低学歴で使えない人より少ないということですか? そうです。 Q4:学歴が関係ないというのは嘘で仕事と学歴は大きく関係するものですか? そうです。 仕事は概ね知的水準が優劣を決めます。 肉体的な部分が知性よりも重要な仕事というのはパッとは思い浮かびませんね。いわゆるガテン系だって保有する資格や経験がものを言う世界ですから、人の活動は須らく脳みその出来如何と言えるでしょう。 以前、新入社員選考で学歴を伏せたままやった大手企業が話題になりましたよね。学歴を伏せても選考に残ったのは有名大学の学生ばかりだったと。結局はそういうことです。頭のいい奴悪い奴はちょっと話せばわかるのですから。 だからことさら学歴社会などという差別的ニュアンスを打ち出すのは、優位に立てなかった者、もっとはっきり言えば努力しなかった者の僻みでしかありません。今の世の中「差別だ!」と叫べば盲目的に耳を傾ける馬〇が多いですからね。ですが「努力はしません。でもいい会社に入りたいです」、「物覚え悪いです。でもいい会社に入りたいです」というのは医者に相談すべき問題です。社会が病んでいるのではなく、学歴社会などという益体もない言葉に縋ろうという個人が病んでいるのです。 私(五十代)は学歴は大したことはありません。学校の勉強は好きになれませんでしたが、社会ではまあまあ成功したと言っていいと思っています。学歴が低くても知性さえ磨けば勝負はいくらでもできるということです。なので世の中を学歴社会だのなんのと僻む気持ちは全くありません。 学歴(知的水準)社会批判をする人は、じゃあ何で人を測ればいいというのでしょうか。 人間性でしょうか? 「いつも人を羨んでいます。でも努力は嫌です。でも頭のいい人と同じ給料が欲しいので、いい会社に入りたいです」 やはり医者に行くべきです。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

関係ないです。 単価が、基礎知識が高く 安く育てやすいからです。 後は、一人暮らし始める人が多かったりで 自立していけるところも見込んでいるところは あるでしょう。 大学は、大学特有の知識があると 入れる就職先があるだけです。 1年で見ると学歴は関係ないです。 2~3年みたらコストのかけ方が 変わると想定しているからだと思います。 ま、根本的には、間違えている会社は 多いとは思いますけどね。 大学生より仕事出来る高校生もいるし、ま、より仕事に長けたりするのが多いのは専門学校生とかが 多いかも知れません。 ま、そもそも新卒採用なんて取らなくなったし、中途採用なら、学歴関係ありませんからね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

大学4年まで終えるための受験勉強の数々を乗り越えて来た人間はそれだけ経験のある兵士だと思います。団体に所属して問題も起こさずにキレずにうまく切り抜けて来た人間です。企業に入っても言われたことを予算内時間内にきっちり仕上げてくるし努力するだろうと予測がつきます。 企業には言われたままに動ける人材が必要ですが、中卒と高卒はそれを証明する方法がとりあえずないのです。営業力や企画制作力を証明できれば自分を会社に売り込むこともできますが、そこまでできるなら起業した方が早くないですか。 高学歴はマラソンを走り終えた人間で、これなら走れるよねという安心を与えます。あまり走り込んでないけど教えてくれますよね、という態度では雇用されるはずがありません。 芸能界の人たちの努力もすごいもので、自力で努力してそれを証明し、コンクルールやオーディションで勝ち抜いて来たのでしたらそれだけ信用できますし、仕事がくるのはわかります。 質問における「使える」と「使えない」は何を持って証明するのでしょうか。実際職場には現場からの叩き上げの人間もいますよね。私は高卒で入った業界で院卒と変わらない給料をもらっています。能力給なので。お笑いの世界でもハーバード卒だから高いわけではなく、中卒でも仕事が切れない人もいるわけですが、それこそ証明するために長い戦いを勝ち抜いているからです。

回答No.4

>学歴社会であるのは高学歴のほうが低学歴より仕事できる人が多いということですか? ちょっと言葉の定義を先にしないと、抽象的だと思いますね。 では、高学歴を大卒、低学歴を高卒にします(議論のために定義)。 「仕事ができる」とは、例えばショップの店員、薬剤師、最先端技術者、警備員 といた場合、高卒でもなれるのはショップの店員と警備員です。 他の2つは大学に行って専門分野を専攻しないとなれません。 つまり、大学に行けば、高学歴あるということは、 職業選択が増えるということになります。 もう1つ「仕事ができる」とは、与えられた仕事を早く正確に できることも指すでしょう。例えば、パチンコ玉を 1000こ数えるとか。 こういうのは、大卒、高卒で差が出るとは思えませんが。 あるいは、もっとソフトスキルで営業など。 飛び込みで一軒一軒商品を売るような仕事であれば、 大卒、高卒でも差は出にくいかもしれません。 また、特に大学院、博士課程に進めば、自ら トピックを決めて勉強して結果を出すことを期待されます。 仕事では、上司に言われたことをするのは当然ですが、 自ら仕事を見つけてきて、あるいは提案をして、 新しいビジネスをつくること(創造力)ができる人が 優秀な人です。 大学院、博士号持っている人なら、そういう自ら 動くことをずっとしてきているので、 仕事ができるといえるでしょう。 高卒では難しい(そういう事を学校でしてきてないから) と思います。 >高学歴でも使えない人がいるなら高学歴を >採用するというのは矛盾してないですか? >高学歴でも使えない人はいるけどその人たちは >低学歴で使えない人より少ないということですか? まずは、たんにその職業には専門知識や経験で、 高卒ではできない、そもそも採用されない仕事が あるということです。例えば、 薬剤師とか先端技術の技術者などです。 また、大学に進めば、受験はするだろうし、 それなりに「常識」もあり、「脳力」はあるだろうと いう「期待」にはなります。 したがって、そういう「常識」「脳力」が仕事でも 役にだろうと期待はできます。 かといって必ずそうとも限りません。 >学歴が関係ないというのは嘘で仕事と学歴は大きく関係するものですか? 「学歴は関係ない」「大学行かなくてもいい」というのは、 学歴、大卒が必要な仕事も世の中にたくさんあります。 つまり、職業の選択肢が増えるかどうかの問題です。 私は外資系企業で中間管理職をしています。 私も部下も全員大学院卒か、博士号持ちです。 採用で、高卒ではそもそも書類選考も通りません。 (というか、まあ応募していきませんが)。。。。 理由は簡単で、専門知識を大学院まで進んで勉強して おかないと、仕事にならないから。

noname#241954
noname#241954
回答No.3

そうは思いません。今の官僚を見てください。彼らはエリートの中のエリートです。しかしとても無能です。試験勉強だけがものすごくできるだけの奴らです。 ただ物事を正しく判断するには知識が大事です。大学できちんと医学を学んで医師免許を持ってない人に病気の診断して欲しくはありませんよね?

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.2

学歴社会であるのは高学歴のほうが低学歴より仕事できる人が多いということですか? そうとも言い切れません、勉強が出来るのと、頭が良い(切れる、要領が良い)のば別です。 高学歴でも使えない人がいるなら高学歴を採用するというのは矛盾してないですか? 一つの目安として「まあ大学まで16年我慢し、問題を起こしてないんだから会社に入れても問題は起こさないだろう」くらいには考えていると思います。合わなければやめるだろうし。的に、会社を維持していく為に必要な頭数を揃えておく基準でしょうか。 高学歴でも使えない人はいるけどその人たちは低学歴で使えない人より少ないということですか? う---ん。何ともですね 学歴が関係ないというのは嘘で仕事と学歴は大きく関係するものですか? 業種によると思います。必須条件がある業種もありますから。国家試験資格が必要且つ所定の学部歴が無いと受験資格がないとか。医師が代表例です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。学歴社会であるのは高学歴のほうが低学歴より仕事できる人が多いということですか?  いいえ。 2。高学歴でも使えない人がいるなら高学歴を採用するというのは矛盾してないですか?  はい。 3。高学歴でも使えない人はいるけどその人たちは低学歴で使えない人より少ないということですか?  それは統計がないのでわかりません。 4。学歴が関係ないというのは嘘で仕事と学歴は大きく関係するものですか?  「大きく」かどうかはわかりませんが高学歴病で「私は〇大だからね」という人と「あの人は〇大出だから天才だ」と信じる人もおり少しは関係しているようです。