- ベストアンサー
ダンボールで冊子小包発送
ダンボールで冊子小包を発送する際の質問です。 発送用の伝票は、どうすればよいのでしょうか? 自分で適当な紙を用意すればよいのでしょうか? 切手はどこに貼れば良いのでしょうか? あと、窓口で局員に中を確認してもらえば、 箱に穴をあけなくても良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通の郵便と同様に、宛名を書いて、冊子小包と記入しておけば大丈夫ですよ。 私は透明テープを粘着面同士くっつけたもので穴をふさぐようにかぶせ、その上から透明テープで封をすることが多いです。 封をせずに中身を確認してもらって、その場で封をするという方法が無難ですね。 以前、筒にポスターを入れて窓口に持って行ったのですが苦労して筒の口を閉めたのに、開けさせられ、中身を確認されたことがありました。 そうかと思うと、まったく確認もせず受け付けてくれたり、人によって違いはあると思います。
その他の回答 (2)
- isikawa
- ベストアンサー率26% (78/292)
発送用の伝票はありませんよ~ 定形外みたいに直接書くのが通常です。 定形外みたいに書いて赤字で「冊子小包」と書いてください 切手は宛名のところにスペースがあるな宛名上や宛名左に貼るといいと思いますがスペースなければスペースあるところに貼ればいいかと思います。 窓口で発送する場合は穴開けなくても大丈夫ですよ。 たまに局員が「冊子小包」という文字を見逃すことがあるので「冊子小包で~」と言えば対応してくれます
- t_kings
- ベストアンサー率59% (1075/1812)
「冊子小包」に専用の伝票は無いですよね。 ・普通郵便と同じで「宛先」と「差出人」を記載 ・「冊子小包」と記載 ・内容物が確認できるように開封などする ・切手は左上に貼付 http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html >自分で適当な紙を用意すればよいのでしょうか? 当方は冊子を続けて出品していたとき、プリンタで 「宛先」と「差出人」と「冊子小包」を印刷して、 剥がれないように貼っていましたよ。 (癖字で恥ずかしいもので・・・(^_^;) >あと、窓口で局員に中を確認してもらえば、 >箱に穴をあけなくても良いのでしょうか? 皆さん、それでやっていますよ。 当方も経験済み。