- 締切済み
これは本当に鬱病なんですか?
先ほど、実家の両親から妹夫婦のことで話しがあるといわれ家族で実家に行きました。 どうやら、妹が重度の鬱病だとのことでした。 薬のせいで妙にハイテンションだったり、とにかくカーテンを閉め切ったまま電話にも出なかったりと 母が心配して、わかったようです。 妹はとてもまじめな性格で、とにかく仕事も子育ても旦那さんのことも一生懸命きちんとこなしていました。 それだけに、誰もまさか!と思いました。 誰よりも子供のことをまじめに考え何よりも、子供が1番だった彼女が 1人になりたいとただつぶやくばかりです。 離婚したいのか聞くと、わからないけどとにかく両親も、子供も、旦那もいない 1人のところで生活がしたいと。話をだけを聞くと他に好きな人でも? と思いましたが、表情は普通ではなかったです。 鬱病ってこんなふうな感じなのでしょうか? とにかく、人がいる生活が苦痛だと訴える彼女に長期間1人の生活を与えることは 病気的に考えてどうなのでしょうか?家族の誰もこういった知識もなく ただ、彼女を楽にするにはどうしたらいいのか悩んでいます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
私の妻も強度のうつになり、ハイテンションになったり、自虐的なったり、 自暴自棄になったり、あるときはふさぎ込んだり、原因となった人へ攻撃的 になったりと、いろいろの症状を現しました ある時期家事一切ができない という状態が相当期間続きました ただうつは絶対に治る、という周りの人の確信的なことばに救われ、そして 自分自身も絶対に治すんだという気持ちで妻に接し、5~6年くらいかかっ てようやく通常の生活に戻りました 相性のいい先生に恵まれたのが幸いで した うつは必ず治ります ただ気になるのは、何が原因でうつ状態(うつ病)に なったのか、ということです 原因から遠ざける、原因となったものを取り 除くというのが、うつ病にはもっとも効果があるとされていますので、その 点を考慮されたらよろしいのではと思います あとは、治るということを信じて治療に専念することではないかと思います そして本人および周りに危険が及ばないかぎり、周りの人が支障をき来たさ ないかぎり、できるだけ言うことを聞いてあげてください うつ病の人に は、こうしなさい、とかこうした方がいいよ、がんばれとかは禁句です 最後に、ご主人のご理解が、最大の治療薬です 一日も早いご回復を願って います
お察し申し上げます。 この疾患ですが正式には「気分障害」と呼ばれるものです。以下、一般的な症状としてお知りおき下さい。 <解説として> ■ウツ病という病気はセロトニンという脳内にある物質(タンパク質の一種)が、少なくなったり過剰になったりする現象を言います。(正式な病名は、気分障害、と言います。) このセロトニンが多くなれば、攻撃的で自信が満ちあふれたりするようなプラスの精神状態(陽性症状といいます。)になりますし、反対の抑うつ症状(陰性症状)の場合は、不安感や落ち込み睡眠障害などのマイナスの症状が表れます。 又、自死(自殺)という行為は回復し始めた時期と、発症(再発も含めて)初期にとられる行動といわれています。 もちろん両方の症状が伴う、双極性症状(躁うつ病)と呼ばれる高揚状態と抑うつ状態の大きな波のような変動が現れる症状もあります。躁、抑うつ、そして躁うつの三つを含めて『うつ病』と一般名では言います。 アドバイスとしてですが、妹さんの症状は陰性症状が強く現れていらっしゃる様子ですので、心療内科ではなく「精神科」への受診になります。そしてこの症状の一番の危険な特徴は「企死念慮」と「自殺企図」です。いずれの文言も分かりやすく言いますと「自殺」です。 治療開始時に担当医が判断しますが、閉鎖病棟への入院も考えられます。 医師から閉鎖病棟への入院、と初めて聞くご家族やご本人はとても驚かれたり、重症感をもたれると思いますが、あくまでも「自殺防止」を前提とした入院という意味なのだとご理解下さい。 ご家族が24時間付きっきりで監視する生活は現実的ではありませんから、もし医師から閉鎖病棟への入院を口にされた場合には素直に同意すべきでしょう。 さて、妹さんの症状についての説明に戻りたいと思います。 最初に申し上げたいのですが、医師がうつ病と診断したという前提でお話しは進めたいと考えますが、「重度のうつ病」という書き込みについてお尋ねいたします。 書き込みのように重度の症状だとしますと、通常、日常の生活の中で「一人になりたい」等と言える気力が残っているとは到底思えません。重度とは「人との会話」や「行動意欲」が出来る元気はまずありません。「寝たきり状態」くらいの「動けない」状態を言います。会話なども殆ど出来なくなります。 医師からの薬が処方されているようですので分類としてはウツ病なのかもしれませんが、妹さんは「軽度」又は「初期」の躁うつ病と考えます。 そして『1人になりたいとただつぶやくばかり』という症状ですが、これは陰性症状という状態での特徴的な思考です。 この時期の患者さんは色々な意味で別れを告げようとします。勤め先を辞める。離婚したがる。預金を下ろしたがる。家庭と離れたがる。粘りと思考感覚が麻痺する時期といえます。辛抱という根が切れてしまった草のような状態だとご理解下さい。 ですから、大事なこと告げ始めるという行動をとりだしますので、「病気に支配されている」と考え、皆さんは落ち着くまでは、何を言われても静かに話しを聞くだけにしてください。(否定したり、無視したりしてはいけません。) これから色々な事が家族に降り注ぐかもしれませんが、うつ病という病はある意味「自分の命を守るための病」という考え方があります。何かしらご本人しか分からないところでそれなりに無理をし続けて来たはずです。しばらく休ませてあげる・・・、という気持ちで温かく見守ってあげてください。
- maniera
- ベストアンサー率36% (64/177)
こんにちは。 まず、まじめで一生懸命、というのは、うつの解説でも「なりやすいタイプ」として真っ先に挙げられるものです。(もちろんそうでない人でもなりますが) 「UTU-NET」という、うつについてよくわかるサイトがありますので、ぜひ読んでみて下さい。 先程ここに掲載されている女優の音無美紀子さんの体験談を読みましたが、妹さんの今の心境も当時の音無さんと同じなのではと思います。 妹さんが「一人になりたい」とおっしゃるとの事ですが、それはよくわかります。心のエネルギーが無い時に人と接することは「しんどい」ですし、責任感が強い方ならば「何も出来ない自分で申し訳ない」という気持ちで一杯なのでは、と。 ただ、うつが酷くなると自分の身の回りの事をするのも大変になります。自分は一人暮らしをしながらなんとかしましたが、やはり家族の支えはあったほうがいいと思います。もちろん家族にうつに対する理解が必要なのは言うまでもない事ですが。 今はまだ、合うお薬を探す段階で(最少量から始めて、徐々に量を増やしながら様子をみて、お薬を足したり、合わなければ変えたりします)、治療を進めていく段階で、ドクターからも生活上のアドバイスや、「気持ちの持ちかた」といった指導もあると思います。また、よくなっても、再発を防ぐため、量を減らしながらしばらくお薬を飲み続けることになります。 長期戦になりますが、かならす良くなりますので、どうか妹さんの力になってあげてくださいね。
- MoulinR539
- ベストアンサー率39% (379/960)
こんにちは。ご質問とQ&Aを拝読した限りでは、ごく一般的なうつ病の症状のようです。私も同病の経験者です。お母様におかれてはドクターの対応に不安が残っているようですが、うつ病の治療において医者にできることは、薬の処方と問診のみです。 うつ病でつらいのは、これまで自分が好きだったことさえ嫌いになったり、うまく受け入れることができなくなることです。例えば、食欲や性欲も落ちるし、よく眠れないし(あるいは寝過ぎたり)、趣味さえ負担になってしまう。家族や友人との会話でさえ、ゆううつになることもあります。そばに誰かがいるだけで、イライラすることもあるくらいです。 もちろん誰よりご本人が苦しんでみえますので、強く励ましたり、たしなめたりするのは逆効果です。穏やかに暖かく接するだけです。すっかり元通りになるには、何か月も、時には何年もかかりますのであわてる必要はないです。早く治りますように。
はじめまして 私は35歳主婦子供はいませんが 私も主人の転勤先に来て自律神経失調症からパニック障害になり今はあすこしうつ病を併発しています まず、妹さんは病院に受診されましたか? たぶん書いている文面見たら 鬱の傾向が有ると思いますが ただ、書物やTVなどで調べた素人知識で判断するのは危険なので もし、いいのであれば病院に連れて行ってあげてください それから判断されたほうがいいと思います それに、鬱の症状は誰でも持っているものなのである程度の基準が超えてしまうと鬱と判断されますから。 1人のところで生活がしたいと いうのはあります 私もいつも思っています 妹さんはお子さんがいらっしゃいますね。 妊娠中から今まで何か、つらいことがあったのではないでしょうか? 後、ご主人との間ですね。 夫婦ですから いくら兄弟や親子といえども いえないこと沢山あると思います そういう風になったのにも何か原因は有ると思います 憶測だけではわかりませんから。。。。 うつ病になりやすい人というのはいるみたいです 生真面目で、完ぺき主義で、いわゆる、良い人がなりやすいともききます 自分のことになりますが 私はなった原因はこの転勤先が全く水にあわなくて 社宅も今は出ましたが、陰湿なのと、今は違いますが 主人があまりにも非協力的で 極度の孤独感に襲われたことです 後年齢的な田舎特有の偏見です<私は都会育ちだったので車生活があいませんでした> 散々病院も変えて色々いきましたが 地元と、今の転勤先で言われたことは、今の転勤先にいる限り 病気は治らないと、後子供も難しいでした。この、子供が難しいといわれたのがショックで少し鬱が進行したのは有ります 今は転勤を毎日望んでますが どうにもならないので 薬で症状を抑えている現状です ですので、妹さんのこととても心配でしょう。 早く病院に行ってくださいね。 市や都道府県、行政のs¥保険期間などでもきくことが出来ますし、 カウンセリングなどやっているところで話を聞いていただくのも いいと思います 本当に鬱なら 早期発見?のほうが絶対いいですから お大事になさってください また、家族に鬱病や心の病の人がいると、本人が苦しいのは当然ですが 回りも非常に苦しいので 心配しすぎて、質問者様や親御さんもお体を壊さないように。
- marori3
- ベストアンサー率25% (23/91)
鬱病と言っても人によって様々なので専門家にしか判定できません。 (うつ病と診断されたし、いつも鬱状態だけど、好きなことだけは張り切って楽しく出来るという人も居れば、 生きてること自体が辛いという人も居るそうです。) #1さんの言うとおり出来れば早めに心療内科に連れて行ってください。
- syerisena
- ベストアンサー率16% (1/6)
本人が心療内科へ行ければ最善ですが、 ご家族の方が行き、専門医に相談なさってはいかがですか? 本当に一人暮らしをさせても良いのか、その時の注意点などなど アドバイスがもらえます。 心療内科は精神科と違って、行きやすいですよ。
お礼
ありがとうございます。 下にも書きましたが、受診済みで医師の診断済みです。 発症の頃?詳しくはわかりませんが、病院へ行くのも拒否していたようですが ここのところは、抵抗するのも億劫らしく今日は1こともしゃべらずに一緒に病院へ行ったそうです。 病院では、今後のケアなどの話はご家族で話し合って・・・という感じで 出す薬を変えて、次の受診の日を決めただけだと母は少し不満そうでした。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
可能なら心療内科に連れて行きましょう。
補足
早速ありがとうございます。 本日午前中に母が、大学病院の心療内科へ連れて行ってわかったそうです。 その数週間前に、旦那の勧めで近所の小さな診療クリニックで受診をして欝の薬をもらい飲んでいたようです。
お礼
ありが問いございます。 子供の次に仕事が命だった妹が今月で退職届を出してきたそうです。 いまは残った有給を消化してそのままやめるのだと旦那さんは言っています。 母の話だと、心療内科は薬を出してくれるだけで 無理をさせたり頑張らせない環境を作ってくださいといわれただけで 後は、個人個人環境が違うのでできる限り本人の希望を・・。 といった感じだったそうです。