• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を選ぶ動機)

仕事を選ぶ動機

このQ&Aのポイント
  • 周りと仕事ができる華やかな仕事がしたいと思っていました。
  • エリートと呼ばれる仕事に就きたいと思っていますが、自分の利益のためだという気持ちもあります。
  • 自分が100%尊敬される人間だと思われることに苦しみながらも、変わる道はないと感じています。

みんなの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.8

自分の卒業学歴を、「あ法学部」 「お政治学科」と言っている人が結構いますよ。 学校を卒業できれば、資格試験に合格すればエリートではないのです。 人から教えてもらったことを、いかに世の中に活かしていける術を持っていて、実践でき、結果を残せる人がエリートと呼ばれるんです。 高校卒業でも一部上場企業の役員や社長になっている人はたくさんいます。 今までは親のおかげで過ごしてこれた人生、これからは自分で稼ぐ人生です。 自分の足元を見つめて、物事の価値基準をしっかりと見定めて、親に与えてもらえた学歴を活かせるように努力してください。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.7

老人の例に洩れず「今時の若い者は。。。」と思う今日この頃、ご質問のように真っ当な事を考えている若者がいるという事を知って、大変心強く思いました。 しかし、エリートという事に、若干、誤解或は錯覚が有るのではないかと感じ、冗長とは思いつつですが。。。 そもそもエリートと言わる人は、学歴や職業の良し悪しや自分が属している社会や集団の中でリーダシップが取れるかどうかだけでなく、志が高尚である事が必須だと思います。 社会貢献を目指し、公僕精神を持っていなければ、真のエリートとは言えないのではないかと思います。 そして、自分に与えられた任務を全うする意志も必要でしょう。 単に、偏差値が高くランキングの高い有名大学出身者や政治家や高級官僚であるからとか、医者、公認会計士、弁護士等のような国家資格を持っているから、という理由で、エリートと言われるのではなく、そういう人の中でも高邁な精神を持っている人が本当の意味でのエリートと言われるのだと思います。 ですから、これからエリートになろうと思えば、もっともっと、人格を磨く事が大切ではないでしょうか。 資格や肩書を勲章のようにぶら下げてみたとこで、中身が伴わなければ。。。虚しいだけのような気がします。 一朝一夕にエリートになるのは難しいと思いますが、有能なあなたなら本物のエリートになれると思います。 陰ながら、期待しています。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.6

65歳、退職者。他の回答を含め、質問者さまはこのカテゴリーに質問して正解だと思いましたよ。 半生(以上?)を振り返ってみると、決して人に偉そうに言える社会人ではありませんでした。海外営業という聞こえのいい仕事をしていましたが、内心は仕事が嫌いで、毎日毎日嫌々仕事をして30年過ぎました。 ただ、嫌々仕事をしても何とかこなせて、それなりに結婚、家庭を持ち人並みに過ごせたかと考えた時、それは自分に実力があったからではなく、資格があったからと思います。 資格は「勉強する」ことに慣れた人間ならある程度取ることができます。そして、世間は見た目や短期間でその人の実力がわからないので、取り敢えずは資格で判断してくれます。 色んな生きる知恵はあるでしょうが、小生はここではなるべく高い国家資格をとることに集中することをお薦めします。勿論資格が総てではありませんが、少なくとも他の人よりアドバンテージになります。自分は実力の無い分そのアドバンテージでなんとか社会人を人並みにクリアできたと思っています。 質問者さまなら、そのアドバンテージをより自分を高め、且つ社会に貢献できる部分として活用できると信じます。

  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.5

>中学から大学まで難関と言われる学校に通っていました。 ということは卒業し、今就職浪人ということですか? 私立の教育一貫校だとするとよくて早慶ですよね。東大出て財務省に入るくらい力があればエリートと思うけど未満は似たりよったりだと正直思いますよ。 うちの子は慶応だけど周りは多少は特別視するきらいあるけどそこらへんの子にしかみえない けどね。だんだんボンクラになって行ってるって感じですよ。あなたも小学生時は秀才だったが今じゃそこらへんのボンクラとあんまり変わんなくなったんじゃないですか、一貫校はぬるま湯につかってる感じだからね。井の中の蛙が大海を見ておののいているような気がするんですよ。 いろいろこだわりあるだろうけど、あなたの場合世間体のよい職種につかないとその後の人生コンプレックスにさいなまされる気がしますね、まだまに合うなら一流企業と言われるとことか霞ヶ関か難関国家資格とかを目指す方が無難な人生と思いますよ。 あなたが最終的に目指したいのは社会的に真に尊敬される人間になりたいとのようにお見受けするので、その志は立派だし影ながら応援しますよ。富士山に登るのにいろんなルートがあるように、スタートは一流企業でも霞ヶ関でも難関国家資格を活かしての職業選択、どれでもいいです、志を失わなければ若い時は利己的でも、地位が上がるにつれて利他的になるように努力すればいいですよ。 日本にもまだまだ立派な青年がいることを知り嬉しく思います。 頑張って!。

greeen123
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 すごい!よくわかってらっしゃいますね。おっしゃる通り、私立大学を出て就職浪人です。 そしてほぼボンクラです。 自分でエリートという言葉を使うのは恥ずかしかったのですが、他にイメージできる言葉がなく、使わせて頂きました。 やはりそうですね、コンプレックスが襲ってきます。 今の段階でたくさん後悔することがあり、コンプレックスに潰されそうになります。 自分の地位のため、周りからどう思われるかを社会より優先させていいのか、それで尊敬されていいのかかんがえていました。 今思うと、エリート職というよりかは、聖職者の悩みに近いかもしれません。 他人の人生について考えすぎた結果、自分の地位、名誉のために、現在の職種の人々を劣っていると切り捨てていいのかと変なところで悩んでいました。 私大の遊びの雰囲気に自分が許せなかったのかもしれません。 周りを良くしたい、他人に優しくしたいという誇りが自分にあったことを思い出します。 また書いてるうちによくわからなくなってきました。 激励のお言葉、嬉しいです。 法律職の資格を目指すと思います。ありがとうございました。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.4

エリートって、最近ではオリンパスの元社長のように、自分の利益が優先するんでしょう。また、競争なしで、エリートと呼ばれる職業なんて、私の知る限りではありません。 友人に恵まれているなら、そういうことを相談してみてはいかがですかね。最近では、知合いよりちょっと位を友人と言うんですかね。もしかしたら、友人が一人もいないんじゃないのかな。 周りに尊敬される職業って、先生なんて呼ばれるやつですかね。私も若い頃からそういうふうに呼ばれたけど、コイツは世間知らずの馬鹿だと思われてるんだなと思ってました。また、ボランティアや趣味でそう呼ばれても、敬称じゃなくて、単なる呼び方だと思っていました。 人は動物何だから、最低でも自分一人位は食ってゆかなくてはいけないんでしょう。多い収入のある職業につければそれでいいんじゃないですかね。だけど、私は、一応、士業と呼ばれる職業だけど、それなりの苦労がないと、食ってすらいけません。 私の同業の息子が、30歳を過ぎても資格が取れず、先に実務経験を何てことでも数カ月しかつづかなかったです。例外はないこともないだろうけど、勤めもしたし、独立もしたけど、仕事は人間関係は基本です。 仕事に貴賎何かないですよ。ただ、最低でも、自分一人、結婚したら家族もだけど、生活出来ればいいだけです。でも、人の一生とは、最長なら100歳を過ぎる可能性はあるから大変だよね。 私は、勤めてた時は労働組合の活動をしたし、独立してからは同業者の組合の役員もしていました。独立して数年はしてないけど、ボランティアも若い頃からしています。仕事がすべてなんて思ってませかね。因みに、60歳前に仕事をやめます。そのためにプラスアルファーを積み立ててました。仕事すること自体が嫌いですからね。そういう働き方もあります。

greeen123
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 そうですね。エリートの意味が今自分でも正直よくわかりません。 誰よりも仕事面で優秀であることだと思っていましたが、優秀にも様々な方向があり、どれを優れているとするのかも価値観が入り乱れてきました。 自分の嫌いなところを認めることができなかったので、心を開いている友人は多数いましたが、価値観が乱れたころから遠ざかりました。 しかし克服できるような仕事に就けなかったので、嫌いなところの消去法ではなく、全てを受け入れるしかないかなと思っています。 克服できるようなスーパーマンみたいな人間になったからといってその状態が長続きできないのではと思ったからです。 そうですね、周りがとにかく先生と上げておだてる愚かさもわかります。 社会を良くするためにプレッシャーと戦いながら働いたってキリがありません。 それよりもプレッシャーや自分のストレスにやられます。 だったら楽しい仕事がしたいなーと思ったんですが、やっぱり金銭的に不安です。絶対にその仕事に就きたい!諦めたくない夢!というわけでもないですし。 若いのに落ち着きすぎてるキャピキャピしてない自分が過去嫌だったのですが。 ごめんなさい、言いたいことがバラバラになってきました。 また考えてお礼コメントさせて頂きます。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  周囲が尊敬するのかどうかはわかりませんが、社会に出たら、皆生きていくので精一杯です。まずは自分のことだけ考えて仕事を選べばいいのです。まずは自分が幸せになせなければ、他人のことを考える余裕も生まれないと思います。  勉強ができるなら、医者とか、弁護士など法律職とか、資格で食べていけるのがいいと思います。

greeen123
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 法律職を考えています。 結局責任感がある自分でないと許せないようです。 実際働いてみると想像以上にハードで、こんな頭でっかちな考えは吹き飛ぶんでしょうね。

  • nomupi
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.2

#1で回答したものです。 私の少しキツめの回答に対して真摯に受け止めていただき 質問者さまが今までよい家族、友人に恵まれていらしたんだなぁと思いました。 でもそれは質問者様が常識のある、魅力的な方だからこそです。 私も『土日祝休みで、長期連休もあって、給料のいいところ』で会社を選びました。 それが魅力で選び、仕事を一生懸命にやるなら それはそれでいいと思います。 出世したい、認められたいと頑張れば、自分のためであっても 結局会社の益になります。 責任感の強い方だからこそ、自分中心の考えでいいのか、というジレンマが おきてるんでしょうね。 本当に自分のことしか考えてなければ、このような質問はされないと 思いますので。 今の状態で自分がいいな、したいと思う道へ、周りの方に感謝しながら すすめばいいと思いますよ。 最後に、最初の回答では失礼な発言、すみませんでした。

greeen123
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 あまりにも考えが先行して自分の行動を忘れていたようです。 こちらこそ率直なご意見が聞けて嬉しかったです。 あまりに浮かれてすこしおかしかったですね。 いい加減自分を活かし、また自分の感情を取り戻そうと思います。

  • nomupi
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.1

あなたは『エリート』について少し履き違えていませんか? >いざ仕事を選ぶ際にやはり1人で競争せず仕事をするのが性に合っているようで、エリートと呼ばれる仕事に就きたいと思っています。 エリートでも競争はありますよ。 大企業に入れたり、官僚になっても そこで落ちこぼれてしまったり、鬱になってしまう人もいます。 あなたの考えているエリートの仕事が何かわかりませんが ちょっと社会をなめているような気がします。

greeen123
質問者

補足

ごめんなさい、言葉足らずでした。 エリートというより公務員職、 社会貢献の聖職者までいくかもしれません。 でもそうですね、少し社会をナメてたと思います。

関連するQ&A