- ベストアンサー
少子化ニツイテ
今現在、日本は少子化が止まるけいこうはありません。よくその原因として教育費が上げられますが、もしも極端な話、教育費がゼロになったら出生率は上昇するんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
参考までに下記にカナダの例を。 義務教育の年限は5歳もしくは7歳から16歳もしくは18歳までと州ごとに異なる。 公立は無料。 出生率は低下している。 http://www.ovta.or.jp/info/northamerica/canada/04education.html http://www.v-shinpo.com/02special/15special/special.html
その他の回答 (6)
- cobe
- ベストアンサー率23% (54/227)
教育費の範囲が不明ですが、勉強にまつわる費用が仮にゼロであっても、家族が一人増えるわけで、衣食住の全ての要素が増える点は大きいと思います。 国の補助があってもいいですが、まずは子供を育てるだけの収入が必要で、そのためには若い人のための職場が必要です。 不景気の間は、「雇用を守る」というお題目の元で既存従業員の雇用ばかりが守られ、新規雇用がストップしてしまいました。失業率のダントツは20代でした。結婚どころじゃないです。
- s_nak
- ベストアンサー率55% (269/487)
実際に出生率によい影響があるのは、子供の養育が簡単になる施設や制度が充実することです。福祉国家でもそうした部分が政策として効いている。 金銭的な負担よりも養育に伴う別種の負担を重くみて出産に踏み切れないというのが現状ではないでしょうか? そういう負担を感じない?沖縄では出生率が高い。 補助金や教育費の補助が、出生率に効果があるという話は聞きません。 日本では自民党や公民党が、自党の支持を増したいという欲望のために、学問上は効果がないとされる補助金ばらまき政策を実行しています。
- panasonix
- ベストアンサー率35% (27/77)
多少は効果があるかもしれません。 しかし一番の原因は結婚する人が少ない、晩婚化です。 結婚してる人の出生率は結構高いんです。以前と大して変わりません。 問題は結婚する数がどんどん減ってる事です。 そもそも昔は大した稼ぎもない家族が木造民家に住んで、3人も4人も兄弟抱えてやりくりしてたんです。 治安だって大して変わっていません。 下町の大家族が全員満足な食事とオヤツなんて食えるわけもなく、毎日喧嘩して取り合っては外で適当に遊ぶしかありません。 今じゃ大量のカロリーを摂取してゲームを買って漫画を買ってお年玉を貰って、随分余裕があります。 つまり金がないなんてのは子供が沢山いた昔も今も同じです。 問題は結婚と出産に対する価値が落ちすぎた事。 裕福になりすぎて、個人の幸せが沢山ありすぎて、結婚と出産に対する魅力が薄れすぎてます。 なので本当に子供を産みたくても金がない人に多少効果が出るかもしれませんが、基本的に少子化は止まらない、社会の流れに任せるしかないと思います。
- mozu001
- ベストアンサー率14% (2/14)
私は上がると思います。 どこまでを教育費というか難しいですが、一千万くらいかかると思いますので、これが無くなるのは大きいです。 家の借金を抱えて、子供を大学まで行かすとすると、一人が限界かなと思います。 教育費をゼロにすると、税金でまかなう事になって、 結局何処かで負担する事になるとは思いますが、 子供を産んでいない人の税金でも負担がされる事になり、 負担は減ると思います。 子供は国の財産と言うならこれでも良いと思います。
はじめまして。これは、解決するのはむずかしいと思います。今朝もフジテレビの「報道2001」に高市少子化担当大臣が出演していましたが、この議論を聞いていても、子供が増えるわけないなと思ってしまいましたし。 結婚すると、「お金がかかる」と聞きます。でも、評論家の方が言うように「子供を一人産めば500万円を支給なさい」という対策をしても、出生率は高くならないでしょう。 今現在子供は一人という方の意見を聞くと、教育費以外の不安は「子供の安全」なのだそうです。全国で毎日のように「幼児の誘拐と殺害」,「親の子殺し」,「子の親殺し」などの報道を聞く度、心配になるそうです。 社会全体が抱える不安なども、「少子化」に影響しているのかもしれませんね。
- mpha003
- ベストアンサー率34% (26/75)
はじめまして、、 その極端な話をしたとしても(例えば教育費のみがゼロになっても)厳しいと思います。ソフトバンクのCMみたいにある程度の余裕がないと子供が学校でいじめられるだろうし。。(今の世の中の不安は教育費の金額よりも大きいと思います。。