- 締切済み
今の仕事を選んだ動機は?
皆さんが今の仕事を選んだ動機は何ですか?自分はやりたいことがわからず悩んでいます。どんな職業が本当に価値のあるものなのかとずっと悩んでしまうのです。「考えてても仕方ないし、もういってまえ」みたいな勢いも必要ですか?教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- puchipochi
- ベストアンサー率46% (92/199)
私は仕事にやりがいを求めていません。 仕事とは別に、趣味や生き甲斐があるので、それを味わうためのお金を 得る手段が仕事であると、割り切っています。 ですから、私の場合は、仕事のジャンルや内容ではなく、待遇や環境、 職場の人間関係、残業の量、会社の経営が安定しているかどうかなどで 決めています。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
時給が良い 芸能人に会えるオフィスビル 有名人がいるオフィス だからかなあ・・・ 夢見た職業に対して、自分はとにかく頭が足りなかったので、とりあえず、早く死にたいけど自殺する勇気はないので、なんとかお家賃払わねば、という感じです。スカウトされてモデルや女優やってる人は、幸せもんだと思う。よっぽど前世で徳、積んでんでしょうね~・・・ 20代で一通り、職務経験積んじゃうと、30代~はもう、したい事ってないですよね・・・お気持ち、分かります。
>どんな職業が本当に価値のあるものなのかとずっと そんなもの(概念)は、あまいです。若い時はそう思うのが普通なのですが、尺度としては、通用しない。いったいだれが保障しますか? 悪い状態になっても泣いても誰も助けてはくれません。 社会は、金が、(取引が)底辺にあって流れているし 他人の希望・要望(経済学では需要)があってこそ成り立つので 俗に、一流企業といわれていても所詮日銭かせぎでしかありえません。 3年に1回はいろんな整理を行われるのが日常茶飯事ですよ。 存続こそが、なりたつことが、ねず良い意味で重要なことです。 路頭に迷わないように。
倒産しない企業体 社会全体不景気に動かされない企業体 自分に何が出来るか の3点 最後の1点は、そう能力はないけど 好きな職種ということで。 でも最近6年間は、2番目が あやしくなってきた。 資格で もてはやされるのは、病院(事務職を除く) 飛行機のパイロット ヘリコプター 船乗り=船長 いずれも体力剛健が必要=きついのが共通 資格がないなら 公務員(制服職でない 県庁とか市役所)=倍率高い いすれにせよ1匹おおかみか団体をとるかは、早く決めたほうがよいと 思いますよ。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
はじめまして。 僕の場合、大学を卒業して何も考えずに自分が入れる会社の中で、なんとか自分に向くかもしれないと思える会社を勝手に決めて入社したのが、初めての「仕事」の選択でした。 5年ほど頑張ったのですが、このまま一生この仕事をすることに魅力を感じなくなり、仕事の中で接触のある人たちをいろいろ観察しました。 そして、2~3年その会社に勤めながら人脈作りや経験を積んだのですが、やりたいことがはっきりしてきたので会社を辞めて、小さな会社に転職しました。 そこで自分が起業した場合のシュミレーションをして、短期間で独立して現在に至ります。 自分の感想としては、 「仕事って、やりたいことを探すのではなく、自分にでも出来そうなものを見つけて、それと現実の自分のギャップを埋めてゆくもの」 という感覚ですね。 「何がしたいのかわからない」ではなく、「何ができるのかわからない」でした。 まあ、最近ますます、「おれって、大した仕事出来ないなぁ~」と自覚し始めましたが、出来ないものは出来ないので、出来るところから一歩一歩進めるところまで進もうと思っています。 というか、最近は仕事そのものよりも金の方がやりがいなのかも?(笑) 夢無くてゴメンね♪
- Z2000
- ベストアンサー率23% (11/46)
以前は夢を追いかけていました。 しかし、今は (1)親の仕事の後を継ぐ準備と (2)自分の仕事を成功させること (3)資格を取って、その仕事に活かすこと という3つの観点で仕事と勉強をしています。 (1)は親の仕事を辞めてしまうと、自分の所だけでなく色んなところがこまるから、やらなければならないという動機 (2)は(1)だけではどうしても自分が納得できないので、何かしてやろうという動機 (3)は(2)の延長線 といった感じでしょうか。 やりたいことが見つからないのは、今の世の中では仕方ないかも知れません。 別にやりたいことを仕事にしなくてもいいと思いますよ。 仕事を始めて、しばらくすればこんな事がやりたかったのだということが自然と出てくることもありますし、 与えられた仕事がやりたいことになる場合もあります。 ただ、自分の趣味を仕事にしないことを勧めます。 仕事と、趣味の境界線を無くし、辛くなることがありますので。(経験談)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
知り合いの紹介、 その前は交通誘導員をしていました(1年間 29歳のときですね)