- ベストアンサー
卒業論文
今日、卒業論文の試問がありました。提出するとき私自身、書き上げた論文をあまり納得いくものでなかったけれど出してしまったなと自分でも思っていました。そして今日、副査の教授から「あなたならもっとできると思っていたのに。ほんとに残念。」と数回いわれてしまいました。それを聞いたとき、卒業できないかもしれないとすごく怖くなりました。家へ帰ってからもすごく不安なままです。提出したにも関わらず、卒論を落とされ卒業できなかったという話聞いたことある方いらっしゃいますか?その方はどうして落とされたのでしょうか。 ゼミ担当である主査の教授とは普段からとても親しくしており、わたしの普段のがんばり(一応成績はいいほうで、これまで一度も単位を落としたことはありません)を知ってもいますし、また企業から内定をもらっていてこの時期からも研修をがんばているということも知っています。しかし卒論においては、世間一般、情とかは一切働いてはくれないものなのでしょうか。それとも働くほうが多いのでしょうか。 卒業できるかどうかがわかるまで不安で仕方がありません。自業自得だということは身にしみてわかっていますし反省しました。ですから発表までこの不安を和らげることができたらいいなと思い質問させていただきました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
卒業の可否は論文を提出された時点で決定していて、論文の提出と発表を行ったのなら、卒業は心配しなくてもよい思います。なぜなら、卒業できない、させるべきでない学生は、そもそも指導教員が卒業論文の提出をさせてくれないからです。審査は卒業の可否というよりは、大学のシステム上、成績をつけなくてはならないので審査しているようなもので、よっぽどのことがない限り大丈夫です。
その他の回答 (3)
卒論でまともな論文を書ける人などめったにいないので卒業できるでしょう。私のいた研究室では、卒研はありましたが卒論はなかったです。データの入力方法が間違っていて、1月ぐらいからまともに研究できるようになったのでちゃんとした研究は2ヶ月ぐらいだと思いますが、卒業できました。卒研の成績は優でした。
お礼
卒研というものがあるのですね。「優」ってすごいですね(^^) >卒論でまともな論文を書ける人などめったにいない そう思うことで少し安心しました。ありがとうございます。 だからといって最期まで気を抜かないようにしますね。
- conquest35
- ベストアンサー率27% (13/48)
あくまで私の大学での話です。 私は工業大学で単位取得が厳しい大学でしたが規定の枚数等の条件をクリアした論文を提出した学生で卒業できなかった人は上にも下にもいませんでした。 多くの場合、進路が決まった学生には例え卒業論文の出来が良くなかったとしても卒業させてくれるケースが多いようです。 ゼミや学部の先輩とうに聞いてみるのもいいと思います。 最後まで気は抜かないで下さい。
お礼
ありがとうございます。 大学によってやはり違うとは思いますが、conquest35さんのアドバイスで落ち着いてきました。進路も鍵なのですね。 口頭試問も終わったことですし、あとは祈るしかありません。 ですが卒業できるかどうかわかるまで気を抜かないようにします。 ほんとうにありがとうございました(^v^)
提出したのならよほどのことがないかぎり大丈夫じゃないでしょうか。 もちろん厳しい副査の先生や大学の決まりによっても違うでしょうけど・・・。 私の大学では教授がオッケーしたら 副査も口頭試問もほとんど形だけのようです。 もし口頭試問がまだでしたら最後の頑張りをみせてみたらどうでしょうか(ゝ∀・)
お礼
その口頭試問で言われてしまったんです。。。(>_<) でもやはり主査の意見が一番強いのですね! さっそくのアドバイスありがとうございます。少し気分が楽になりました(;v;)
お礼
卒業の可否は論文を提出した時点で決まっていたのですか!!! 成績を付けるため…成績が悪くても卒業できれば私は構いません(/_;) 納得いく論文が出せなかったのは心残りですが、「卒業・就職」と天秤にかけると「論文の出来」なんて跳ね飛びます。 とても参考になりました。 どうやら卒業できるかどうかわかる日まで、「気が気じゃないほど不安な気持ちで過す」というまでではなく、少し安心しながら過せそうです(*^O^*) 本当にありがとうございました。