• 締切済み

冊子小包について。

冊子小包は 中身を確認できる様分にしなければならないみたいですが。。。オークション「買い」の方で利用しましたが。みなさん中身 分かるようにしてません。郵便局員に冊子小包と言えば済むのでしょうか? また、記録配達 郵便で扱ってくれますか。

みんなの回答

  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.6

重複するかもしれませんが 郵便局員の目の前で梱包するか 頭の軟らかい局員さんなら今回だけですよと見逃して くれるかもしれません(期待は薄いですが) または梱包を少し穴を開け中身の一部が見えるようにする 定形外と冊子小包の差額が数十円だったと思います 面倒なのでわたしは定形外を利用してます 因みに定形外、冊子小包両方共に記録配達は扱っています

stihl260
質問者

お礼

中身が確認できるよう 工夫しました。 有難うございました

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.5

すでにNo4の方が書いていますが、冊子小包は(送料だけですが)着払いと、配達記録がどちらも利用できます。 料金を考えると着払いがお勧めです。たった20円で手渡しになりますから。送料と引き換えに受け取るのでほぼ確実に受け取れます。不在でもまた配達に来ますしね。

stihl260
質問者

お礼

着払いができる。知りませんでした。有難うございました。

  • mindsheep
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

冊子小包のルールに一部開封とありますが、 それは窓口に出す時だけです。 ポスト投函でも発送できますので、 その場合は一部開封していなくても発送出来ます。 配達記録便は基本料金+210円 着払い+20円 土日・平日到着日指定(どちらか選択)選択日によって金額が異なります。

stihl260
質問者

お礼

有難うございました。

  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.3

こんにちは。 郵便局窓口で封をすればできます。 また、もし仮に密封してしまって、窓口へ持参した場合は、 その場で立会いの下、一箇所はさみで開封してくれます。 ただ、冊子を梱包する際には、一箇所開封するというルールが一応あるので、内容物が破損しないようにビニールなどで保護することも必要かと思います。 追加料金が発生しますが、配達記録郵便は可能です。

stihl260
質問者

お礼

いろいろ工夫してみました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.2

>みなさん中身 分かるようにしてません。 開封の状態で郵便局に持ち込み、中身を確認してもらったら封をしているのだと思いますよ。 そういう方法もありです。 また、配達記録で扱ってくれますよ。210円の手数料です。 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/syomei/index.html http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/syomei/index.html
stihl260
質問者

お礼

中が確認できるよう 工夫しました。 局員によっては ただ聞くだけ確認の方もいますから。。難しく考えすぎました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

窓口で中身を見せて封をすれば、中身が見えるようにしていなくてもOKです。 配達記録郵便には出来ます。その分郵便料金は高くなりますが。

stihl260
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A