• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職後の収入の税金について(確定申告))

退職後の収入の税金について(確定申告)

このQ&Aのポイント
  • 退職後の収入の税金について確定申告をする必要があります。会社勤務をしながら趣味で物を作り販売しており、その収入が約40万円あります。確定申告には準備が必要で、前の会社からの源泉徴収票と自分の名前できった領収書を用意する必要があります。
  • 退職後の収入に関する確定申告の流れや準備について分からない点があります。会社勤務をしながら趣味で物を作り販売しており、その収入が約40万円あります。確定申告のためには前の会社からの源泉徴収票と自分の名前できった領収書を用意する必要があります。
  • 退職後の収入に関する確定申告の準備について分からない点があります。会社勤務をしながら趣味で物を作り販売しており、その収入が約40万円あります。確定申告のための準備には前の会社からの源泉徴収票と自分の名前できった領収書を用意する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

基本的には、会社に勤務していた時代の所得にいては、源泉徴収票を元に給与所得として申告し、その後は事業所得として申告することになります。 一応開業届けなるものは存在しますが出していなくてもかまいません。 所得は、収入-経費で計算しますので、まず経費で落とせるものをまとめる必要があります。 通常は経費にかかった領収書をまとめます。 また、所得から更に所得控除になるものを差し引きますので、所得控除できるものをまとめましょう。 退職後には自分で国民年金や健康保険料を支払っていると思いますので、それらは社会保険料控除として差し引きますのでそれも確定申告時に必要です。国民年金は証明書が必要、健康保険は金額がわかれば証明書は不用です。 それ以外に生命保険料控除、損害保険料控除などがあります。 >あと、個人でも経費として機械代などは申告できるのでしょうか。 できますよ。ただなんでもかんでも単純に単年度で経費に落とせるわけではなく、ものによっては減価償却という方法で経費計上しなければならないものなど色々ですから、わからなければ税務署に確認すると良いです。 一番簡単なのは一度全部資料をもって税務署に相談することです。 ちなみに自営業(ご質問者はこれになりますね)の場合には商工会議所というところで税理士の無料相談が受けられます。(ただ時期的に予約が詰まっているかもしれません)

tamasanmei
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。領収書などは申告時に持っていかなければならないのでしょうか。なにか帳簿に記入して帳簿だけ持っていくのでしょうか。お手数ですが教えて下さい。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>領収書などは申告時に持っていかなければならないのでしょうか。なにか帳簿に記入して帳簿だけ持っていくのでしょうか。 確定申告時に添付は不用です。帳簿に記入したものでもかまいません。 ただ領収書は5年間帳簿と共に保管しなければなりません。あるかどうかはわかりませんが、税務職員が税務調査で提示を求めたときには見せる必要があります。

tamasanmei
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 一度、相談に行って見たいと思います。。 ありがとうございました。

関連するQ&A