- ベストアンサー
効くうつ病薬がなかなか見つかりません。
母が軽度のうつ病と診断されました。 抗うつ薬を服用し始めて2ヶ月半ほどたちますが、なかなか効く(合う)薬が見つからず、1~2週間試してはダメ、の繰り返しです。 最近では座っている事もしんどいらしく、一日中横になってばかり。胸が重苦しくだるさとしんどさが抜けない、と言っています。 本などで、抗うつ薬は副作用のほうが先に出て効果がすぐには表れにくいと読んだのですが、やはりこのまま効く薬が見つかるまで色々試す事になるのでしょうか?もし見つからない場合どうしたら良いのでしょうか?本人はもちろんですが、家族としても不安を感じています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 48歳 男既婚 会社員@抗うつ薬16年目飲んでます 中度のうつ病(業務過多等によるもの)から始まり、現在まで様々な抗うつ薬 を試して飲んで「完治」はしません ただし7年前位から、一般の健常者とほぼ同じ生活をおくれるまで「完解」はしてます 投薬量も種類も2種類だけの少量に減りました 私も抗うつ薬をかなりの組み合わせや量を試してきましたが 自分の経験から言えることは 「主治医、合う薬や投薬量、うつ病になった原因の排除等、 体調がある程度動ける所までは、時期を待つしかない」です 貴方や主治医等、周りの人々がいくら心配しても 「患者はお母様であるので、他人は手が出せない」です それが3か月目になるのか?5種類目の抗うつ薬なのか?投薬量なのか?組み合わせなのか?うつ病の原因は何なのか?」 等、複雑な要因やタイミング等がありますので一概には言えません ただ言えることは本やネット記事にもありますが 「周囲は手が出せません 本人は治そうと精一杯、頑張ってるのですから 一喜一憂せず、付かず離れずでそっと見守ってあげてください」 ただし本人の周辺環境等の改善等は率先して対応して上げて下さい 特にうつ病になった原因の排除等が可能であるのなら、それを1番にやる必要があります また2か月半で1,2週間試して・・・ とあるので、通院はまだ5,6回位でしょうか? 軽度のうつ病がどの位のものか、私には分かりませんが 7人以上、主治医を替えて(替えられて?)来た私の経験から言えるのは 「心療内科(精神科)医の選択は最重要です」 薬もそうですが、内科や外科等の検査による数値が無いので指標がありません だから主治医の判断や治療方針、患者とのコミュニケーションが最重要です 特に貴方が「この先生が良い!」と思っても、受診するのはお母様ですので お母様と相性が良くなければ、いくら周囲が頑張っても治りません だから大学病院や総合病院が一番良い訳でも無いし、有名な精神科医だから全てが治せる訳でもありません(経験談です) 相性だから治るまでは数多く「お母様本人が納得(信頼)できる主治医を探す」事です 待合室で他の患者さんの雰囲気を見る限りでは、軽度のうつ病なら 「3か月位は同じ主治医で試して見る」事をしてみては?と思います それで納得行く治療方針でしたら、継続的に再診すれば良いし、納得できなければ一刻も早く、他の主治医を探す為に「他の病院の初診を予約すること」です この辺はお母様ではなく、貴方しかできないと思いますので重要な役目です 予約する際に、必ず受付に電話や直接訪問したりすると思いますが、これだけでもその病院の治療方針がある程度分かります 私は妻にこの役目をお願いしましたが、回復途中からは自分だけで対応できるようになりました 大変だと思いますが、「貴方は頑張って、お母様を助けましょう」 ただ最終的には、お母様ご自身で治す気持ちがなければ、治りませんので、気持ちを持ち続けられる様に味方で居てあげて下さい 応援してます きっと治りますよ
その他の回答 (6)
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
再度No.1です。 お礼ありがとうございます。 >ちなみに更年期障害の検査というのは具体的にどのような検査なのでしょうか? >血液検査ですか? 問診・内診、血液検査、超音波検査などです。 婦人科の更年期外来のある病院が良いでしょう。 更年期障害というのは、女性ホルモンの低下を引き金として起こる 自律神経失調症や、うつ症状、その他の全身症状のことです。 ホルモンの低下が無くても、ストレスや、病気などによって起こることがあります。 また高齢になり、身体や神経の調整能力の低下でも起こります。 更年期障害とは40代から50代の方につけられる病名で、 厳密には高齢者には用いません。 高齢者の場合は 更年期障害とは呼ばないで「自律神経失調症」とか「うつ状態」とかの 別な病名をつけますが、病名が違うだけで更年期障害と同じです。 “主治医が「軽度のうつ病」と診断したのはこのこと…のようでうね!” 参考URL https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213169307?__ysp=6auY6b2i5aWz5oCn44Gu5pu05bm05pyf6Zqc5a6z55eH54q2
お礼
婦人科なのですね。 結果は同じかもしれませんが相談して受診検討してみます。 ありがとうございます。
- dosun7dosun
- ベストアンサー率17% (4/23)
うつ病歴15年の者です 今もしっくりとくる薬には当たっていません 薬は2週間試してダメだったら繰り返すのトライアンドエラーです まだ2か月半なら見つからなくて当然と思ったほうが 気が楽ですよ 大丈夫、必ず会う薬が見つかりますよ
お礼
そうですね。 確かにそう思ったら少し気が楽になります。アドバイスありがとうございました。
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
No.1です。 補足説明ありがとうございました。 本当に「軽いうつ」のせいか?と思いますので、もう一つ確認させて下さい。 お母さまの年齢により無関係かもしれませんが、 「更年期障害」の検査はお済みでしょうか?
お礼
投稿ありがとうございます。 母は70代なので… ちなみに更年期障害の検査というのは具体的にどのような検査なのでしょうか?血液検査ですか? 宜しくお願いいたします。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
>1~2週間試してはダメ・・・・ *これは医師に判断ですか?!まさか個人の判断では?! 1~2週間で効くか効かないか判断出来ると思えないのですが? *薬だけの頼らず、生活習慣の改善を心がけるのが大切。 https://matome.naver.jp/odai/2137950452812946601 朝、太陽の光に当たると気持ちが軽くなります=実践中。 @私はメンタルクリニックに通院して3年を超えました。 最初の頃、山の様に薬を飲んでいましたが、段々減って行き、 日々の生活も健康な人と同じ様に過ごせる様になっています。 人間は機械では無いので、人それぞれに違いが有るのが当然です。 行き成り結果を求めるのは、患者当人や周りの人間に取り、 大きなストレスに。前のめり気味の考え方を止める努力をされた 方が良いと思われますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 治療には長い年月がかかるため、環境を整え焦らずに取り組む事が重要なのですね。 差し支えなければ教えていただきたいのですが、 回答者様の場合は服用し始めて効果が出てきたと実感出来たのはいつ頃だったでしょうか? 薬の効果が無いと判断しているのは、主には服用している本人です。 薬や副作用についての疑問をもう少し主治医の先生に相談してみようと思っています。
薬は病気を治すものでなくて症状を和らげるもの。 病気は医者でも治せない、薬等で症状を和らげて自然回復を促すもの。 病気は「気からと」いいますので気持ちの持ち方しだい。 心配は身の毒・百病は気から起こる・万病は心から。 私は治検といって新薬が出来た時に、安全性・副作用・効能などの検査を する事。 持病専用の治検をしていますが全然効効きません、安全・副作用無しで 世の中に出て行きます。
お礼
そうですね。まずは薬で症状を和らげる事が出来れば、気持ち的に少しは楽になり、良い方向に向いてくれるんじゃないかと思っているのですが、なかなか…という感じです。 ありがとうございました。
補足
とは言え抗うつ薬は怖いイメージがあるのも確かで、薬を服用してもしなくても症状が変わらない(服用した今の方が何となく悪くなっているのでは?と見える)なら、いっそ服用をやめるという選択肢もあります。もしくは副作用の少ない漢方薬にしてはどうか?と考えたりもしました。これらの事を心療内科の医師に相談するにしても、こうしたい!というこちらの意思表示が必要かと思います。しかしそれで本当に大丈夫なのか?と自信が持てません。
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
その前に、 甲状腺ホルモンの検査はお済みでしょうか? このホルモンは多くても少なくてもお母さまのような症状がでます。
補足
甲状腺機能、検査済みで異常無しです。 他にも色々疑って検査をいたしました。 血液検査、CTから始まり、胃カメラ、大腸カメラ、脳MRI等。 結果、胃炎あり。ピロリ菌がいたので除去。大腸ポリープありで切除しました。 しかし、症状の直接的原因ではないという診断で心療内科の受診を勧められという訳です。
お礼
大変参考になるお話です。どうしてあげるべきか、整理し直す気持ちにさせていただきました。 ありがとうございます。