• ベストアンサー

隣の家のゴミ焼却 注意してもらってるのに・・・

隣の家の人は、自営で木材工務店をしているのですが、 毎日朝8時、どうやら仕事で使った木材を燃やしているようなんです。 一度、役場の環境課に匿名で電話しました。 会社関係なら許可をとっているのかもしれないと思い、聞いてみると 「許可はとっていらっしゃいませんね」との返事だったので苦情としてお願いしました。 その後も普通に燃やしていたので、本当に注意があったのだろうか?と思い、 しばらくしてから今度は名前・住所・電話番号を知らせて相談しました。 (もちろん相手の方には名前を言わないでくれと頼みました) 役場の方はその一時間以内にお隣に注意をしてくれたそうです。 その日の内に電話がかかってきて「今度またやっていたら電話ください」と言われました。 ・・・相変わらず燃やしています。 役場の方曰く「役場が開く前に燃やしているのは、いけないとわかっているからだ」そうです。 洗濯物は柔軟剤などで対応していますがたまに匂いますし、 灰が飛んできて、車の屋根や窓などにくっついてしまっています。 一番困るのは、いぶした臭いと辺りに広がる煙です。白いです。 役場では強制力がないのでしょうか? また電話くれと言われましたが、消防署に電話した方が良いでしょうか? 最悪営業停止などの処分はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.5

消防署へ連絡してください。 何町の何々で毎朝材木を燃やしていますが消防署への届けは出されていますか、と聞いてください。 届けがあります、と言われたらどのような理由で許可されたのか聞いてください、その際条例ではどのようになっているのか、も聞いてみてください。 届けがない場合は、毎朝のことで迷惑を受けています、注意していただけないでしょうかとお願いしてみてください。 両方に言えることですが、風向きによっては煙や灰が飛んできて迷惑している旨も伝えてください。昼間なので火は見えませんが灰が飛んできていると言うことは火の粉が飛んできている可能性もあります、毎日ひやひやして生活しております、是非やめさせて欲しいのですが。と言ってみてください。 巡回指導に来てくれるはずです。 電話に出て対処した方の名前は日時もふまえ必ず控えておきましょう。

noname#31461
質問者

お礼

>何町の何々で毎朝材木を燃やしていますが消防署への届けは出されていますか、と聞いてください。 町役場の方は許可はとっていないと言っていましたが再度確認してみます。 お隣さんは火が燃えている傍で普通に洗濯物を干しています。 明らかに煙まみれだと思うのですが、気にしていないところを見ると 煙ぐらいって思われているのかもしれませんね・・・。 >灰が飛んできていると言うことは火の粉が飛んできている可能性もあります え・・・そうなんですか?? いつも昼間なので、そんなこと考えたこともありませんでした。 急いで言わないと危ないですね。。。 消防署に連絡してみます。 ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

その他の回答 (4)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

出来ればですが、火を燃やされて煙が立ちますよね。 消防署に「火事です」とそのたびに電話するってい うのはどうでしょうか? 燃やしていけない地域で煙が立てばもちろん火事の 可能性が大ですよね。まっさきに消防署に通報する のが市民の役目かな!と思いまして・・・・。

noname#31461
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 一度は消防署に火事の通報をすることも考えたのですが (たまに煙がひどくて本当に火事かと勘違いするときはあります) そうすると「通報者」として私の名前が割れてしまいそうなので怖くて出来ません。 消防署には苦情相談という形でいってみようと思います。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

条例、罰則は市町村単位で異なっているはずです >役場の方曰く「役場が開く前に燃やしているのは、いけないとわかっているからだ」そうです 条例自体は有るのでしょうね どの程度まで運用するかはその市町村で異なります 余りにもひどければ警察の生活安全課へ...。

noname#31461
質問者

お礼

警察が動いてしまうとさすがに営業停止処分みたいになってしまうのでしょうか? そこまで望んでいるわけではないのですが・・・。 (あくまで、燃やす行為だけ止めて欲しい)

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

産業廃材、家庭ごみを燃やすのは条例違反です。 役場の担当者は指導力がないのでしょう。 消防署も会社の人と顔なじみなら当てにできません。 警察、県庁の環境課・生活課に申し出た方がいいでしょう。

noname#31461
質問者

お礼

以前「許可を出すのは県の仕事で、県が認めるのはかなり大きな事業所」 よっぽどのことがなければ認められないと町役場からは言われました。 人柄はいい人なので、きっとそんなに厳しく言われてないのかなと思います・・・。 (私だったらためらうかもしれない位、穏やかな感じの人です) ひとまず、消防署にいってみようと思います。

noname#26959
noname#26959
回答No.1

うろ覚えの記憶で申し訳ないのですが、事業所でも家庭でもゴミを燃やす事は出来なかったと思います。 ボイラーなどの設備ならOKだと思いますが、木材店では導入はしていないでしょうね。設備のコストなどから。。。 たぶん、法令で認められている焼却炉を設置するとなると、50万以上でしょうね。 昔ならいざしらず、今はダイオキシン問題や飛び火の問題もあり、簡易焼却炉などは認められていない筈です。 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 及び ダイオキシン類特別対策措置法とぐぐって見てください。 ですから関係法令を管轄する消防署のほうが、市役所の苦情係りよりも効果は高いと思いますよ。 営業停止まではわかりませんが、消防署からの通告であれば無視するわけにはいかないでしょう。

noname#31461
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 燃やしているのはかなり古い焼却炉のようなものです。 家からは煙突しか見えませんが。 あと、2ヶ所から煙が上がっているので2箇所で燃やしているかもしません。 一時やめたのかな?と思ったのですが、今日また燃やしていました。 しかも煙がいつも以上に凄くて一瞬本当に火事かと思いました。 やっぱり消防署の方が効果は高いのですね。 お隣さんは悪い人ではないので営業停止にまでなって欲しいとは思っていないのですが このまま放置するより注意してもらった方が安心です。 ありがとうございました。

関連するQ&A