• ベストアンサー

従妹の今後について

現在、小学校6年生、四月から中学生になる従妹のことです。 父の弟の子供にあたります。 父の弟は、彼女が小学校に入る前のお正月に癌で亡くなりました。 現在、私の叔母(父の弟の奥さん)で彼女の母親は、ホスピスにはいっています。 今日また睡眠剤を強くして、 中学入学を前に両親とも失ってしまうことは避けられないと思います。 彼女には、22歳の姉(働き始めたものの介護の為、現在は無職)と20歳の兄(学生・別居)がいます。 私の家と彼女の家は車で4時間かかります。 姉と二人で住むほうがいいのか(経済的には問題はないと思います)、 こちらで育てるのがいいのか、悩んでいます。 こちらで暮らすとしたら、 学校はもちろん引越しもして友達とも別れなくてはなりません。 それが果たして彼女のためになるのか?と思います。 私は今年5月に結婚する予定です。 実家は、私の両親と祖母だけになります。 今までもよく一緒に遊びに行っていたり、とてもなついているので 私が引き取って育ててもいいかなとも思っています。 婚約者はもう40代でお父さんになれるくらいの落ち着きはあると思いますし、彼もそれでもいいと言ってくれています。 その場合も引越をしなければいけないのに変わりないのですが、、、 うまく説明できないのですが、、、 彼女にとって一番幸せであろう選択をしてあげたいと思っています。 その子の性格や状況によっても違うのでしょうが いろいろなご意見を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81416
noname#81416
回答No.2

お姉さん、お兄さん、質問者さん、質問者さんのご両親、どなたも皆彼女の幸せを願っていらっしゃるのでしょう。彼女の意見を尊重し、彼女を心配するみんなで話し合ったらいかがでしょう。たとえ誰と暮らすことになっても兄弟、親せきはずっとつきあうし、協力し合います。あとで「自分だって彼女の心配しているのに彼女の身の振り方を勝手に決められた」なんて思う人が出てきたら悲しいですよ。きっとみんなが納得する形に収まると思います。 どの地域の方かはわかりませんが、中学はいろいろな小学校から来るので、別に小学校の友達がいなくてもすぐに新しい友達が出来ますよ。時期的には引っ越ししやすい時期です。

happyhappigirl
質問者

お礼

そうですね、、、 なんか涙が出てきました。。。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • meipi
  • ベストアンサー率31% (57/180)
回答No.5

従妹さんの希望はお聞きになっていませんか? いかに仲良くとも、従姉であるあなたや伯父さんたちはサポート役であり、もう中学生なら、本人の意志を最大限尊重すべきでしょう。 ご本人の希望がわからないのですが、実のお姉さんがいながら、これから結婚する従姉と暮らすのは不自然な気もしますが…。 お姉さんがもう大人ですから、姉妹お二人で暮らしていけるのではないでしょうか?周りの親類のみなさんができる範囲でサポートしながら。 私にも小中学生の子供がいますが、中学生は難しい年頃です。ご飯を食べさせて身の回りの世話をすることより、思春期の感情の起伏に応じて付き合っていく方がずっと大変です。実の親子やきょうだいだからこそ遠慮なく気持ちをぶつけ合いながら暮らしていけます。この感情のぶつかり合いも成長に必要なことです。あなたとはいとこ同士、そういう感情のぶつかり合いをする覚悟はありますか? あなたのお相手は40代とはいえ、従妹さんとは他人、その新婚家庭に思春期の子供がいるという環境は、なかなか難しい気がします。

happyhappigirl
質問者

お礼

本人には今年に入って母親の状況を初めて話したところです。 それまでは病気だということは言ってありましたが それほど深刻でお別れをしなければいけない時期が迫ってきていることまでは 話してありませんでした。 私も教師をしておりますので、中学生を育てるというのがいかに大変かは感じております。 本人の意思を尊重して決めていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

まずは、本人の気持ちが一番だと思います。その上で、引き取るというならせめて中学卒業までと区切りを決めたほうがいいです。 まあ、本来ならお姉さんに見てもらうのが一番だと思います。すでに22歳なら大人として面倒を見ることは出来ると思います。今は無職でも身体的に健康ならすぐに職は見つかると思います。(もちろん保護を受けることも出来ます)あとは、ご両親の保険とかも入ると思いますし、金銭的には中学生のうちはやっていけると思いますよ。 あなたも結婚されるようなので、子供ができたらお金もかなりかかりますし、何よりも時間が足りないくらいです。 どうにかしたいと思うなら、金銭的に援助してあげるのがいいと思います。

happyhappigirl
質問者

お礼

もし自分だったら、22歳で大学をでたばかりで一人の妹の保護者としてやっていく自信はきっとありませんでした。 そういう状況に置かれなかった自分は甘やかされていたのかもしれませんが。。。 金銭的に困ればもちろん援助はするつもりですし それは私の両親も祖父母も同じ気持ちだと思います。 本人の意思と周りの意見とで決めていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

奇麗ごとは言わずに現実論で話をすると、 従姉妹の22歳のお姉さんの希望も聞かなくてはならないでしょう。 現在小学校6年生の12歳ということは社会に出るのに最低でも中学卒業までの3年間、高校に行くとして6年間、大学までいけば10年間かかることになります。 お姉さんは現在22歳とすればその数年間の間に結婚をする可能性も十分にありえます。その時にどうするのかそれともその間は結婚はしないのかなどなどお姉さんの人生にも大きな影響が出てきます。 また、質問者さんも結婚されるとのことですので、自分のお子様ができたりしても向こう最大10年間本当に従姉妹の面倒を見ていけるのでしょうか? 今の気持ちだけで軽々しいことはすべきではないと思います。 (従姉妹とはいえ)他人を預るというのはそれ相応の覚悟が必要と思えます。 ただ、非常に仲のいい親戚づきあいをしているようなので、とりあえず中学の3年間のことを決めて、その後はまたその3年間の間に本人及び回りの人と相談して決めていくことも選択肢の一つかもしれません。

happyhappigirl
質問者

お礼

大学には進学するのでしょうが、 とりあえずは高校卒業までの6年間かなと思っています。 確かに6年間まとめてという考えだけでなく 分けて考えることも選択肢としてはありますね。 ありがとうございました。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

もう中学生なら本人の意見を最重視するべきです。 もし選択が間違っていても、本人の決めたことなら納得するでしょう。

happyhappigirl
質問者

お礼

自分がした選択なら納得する、、、確かにそうですね。 本人は、今はまだ先のことまで考えられていませんが 本人の意見を十分取り入れてあげたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A