• 締切済み

保守派ってどう言うことですか。

最近、保守派って聞いたら右翼ってイメージがあるんですけど、 これって間違ってますか? ちょっと前までは、保守派は護憲、急進派は改憲。ってイメージがあったんです けど、どうやら反対みたいですね。 (一応、誤解のないように補足しますけど、別に日本の特定の政党に限って の質問ではありません。) 保守派って言うのはどう言うことなんですか? なんだか、保守って言ったら右翼に並ぶような危険なカオリがするんですけど。。 僕は護憲か改憲かって言われたら、改憲かなって思うんで保守派なんでしょうか? 保守と急進の違いを教えて下さい。 (保守の対義語って急進でいいんですよねぇ??)

みんなの回答

回答No.3

保守的とは、オークショットというイギリスの政治学者が定義しています。私も非常によく言い表していると思うので引用します。 「保守的であるとは、見知らぬものよりは慣れ親しんだものを好むこと、試みられたことのないものよりは試みられたものを、神秘よりも事実を、可能なものよりも現実のものを、無制限なものよりも限度のあるものを、遠いものよりも近くのものを、あり余るものよりも足るだけのものを、完璧なものよりも重宝なものを、理想郷における至福よりも現在の笑いを好むことである。得るところが一層多いかもしれない愛情の誘惑よりも、以前からの関係や信義に基づく関係が好まれる。・・・保守的であるとは、自己のめぐり合わせに対して淡々としていること、自己の身にふさわしく生きていくことである。自分自身にも自分の環境にも存在しない一層高度な完璧さを追求しようとしないことである。」 とまだまだ続きますが、これで大体ご理解いただけるのではないでしょうか。この考え方を踏まえて、憲法のこと、右翼とかのことを考えてみたらどうでしょう。

slash-slash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても端的で分かりやすい定義だと思います。 でも、この考え方を踏まえても(踏まえたらかな^^;)、やはり、保守派は 護憲で革新が改憲のような気がするんでが^^; まだ、この定義を理解していないんでしょうね。 憲法改正は日本人が見知らぬもの、現憲法は50年は慣れ親しんだもの。 憲法改正は試みられたことのないもの、現憲法は50年間試みられたもの。 などなど。。 やはり、護憲は保守になるんじゃないかなぁ。 これはNo.2で解答下さった様に、明治憲法を原状と考えるべきなんでしょうか。 それとも、No.1でmaddy-kz23さんが解答下さったように、 日本には保守だとかってことはあまり当てはまらないのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

> 保守派って聞いたら右翼ってイメージがあ るんですけ > ど、これって間違ってますか? 間違っていないと思いますが、相対的なものであることも忘れないでください 国会全体の中では保守的と見られている政党にも内部的な左派(革新勢力)はいるわけですし、そういう保守的政党の左派が革新的政党の内部的な右派と比べて革新的かといえば、そうとは限らないわけです > 保守派は護憲、急進派は改憲。ってイメージがあっ > たんですけど、どうやら反対みたいですね。 そうでもないです 反対というより、(特に日本では)無関係と考えた方がいいと思います 現行憲法を原状と認めるか、旧憲法を原状と考えるかで、保守系政党が現行の憲法を守ろうとするか、旧憲法の方向へ戻そうとするかが変わってきます 旧憲法時代を知る者がいなくなれば、必然的に現行憲法が保守すべき原状に固まるわけですが、日本の場合、まだ旧憲法時代を保守すべき原状と考える世代が残っていますから… > 保守派って言うのはどう言うことなんですか? > なんだか、保守って言ったら右翼に並ぶような危険 > なカオリがするんですけど 別に保守や右翼が危険思想というわけでは無いと思います 単に急激な変化に反発するというだけです 日本の場合、旧憲法下が軍国主義だったので、結び付けて考えられているだけでしょう 実際、テロの多くは左翼過激派でしょう? > 保守と急進の違いを教えて下さい。 > (保守の対義語って急進でいいんですよねぇ??) 保守の対義語は一般的には革新と言われていると思います 急進の対義語は漸進かな 急進は革新のカテゴリに収まるのに対し、漸進は保守、革新にまたがります 急進主義が体制を転覆させてでも、といった性急さを持つのに対し、漸進主義では体制の枠内で改良を積み上げていく、という穏健路線を採ります

slash-slash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、原状を現行憲法と見るか、旧憲法と見るかで変わってくるんですか。 それより、憲法を改正することが、すなわち、旧憲法に戻ろうとしている っていう左翼の主張にはどうも納得行かないところがあるんですけど、、 革新の方々には、改憲を旧憲法に戻すとかではなく、全く新しい事を始める という発想で見直してもらいたいです。憲法第九状に手を付けることが イコール戦闘態勢、って言うのとは違うと思うんですが、、、 >別に保守や右翼が危険思想というわけでは無いと思います >単に急激な変化に反発するというだけです。 >日本の場合、旧憲法下が軍国主義だったので、 >結び付けて考えられているだけでしょう そうですよね。保守=旧憲法=戦争賛成=右翼みたいに世間では 思われているようです。(少なくても私の周りでは、、) 成人式会場の前で右翼の方が街頭演説をしていました。 その時は聞いた限りでは、そうめちゃくちゃな事を言ってるんだとは 思いませんでしたが、やり方がちょっとな^^;っておもいました。 主張はともかく、やり方が過激なのではたから見ていると危険思想に取られ勝ちです。 オウム真理教の幹部の殺害や、京都で新聞社に立てこもった時など、 見ている国民には単に「右翼は恐い」としか思われないような行動が 目に付きます。 右翼も左翼も、国民の誰もが先入観なしにその主張を聞き入れることが 出来るようなものになればいいとおもいます。 すいませんあまり質問に関係ない話になってきてしまいました^^; ご回答ありがとうございました。

回答No.1

保守=右翼というのはちょっと微妙に違いますね。 右翼とは「反動主義」的な思想ですから。つまりは昔に戻ろうという思想。 保守って言うのは今のままでよい、現状維持という思想。 保守は「右翼」というより「右派」ぐらいが適切です。 もっとも英語では両方「right」といいます。 護憲と改憲に関しては、ん~~たしかに複雑ではありますよね^^; もともと日本国憲法って米軍の左派が作ったものらしいですから、その辺の関係だと思います。 それから保守の反対は「急進」ではなく「革新」です。 急進っていうのは急激に物事を変えようという発想ですから、ちょっと過激になりがちです。 保守と革新って日本に限ってはいまいちよく分からない部分ありますね。 憲法、経済、性の問題、、、 様々な問題に関して色んなスタンスがあるわけだから、一概にその人を「保守的な人」「革新的な人」とカテゴライズするのはナンセンスだと思います。 僕も憲法は改正した方がいいと考えてますが、どっちかっていうと福祉国家的な経済がいいと思ってたり、夫婦別姓とかジェンダーの問題に関しては革新だけど、教育問題に関してはちょっと保守的だったりと、ほんとに曖昧なんですよ(笑)

slash-slash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >保守の反対は「急進」ではなく「革新」です。 なるほど、保守の反対は革新だったんですか。 なんだか、革新の方が改憲ってイメージですね。 日本に限らず見てみると、やっぱり、革新が改憲を主張していたり するんですか? 現在の日本国憲法がアメリカの左翼派が作ったから日本の左翼(革新?) が改憲に反対してるって訳ですね。 それと、保守の現状維持という思想からだと、やっぱり護憲って気がするんですが、、、難しいですね^^; >様々な問題に関して色んなスタンスがあるわけだから、一概にその人を「保 >守的な人」「革新的な人」とカテゴライズするのはナンセンスだと思いま >す。 なるほど、maddy-kz23さんのおっしゃるとおり色々な考え方がある中、 一概に二つに分類するのはおかしいですね。 保守的な考え方と、革新的な考え方。この二つのバランスが大事なんじゃないか って思ってきました。どっちに偏りすぎていても、正しい判断ができなくなりそうですもんね。 でも、これって選挙で政党を選ぶときには苦労しそうです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A