• ベストアンサー

冊子小包について教えてください

この間、新聞(のような情報誌)を冊子小包で送ろうと郵便局に持っていったら、 局員さんが、あらかじめ封筒に作っておいた確認用の切り口から中身を見て、 「中身は何ですか?」と聞いてきました。 「新聞です」と答えると、「新聞をホッチキスとかでとめてます?」と更に聞いてきたので、 「いいえ」と言うと、「じゃあ、送れません」と言われました。 後からよく考えると、新聞は1枚1枚バラバラになるので“冊子”ではないですよね…? “冊子”ではないので、冊子小包では送れないということなんでしょうか? (でも、「冊子としない印刷物」も対象になっていたように思うのですが…) もう少し考えると、かつて私はポスターを筒状にして、冊子小包で送ったことがあるのを思い出しました。 また、友達にもポスターや雑誌の切抜きを冊子小包で送ってもらったことがあります。 ポスターや切抜きは、“冊子”ではないですよね? どうして、ポスターは送れるのに、新聞は送れないのでしょうか? “新聞”と言うのがまずいのでしょうか? また、もう一つ疑問なのですが、封筒で送るときは、切り口を入れたり、 透明な部分を作って、中身を確認するところを設けますが、 筒状にした物は、中身確認のための切り口を入れていないような気がします。 それでも、普通に郵便局で受け付けてもらえましたし、何も言われませんでした。 筒状のものは、中身確認する必要がないのでしょうか? 郵便局のサイトを見ても、良くわからなかったので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

ポスターも実際は送れません。局員さんによっては無知なのか優しいのか冊子小包でやってくれる人もいますが。 「冊子としない印刷物」は企業向けのサービスとして行っているようで一般は冊子でなくてはだめのようです。 筒状のものも原則確認はいります。ただし既に封をしてしまったものを開けさせてまで確認していない(客を信じて)だけだと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

元・郵便局員です。 冊子としない印刷物を冊子小包として差し出すためには、割引料金が適用される条件を満たす必要があります。(同時に500通以上の冊子小包郵便物を差し出す必要があります。) この条件を満たせば、個人でも法人でも利用することができます。 この条件が満たされない場合は、冊子状のものと電磁的記録媒体が冊子小包として利用可能で、「じゃあ、送れません」という郵便局の回答は正当なものです。 ポスターや切抜きも同様で、冊子小包とすることができません。(上記条件を満たしていない場合) 筒状のものであっても、内容物を確認します。 また、重量により 「定形外郵便にした場合の料金<冊子小包の料金」 となる場合があり、この場合は定形外とみなして便宜的にそのまま取り扱うこともあります。

nanapy
質問者

お礼

ここでまとめて皆さんにお礼を言いたいと思います。 回答ありがとうございました。 冊子としないものは、企業向けのサービスなんですね…初めて知りました! ということは、ポスターや切抜きを何も聞かずに送ってくれた局員さんは、 客を信じてくれていたんですね…(知らなかったとはいえ、スイマセン) 質問にあるように内容物を聞かれたのは初めてだったので、 送れないと言われたときは釈然としませんでしたが、これでスッキリしました! ありがとうございました!!

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

以前オークションで漫画を送る時に 箱で送り 冊子小包で出しました。 封筒じゃないし 見えるようにもしてません。 郵便局の人に集荷してもらいました。 ですので その担当者よりけりなのでは?と思いました。 冊子小包でDVDとかも送ってきますし送りますから それも切れ目無しで 大きい封筒で二つ折りにしてます。 冊子のほうが安いのかもしれませんがエクスパックで500円で送るのも手かもしれないですよね。

回答No.1

うるさく言う郵便局員とそうでない局員がいるから? よくわかりませんが・・・ 冊子小包で送りたいが中身を見られたくないとかうるさく言われたくないとかであれば、重さを自宅ではかり料金間違いなく切手をはり、届け先の住所をかいてある所に「冊子小包」と表示しておき、郵便ポストに投函すればたいていは中身に関係なく送れると思いますよ。 局の表にある大型のポストならたいていの冊子小包は投函できるほどの投函口の大きさだと思いますので。 私はたいていそうやって送っております。  

関連するQ&A