• ベストアンサー

うつ病などの判定基準って??

最近思うのですが、この現代社会でストレスのない人なんていないし、疲れてる人も多いと思います。 メンタルクリニックって近頃かなり増えて、あちこちで開業・・開業・・ですよね。 素朴な疑問なのは、だれでもメンタルクリニックへ行けばある程度「ストレス障害」とか「軽度の鬱病」って言われ抗不安剤や抗うつ剤を出されるのかなという事です。 投薬や診断の基準ってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • an1
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.3

診断基準としてはDSM-IV、ICD-10が有名です。 これで検索するとたくさん出てきますよ。 投薬基準は聞いたことがありません。 ただ抗鬱剤は効果がでるまで時間がかかりますし、計画的に断薬しなければいけないので、軽い症状の人にはよぼどのことがない限りださないような気もします。 軽い症状の人にはやはり軽い薬(副作用も依存性も心配がないもの)を様子見として処方されるようです。 それより私が思っているのは、 鬱と鬱病が異なることを知らない患者さんが多いのでは?ということです。 鬱病は診断基準のとおり、かなり重い症状です。 診断基準を満たすくらいになると、日常生活はほぼ困難でしょう。 仕事もまずできず、休職を勧められるはずです。 一方、鬱状態は鬱病の症状の一つにしかすぎません。 なのに「軽い鬱ですね」と言われればそれでもう自分は鬱病だと思ってしまう人が多いような気がします。 またそういう人を見た人が、「なぁんだ、鬱病って大したことないじゃん」「それなら私も鬱病かも?」って誤解することが多いのような気がしています。 そこをきちんと区別するために(つまり鬱病への偏見をなくすために)鬱と鬱病は違うことをきちんと説明する医師もいるそうです。 あとこれは聞いた話ですが、以前と違って最近は心の病になりたいと思って診察を受けに来る人が多いようです。 鬱病の私からするととても信じられないのですが、 ちょっと悩みがあったり気持ちの沈みがあればネットの鬱チェックを受けたり、鬱病じゃないかと思ったりして受診にくるそうです。 掲示板なんかを読むと、「悩み事」を薬が解決してくれると思い込んでいるような人は、確かに多いように思います。

参考URL:
http://yukitachi.cool.ne.jp/utsu/u33shindan.html
yamatonadeshiko3
質問者

お礼

診断基準の事は初めて聞きました。 うつとうつ病の違いは聞いたことがありますが、あやふやでした。 私は特に偏見はないですが、しっかり知ることも大事ですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kendzsi27
  • ベストアンサー率52% (55/104)
回答No.2

うつ病経験者ですのでご参考までに書き込ませてください。 まず、うつ病の判定基準ですがある程度マニュアル化されたものが存在し、それに基づき医師が実際に患者さんを目の前にして問診してはじめて診断が出来るようになっています。 ネットに転がっている自己診断などはあくまでも参考情報にすぎず、医師によってしか確実な判定(診断)は出来ないので注意が必要です。 次にうつ病と診断されれば症状に応じて抗うつ薬をメインに抗不安薬や睡眠導入剤が処方されますが、薬の止め方には個人差があります。 じわじわと復調し、悪化を防ぐために一定期間少量まで減らした抗うつ薬を服用するケースや、一気に病状が改善したために抗うつ薬をある時点で一気に削除してしまうケース、薬の止め方は千差万別です。 ちなみに健康な人はそもそも抗うつ薬など飲む必要はありませんので、一気に服薬中止しても問題はなさそうですが、万が一の離脱症状に備えて少しずつ減薬することが望ましいと推測されます。

yamatonadeshiko3
質問者

お礼

ネットで質問に答えていくつ以上当てはまれば鬱状態とか よくありますよね・・。 離脱状態になって、本当に薬が必要だったのか?という友人をみているので、ちゃんとした医師を探すことも大事だなと思っています。 ありがとうございました。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

健康な人が抗うつ剤をのんでも効かないと思います。

yamatonadeshiko3
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 気になるのは、健康で効かなかったとしても抗うつ剤は止めるのが大変で減らすことからはじめるので、結局副作用でメンタル面を悪化させないのかなぁ・・と思うのです。いきなり飲むのを止めても、健康な人なら何も影響はないのでしょうか?

関連するQ&A