• 締切済み

娘の寝起きと妻のヒステリー

6歳の娘、3歳の息子がいる30代男です。 今の我が家の悩みは、娘の昼寝後の寝起きが非常に悪いことと、それに対する妻のヒステリーです。 娘は、昼寝の後は決まって大泣きし、床を転げ回り邪魔なものは蹴飛ばしたりします。 私的には、子供は寝起きはこんなものという考えで、変に手をかけず泣き止むまでそのままにしておきたいのですが、私の妻は、娘が暴れると、怒鳴ったり、叩いたりヒステリックに怒ります。また、娘が落ち着いた後も怒ったままで、何で暴れたの?などと厳しく追求しています。その頃には私も大分ブルーが入っています。 子供って寝起き暴れていることに対して、自分自身で理解できているものでしょうか?そのことを追求して怒っても、逆効果のような気がするのですが、妻も気が立っていて、私はあまり口出しできません。たまに見かねて口を出すと、私だけが悪者なんだねな・・、などと逆切れされたりします。 とりあえず、娘の昼寝の寝起きの悪さが直ればいいのですが、何かアドバイスありませんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sanjizoro
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

とにかく奥さんをギュっと抱きしめてあげればどうでしょう。 それに、お手伝いもほどほどにした方がいいですよ。 ある程度役割分担が有ると思うし、それを否定されてるって感じてるのかも。 頼りすぎず任せすぎずですね。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.7

 6歳でお昼寝ですか・・。 寝起きが悪いのはまだ眠たいから?それとも夢などで混乱しているから?  睡眠障害っていうのは考えられないですか? 夜は何時間睡眠ですか?何時に就寝、何時に起床?寝起きにぐずるのは乳児からずっと?  奥様がヒステリックになるのは、お嬢さんの態度を見るに耐えられないからではないですか?奥様もかなり辛いのではないですか? 寝起きだけでなく、昼間他のことでも、何かでスイッチが入れば同じように大泣きしたり、転げ回って暴れたりしますか? 全くないですか? もし他のことでもスイッチが入るなら、一度児童相談所へおいでになっては。感情の自己コントロールが上手く行ってないのかもしれませんね・・。

  • mikihira
  • ベストアンサー率29% (48/162)
回答No.6

我が家の2歳10ヶ月の娘も昼寝からの寝起きは最悪です。 起きたと同時にグジュグジュ言い始めてそのうち大泣き→床を転げまわる→私を叩く。 私は基本的には放置してます。まだ幼いので聞いても理由なんて言えないだろうし、たぶん娘も自分がなぜそんなに機嫌が悪いのか言えないでしょうし、ひょっとしたら機嫌が悪い事への自覚すらないのかも・・・と。 上記の状態を一通りしたら抱っこして「イライラする?」「落ち着こうね」って言いながらヨシヨシしてます。 そのうちに落ち着いて何事もなかったかのようにおやつを欲しがってます。 6歳の子供の生活リズムは分からないのですが、昼寝の前に何かありませんか? うちは私に怒られて昼寝に突入すると特にヒドくなります。 遊んでる途中に耐え切れずに寝たときには寝ていた事にビックリしたように起きて機嫌は良好です。 昼寝起きの機嫌の悪いときではなくて少し落ち着いてから聞いてみてはいかがですか? たぶん明確な理由はないような気もしますが、6歳であれば何らかの理由があるかもしれないし、パパにであれば言えるかもしれませんよ。 あと、奥様のヒステリックに関してですが、育児疲れを理解してとても協力されていて羨ましいです。 我が主人は理解はしてくれていても行動にはつながらないようです。(何を手伝って良いかわからない) ただ、手伝われすぎてしまうとかえってプレッシャーになってしまう事もあります。頑張りやさんであればあるほど・・・。 奥様の求められている事と現状は一致していますか? 手伝ってもらいたい気持ちはものすご~くありますが、その言葉で十分で、子供(2歳10ヶ月・2ヶ月)の面倒&遊び相手をしてくれるだけでも十分なときもあります。 私は上の子が生まれて疲れ果てていたときに主人には子供の相手をしてもらって、「手伝える事があったら言ってね」の言葉を言ってもらうようにお願いしました。 その言葉で楽になれたり、頑張れたりするし、頼みやすかったりもします。 ご主人様も大変でしょうが娘さん、奥様それぞれと1対1で話してみてはいかがですか。 女同士のぶつかり合いは我が家もしょっちゅうです。 そんな時は主人がそれぞれと話すことでクッションの役割をしてくれてます。

回答No.5

#2です。 なるほど、遊びつかれて寝てしまうのを無理やり起こしておくのはかわいそうですよね; う~ん・・・かく言う私自身も寝起きが悪いので(決して暴れたりはしません) 「治るもの」なのかどうかハッキリしたことは申し上げられませんが。 いわゆる気分転換、何かお気に入りのビデオを見せるとかお茶を飲ませるとか お風呂に入るとか・・・これをすれば確実に機嫌がよくなる、というものが ひとつでもあれば良いですね。 あと、奥様の気持ちなんとなくわかる気がします。 >土日の家事はほとんど私がやっていたりするのですが、何かかみ合いません。妻が言うにはいろいろやってくれるけど、逆に気を使ってしまうとか・・・ あくまでも推測ですが、奥様は質問者様に対して、子育てに関するコンプレックス? というか家事もやってお子さんにも余裕ある態度で接することのできる旦那さんに ちょっと劣等感を感じているのかも。 私も娘につらく当たってしまったとき、笑顔で娘を受け入れるダンナを見ると 「私って母親失格?」 土日の家事をほとんどやってもらった日にゃあ、 「私ひょっとして必要ないんじゃあ・・・?」て 落ち込んでしまいます(あくまでも私の場合ですが)。 なので、家事は奥様にまかせて質問者さんが娘さんのお相手をされるほうが いいのかな、と思いました。

回答No.4

#2さんも書かれておられますが、もう6歳なら昼寝はしなくても良いのではないでしょうか? もう高校生の2人の娘は幼稚園に入ったころより昼寝はしておりませんでした・・。 その分早めに寝かせるほうが良いかと・・。 (子供さんの就寝時間、起床時間がわかりませんので勝手に判断してしまいましたが・・・)

haru03527
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、もう昼寝は必要ないと思うのですが、 なかなかすべての昼寝をブロックできないでいます。 特に土日は、遊びに行ったりで疲れて寝てしまうことも多く難しいです。

  • macuchan
  • ベストアンサー率8% (8/90)
回答No.3

ははは、大変ですね?たいした事はないですよ。とことん付き合ってあげればいいのです。私も6歳の長女を持つ4人の子持ちの30代男性ですが、「娘を黙らせる」ばっかりがご夫妻の念頭にありませんか。何で泣いてるか、理由は特にありません。有るとすれば御両親の余裕の無さではないでしょうか。うちの6才は長女ですが3番目、質問者様の御息女がどれ位の時間泣いているのかは分かりませんが、うちの娘は4歳ぐらいまでグズルと1時間は泣いていました、酷い時は泣き寝入りして起きてまた泣いて。6歳の子ですよね、泣かしておけばいいじゃないですか。親としてもう少し「余裕」を持ったほうが楽ですよ?

haru03527
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに現在は、子育てに関して余裕がありません。 妻をできるだけサポートしているつもりですが、どうもうまく妻に伝わらないようです。難しいです。 やはり、子育てに余裕を持つというのは大切なんですね。

回答No.2

うちも今、同じようなことでしょっちゅうケンカしています。 我が家の場合は娘(2歳)が夜中ねぼけて泣き喚くのですが、 私がイライラ、夫は「そんなにイライラするな」と言いつつ何かしてくれるわけでもなく。 #1の方が書かれているように、単に寝起きが悪いことだけでヒステリックになっている わけではないと思います。 私自身、先月2人目を出産したばかりですので、産後の疲れやストレスなどで 怒りたくないのについイライラして怒鳴ったりしてしまいますよ。 きっかけが「寝起きの悪さ」であるだけで、根本は別のところにあるような気がします。 それと、娘さんは朝起きるときはどうなんでしょうか? 昼寝も毎日なさっているのでしょうか? 6歳ともなるともうあまりお昼寝しない子供さんのほうが多いようですのでちょっと気になりまして。 朝は問題ないのであればいっそのこと昼寝の習慣をやめられてはいかがでしょうか。 それか質問者さんが、「子供の寝起きはこんなもの」と割り切っておられるのであれば 娘さんが落ち着くまで奥様の目の届かない所に連れて行くとか。 奥様、多分お疲れなのだと思います。 一度、何か精神的に参っているようなことはないか、話を聞いてあげてください。

haru03527
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘は、朝は特に問題ない(少々不機嫌なくらい)です。 幼稚園から帰ってからや、土日いっぱい遊んだ後に気づいた寝ていたという昼寝です。 昼寝に気づいてかなり落ち込みます。

  • yumimao
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

私の娘も寝起きは悪いです。といってもまだ1歳半ですが・・上の子も悪かったです。でもそのうちなおりました。 奥様のヒステリーになってしまう気持ちもわかるような気がします。状況がよくわかりませんが、もしかして私と同じなら、娘の寝起きの悪さに対してだけヒステリックになっているのではなく、そのほかのストレスを訴えているのではないでしょうか。家事全般のこと、出産後のうつ、おもうようにいかないもどかしさ・・子育て中はいろいろ考えるものです。産後の体型のもどりのわるさにさえストレスをかんじます。デリケートな奥様ならなおさらです。ほかの要因も関係しているようなきがしてなりません。

haru03527
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに妻は子育て疲れ気味です。 私としては、夜は一緒にお酒を飲んで愚痴を聞いたり、月に一度は友達と飲みに行かせたり、土日の家事はほとんど私がやっていたりするのですが、何かかみ合いません。妻が言うにはいろいろやってくれるけど、逆に気を使ってしまうとか・・・。なにをしていいのやら悩んでいます。とりあえず、一番険悪な空気の漂う、娘の寝起きの悪ささえ直れば・・・と思っています。