- 締切済み
足代わりのカジュアルロードバイク
折り畳みMTBもどきで自転車通勤を始め、自転車にハマりました。 最近、15kgを超える重さが気になり、もっと軽快に走れる自転車が欲しくなり、 予算の7万円以下で買えるバイクでいろいろ調べたところ、 Louis Garneau LGS-CEN、MERIDA road880、Anchor RA800の3台に行き着きました。 クロスバイクは好みではないので除外しました。 GIANTは07のカラーリングが好みでないの除外しました。 自分の浅い知識ではルイガノはスチールのフロントフォーク、メリダはやたらと数の多いスポーク、 アンカーはコンポーネントが気になるのですが、 フルノーマルで乗るとしたらどれが一番買いのモデルでしょうか? 用途は晴の日の片道約5kmの通勤、休日のちょっとしたお散歩程度です。 用途的にはロードバイクは一番敵していないのは理解していますが、 どうしても乗ってみたくて上記の3台になりました。 くだらない質問ですが、有識者の方々に御意見いただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
確かにアルミだけでは柔らかいですよ。 実際は合金にしてしまいますからね。 おまけに脆いから強度を保つためにパイプの直径が太くなってしまうんです。 そうなると振動吸収性能は皆無に近くなってきます。 鉄系は古くからある素材なので強度を保ちやすくいくらでもパイプの直径を細くすることが出来ます。 特性上もしなりに強いので振動吸収性能は優れてきます。 メリダに使われているのはMAVICではないです。 2大メーカーでスポーク数が大きいメーカと小さいメーカを比較しただけです(^_^; 2200といっても、SORAとは互換性があるから同等品と見ても良いでしょう。 それにアップグレードを前提に考えていくと、105以上でないと意味がないと言うことになりきりがありません。
まず、 ルイガノのスチールのフロントフォークのどこがいけないのです? スチールって鉄ですよ。 バネのように道路からの振動を適度にいなしてくれます。 カーボンでも同じような効果がありますが値段が高くなります。 メリダのやたらと数の多いスポークのどこに不満がありますか? スポークの数が少ないと、それだけスポーク一本一本にかかる荷重がかかるので剛性重視のガチガチのホイールになります。 ぎゃくにいうと、スポークの数が多いホイールだと振動を適度に吸収してくれる良いホイールだと言うことになります。 MAVICというメーカはシマノのホイールに比べてスポークの数が多いですが、シマノよりは評価が高いですよ。 アンカーはSORAを使っているようですが、どこがいけないのです? 現行の主流モデルが10sに移行しちゃっているけど、気にしなければそれで良いじゃないですか。 なんせ、自転車のエンジンは人力です。 早い人は何に乗っても早いものです。 ランス=アームストロングならば、例えママチャリに乗ったとしても殆どの人をぶち抜くことでしょう。 実際、ツール・ド・沖縄で優勝した選手はSORAを使ってましたが。 ましてや、平地主体のコースですよね。 それだったら十分です。 私のメインバイクはFCR1ドロップカスタムですが、18段変速もあります。 普段の走行では、アウターのミドルの上しか使えてません。 脚力が有れば踏めるんだろうけどね。 というわけで、あなたが欠点だと思ってるのは全て見方を変えれば利点になります。 あと、あるメーカは日本人が企画してあたかも本場物に見せかけて販売しているところもあります。 値段が高いのになるとそうでもないですけどね。 そうそう、ビアンキのアンコラはどうです? http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/246797/422562/ 数少ないスポルティーフですよ。 輸入と言っても、殆どのフレームはお隣の台湾や中国から来ています。 しかも塗装をはがしてしまえば、同じフレームを使っているものがちらほらと見かけたりして(^_^; そう言うわけで、力関係の都合で各メーカに割り当てられる生産台数が決まってきます。 あと、最近、通関がややこしくなってるんです。 抜き打ちでアスベストを使ってるかの検査が行われているらしいですよ。 私の次期ロードバイクはInterMaxのquattroだったりします。 11月に頼んだのにまだ、手元に届いてません orz. ピュアロードにしすぎたせいかな。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
fcb26さん こんばんは 用途的に言うとママチャリでも必要十分な機能を備えていると思いますから、選ばれた3種類のバイクならどれでも買われて納得だと思います。わざわざどれが良いかと聞くような内容で無いと思いますよ。 ルイガノのCENは定価で8万円を超えている自転車でありながら、7万円以下で買えると言う選択肢の中で選ばれたとしたら多分ネットでの購入を考えられているんだろうと思います。私はネットでのスポーツバイクの購入はお勧めできません。自転車にはご存知の通りサイズが有り、サイズが合って無いとたかだが5kmと言う近い距離であっても乗り難くてしょうがないです。MTBやクロスバイク等のフラットバーハンドル車では少しぐらいサイズが有って無くてもそんなに違和感を感じないと思いますが、ロードのドロップハンドル装着車はフラットバーハンドル車と比べても前傾姿勢がキツイ状態で乗るバイクですから、サイズが合って無いと乗り難くてしょうがないです。カタログ上は身長○○~△△がサイズ◇◇と言う表示をしてるかと思いますが、あくまでもこの表示は目安であって正確に言うと腕の長さ・股下の足の長さ等でフレーム等のサイズを決める物です。私の場合は腕が一般より短いですから、ノーマルのバイクでは前傾姿勢がきつくなりすぎて乗り難いのでハンドルステムを短い物に替えています。そうやってご自身に合ったバイクを作って乗るのがロードバイクなんです。と言う事は、カタログ上のサイズはあくまでも目安でしかなく実際には跨って見ないとサイズが合うかどうか・ハンドルステム等を替えないとならないかは解らないんです。従って通販ではなく、ショップで買われる事をお勧めします。 それとアンカーの様な国産のバイクは別ですが、多くのスポーツバイク(ルイガノ・メリダを含む)は輸入品ですから、どれだけ輸入されるかの数の問題が有ります。輸入数によっては直ぐに手に入らない場合も有ります。特にルイガノは輸入数が少なくなかなか手に入らないバイクだそうです。 私は1/9にルイガノのCCTと言うシクロクロスバイクを注文したのですが、2月の輸入便に間に合えば2月末の納車、2月輸入便が既に予約で一杯だった場合は4月の輸入待ちだそうです。最悪4月便分も予約で一杯だった場合は07モデルの購入は無理だそうです。と言う事も有りますから、」何時までに必要かを考えて車種選択されたら良いと思います。用途的に考えてもどのバイクを選んでも十分以上の機能を備えたバイクですから、何時までに必要かでメーカー選択も1つかと思います。 色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。
お礼
ルイガノに関してはPINARELLO等も多く扱っている、ちょっと頑張れば通える実店舗での購入を考えています。 今のバイクのメンテナンスで量販店の技術に限界を感じていますので、しかりとした技術のお店とおつき合いしていきたいと思っています。 CCTもいいですよね。 私の用途からするとCCTの方が適していると思うのですが、ちょっと予算オーバー・・・ CENの納期は3~4月のようですのですので、もうちょっと悩んでみます。 でもルイガノのロード系は生産が少ないみたいなので、これを逃すと手に入らないかも・・・ アドバイスどうもありがとうございました。
お礼
>ルイガノのスチールのフロントフォークのどこがいけないのです? 乗ったことのない全くのイメージですが、自分の中ではハイテン<クロモリ<アルミ<カーボンの順番で衝撃吸収性が良くなるものと思いこんでいます。 他の2台がアルミなのに対し、スチール(クロモリorハイテン)だと衝撃が強いのかと思った次第です。 >メリダのやたらと数の多いスポークのどこに不満がありますか? これもイメージですが、スポークが少ない方がよりレーシーなイメージがあり、スポークが多いとクロスバイク的なイメージがあるからです。 ところで、ALEXRIMS DA16といのはMAVICなのですか? >アンカーはSORAを使っているようですが、どこがいけないのです? カタログスペックですとアンカーはsoraではなくF/Rディレーラー、シフター等は下位機種の2200を使用しているようです。 私の用途ですとぶっちゃけコンポは何でもいいんでしょうが、やっぱり最低soraを使用してるのがいいかなと思ったんです。 ご提案いただいたビアンキはダブルレバーが好みでないので申し訳ありませんが・・・ InterMaxのquattro納車待ちですか。 うらやましいですね。 いつかはカーボンバイクに乗ってみたいです。 アドバイスありがとうございました。