- ベストアンサー
姉がうつ病です 接し方がわかりません
姉は結婚して子供を2人産み、パートナーからの暴力が原因で別居、実家で生活し、 親権をめぐって争い、姉が2人を連れて、遠く離れた土地で生活保護を受け、新しい生活をはじめました。 ここまで来るにも・・・家族を巻き込んで、大変な道のりでした。 暴力から受けた、精神的苦痛は思ったよりも深く、カウンセリングに通いながら、仕事も始めましたが、 長男が不登校になり、仕事も辞め、次女までもが引きこもりに。 今は長男が中学生、次女は小学校高学年。学校はもちろん、人と触れ合う事や、話すこともできません。 特に長男は手洗いを頻繁にしたり、母親に手をあげてしまうこともあります。 病院にも行けない。薬も飲めない。学校も行ってません。普段は妹と遊ぶ事が多いようです。 姉は子供に何かを強要したりとかはぜず、言い分を聞いて、子供の考えを優先して過ごしています。 歯磨きや入浴もしなくても怒ることもない。生活が不規則で、昼と夜、逆転の生活。。 私から見ると、子供のわがままに見えるんですが。最低限、やらせるべき所も自由にさせる。 どうしても理解できないこともたくさんあり、意見が合わず、私と姉が衝突することもあります。 姉はいつパートナーが家に殴りこんでくるかという、怖さで、普通に生活できなかったようです。 そして姉は離婚にこだわり、子供、親戚を巻き込んで、離婚裁判までもっていき、勝訴。 子供2人を連れてから、5年ほど時間もかかりました。 離婚でき、よい方向に進むと思ってきましたが、悪くなる一方。 私は家族3人。小学生の息子が1人います。姉とは離れてることもあり、年に何度かうちに来て、 これからの事を考えたり、離婚裁判の時など、長期滞在することもありました。 姉たちは、普通ではないので、一緒に生活すると、、だんだんと苦痛になってきます。 生活のリズムとか、食事とか。基礎的なことが、合わないので。そして、前向きじゃなく、うちで悩みこんでしまうことも。 うちの旦那もいますし、旦那がいると子供たちも別の部屋に行って、話することすらありません。 旦那にも申しわけないなと思います。 そして、子供の事で相談に行った先で、姉がうつ病と診断され、現在、薬を服用しています。 元から、行動派ではなく、今まで、私や家族が促して、いろいろと進んできました。 でもここまで来ると、、、何をしてやればいいのか、、、よくわかりません。 そして、姉が現在住んでいる土地を離れて、私が住んでいる土地に引越ししたい、、、 と言って、いろいろと手続き中です。 こっちに来ることは、姉や、子供たちにとって、いいことだと思います。 実家も近いです。でも実家は元旦那の地元で、現在、すでに元旦那は再婚していますが、 姉は恐怖で実家には戻れません。 この前、電話があり、改まった声で『私がそっちに行ったら、具合が悪い時とか、調子が悪い時に、私や子供のお世話をしてくれる?』 と聞かれ、、、感情的になり、怒ってしまいました。 どうして、来る前から人に頼ろうとするの?、、、もう、いい加減、自分でやろうよ、、とか、ヘルパーじゃないから。とか。 私も生活があるから・・・自分のことで精一杯。。みんな自分でやってる。。。。はっきりとそれは無理。と言ってしまいました。 できなくて、、どうしようもなくて、だったら、わかります。最初からヤル気のなさに、怒りがこみ上げてきて。 姉がどこまでの度合いで、そういう事を言ったのか、、理解しないで、自分の怒りをぶつけてしまいました。 いつも私たちを振り回して、そのあげく何も進んでない。もう、悲しい思いしたくない、、とも言ってしまいました。 きつい事を言ってしまったので、こちらに来ることをあきらめたり、また落ち込んだりしてるんじゃないかと、、、 今、姉家族の住む家を探してます。 自分で切り開いてほしい。もっとしっかりしてほしい。躾してほしい。・・・いろいろなこと、できてないのに、、 求めることばかりで、イラッとしてしまいます。ご飯だって作れるし、買い物も行けます。 がんばって欲しいのに、言えない、、様子を見てたんですが。 普通の感覚で話したら、、ダメなんでしょうか、、やっぱり、うつ病のひとには、辛い事を言ってしまってるのでしょうか。 それとも、自分の思いを伝えず、姉のことを考えるべきなのか。 子供たちも可愛そうです。好きにさせ、甘やかしたままで、、、これから、職に就けるかもわかりません。 厳しい事を言ってやりたいけど、心が弱い子達なんで、そんな事言えません。 姉の家族を巻き込んで、何かをやり遂げようとする行動に、、、戸惑いを感じます。 いろいろとあるたび、何年間も家族みんなで悩んでます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はうつを足掛け8年治療中です。 私は姉の立場、妹が一人います。 うちも私が発病してから、姉妹の人間関係に溝を感じています。 何か参考になればいいのですが・・・ あなたもお姉さんも、ご両親もさぞしんどいでしょうから、恥を承知で書きます。 私にも子供が二人います。そのどちらも発達障害を持った子供で、これがもとで私は鬱になりました。 子供のとこでめいっぱいで、倒れるまで、自分が鬱だと気づかず、また、夫や両親から「母親なんだからあなたが何とかしなさい」というプレッシャーも当時はあり、症状は悪化。医者のススメで「皆から離れて転地療法の感覚」で入院しましたが、お見舞いに来る夫や親がおのおの子供のことや生活の苦労を私にぶつけてきて、今思うと、入院が入院でない状況でした。結果、状態はもっと悪くなって、でも、回復の見込みなしということで、退院させられてしまったのです。 その後、自宅で誰が私の面倒を見るかで、夫と実家の母でバトル勃発。 夫は「自分の娘なんだから面倒見るべき」母は「夫なんだから娘と子供たちを守って欲しい」と対立しました。とのとき、母の味方に付いたのが、妹でした。夫に「うちのお母さんだって目一杯がんばっている、自分たちの生活だってあるんだから、身体を壊したらどうしてくれるんだ!」と食ってかかったそうで、このことで、夫と妹にも大きな溝ができました。 一番病状が苦しいときだったので、これを聞いて私は本当に「何でこんなことになったのか? 今の自分なんていないほうが皆が楽になれる・・・」と最悪の心境でした。 この経験から今言えることは、欝の本人が一番辛いんだということをまず念頭において欲しいです。私には、幸いずっと支えてくれていた親友がいて、「○○ちゃんは悪くないよ、絶対鬱は直るからね」と励まし続けてくれました。 お姉さんとの関わり方は、まず、うつ病をきちんと理解してあげること。この病気はストレスなどが要因で脳神経(神経伝達物質)の機能が低下して起こる病気です。関連書籍はたくさんあります。図書館などでもあり過ぎるくらい揃っているので、良く借りられているものを司書の方に聞いて借りてみるのも手です。 子供たちの生活面に対しては、精神的な不安から来るものか発達的なものかは分かりませんので、精神科を受診orお住まいの市区町村の教育相談所を利用するor学校の先生に相談するor町の保健婦さんに相談するなど、色々手はあります。 動くとなると大変です。が、あなた一人が抱え込まずに、いろんな人の手を借りて下さい。 そして、一番は、お姉さんが安心してゆっくりできる環境をつくってあげることです。自身ももがき苦しんで山を越えたら必ず回復します。 どうか、私のように姉妹が疎遠になりませんように。
その他の回答 (4)
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
hata333さんの意見を見ていて確かにそうだなと思って2度目なんですが投稿させていただく事にしました。 自分に対して自信を失っている状態ですので大げさでもその人の長所を褒めてあげる・見出してあげるのは良い接し方だと思いますし本人の意欲も多少は向上すると思ったのでまた投稿させていただきました。
お礼
そうですね。普段は自分の家族と生活してると、誰も褒めてくれないでしょうし。 褒められ、意欲がわいてきますよね。姉は探さなくても、褒めるところはたくさんあります。よかったです。
- hata333
- ベストアンサー率18% (6/33)
凄く複雑な状況ですね。私は軽うつなのですが、うつの人に「がんばれ」や「ファイト!」とか励ましの言葉をかけては基本的にダメダメです。では、どうするのか?・・・と言いますとその人の存在価値を上げてあげるのです。例えば「あなたの作るコロッケは、美味しいので作って欲しいとねだる」その人が勉強が得意ならば「教えてとねだる」その人が良い言動をすると「いいじゃないそれ」と褒める。 その人の才能を回りの人が見つけ、彼女に生きる理由を暗黙に教えてあげるのです。 打開のきっかけになることを祈ります
お礼
長文にもかかわらず、読んでいただき、ありがとうございます。 がんばりすぎた・・・んですよね。長い間いろいろと苦しんできて、幸せになれる状況なのに、上手く進まない。。 姉の褒めるところは沢山あります。料理が上手。やさしい。心がきれい。 でも最近はそんな話もしてなかったです。合うことが少ないので。 今度合った時はそんな言葉をかけてやれたら・・私もうれしいです。 合ってケンカになるのが怖いです。 褒めることの大切さがわかり、大変参考になりました。ありがとうございました。
こんばんわ。私はウツ当事者で子供もいます。 相談を見ました、お姉さんは頼る人が少なく、punaさん側の負担が多い様な気がします。ご自分の家庭もある訳ですし、大変だと思います。 改善方法のひとつとして、お姉さんの主治医に相談してみてはどうでしょうか? お姉さんのウツの傾向や、今後の生活についてケースワーカーを紹介してもらう方法もあります。 1人で抱え込んでしまうと、ストレスの素です… ご両親とか他の人にも協力してもらえるといいんでしょうけどね。 お姉さんは自分がDVで窮屈な思いをした分、子供にあれこれ注意して同じ思いをさせたくないと思っているのかも知れませんね。 それがいい事とは限らないので、メンタル面についても、主治医とお姉さんとpunaさんが同席して現状を相談してみては? 専門家を交えた方が、いい方向を探せると思います。 私もウツが酷かった時は、旦那に診察に同行してもらって、旦那が主治医と二人きりで相談していましたよ。 あまり1人で抱え込まないでくださいね。
お礼
長文で失礼しました。読んでいただき、そしてコメント、ありがとうございます。 そうなんです。姉は頼る人がいなくて、叔父家族がいますが、意見が合わず、 そして子供たちが寄り付かないので、会うこともない様子です。 孤立してしまってます。 DVの影響で悲観的になりがちで、自信がなく、子供たちにも自分のせいで・・・ と、なかなかしつけができなかったんだと思います。 そこをしっかりして欲しいと願うのは、今の姉には無理なのかもしれませんね。 引越しが済んだら、病院を探し、一緒に行きたいと思います。 治療で治るんですから、今の状況は打開できるんですよね。切り開くためにも、 一緒に出来ることはやっていきたいと思います。 今回は、温かい言葉、ありがとうございました。励みになりました。
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
ご質問内容拝見させていただきました。あなたのお気持ちは大変よく解ります。私はうつ病と診断を受けて現在通院している無職3年です。 まず、うつ病患者に対しての接し方に関してですが、症状は様々で落ち込む・イライラするなど人によって様々らしいですが、私は元々引き篭りがちであった面もあり気分が落ち込む・何もやる気にならないなどの症状が出ています。 おそらくお姉さんも似たような感じなのかと印象をうけましたので私の望む物・症状・嫌だったりする事を述べさせてもらうと、静かで安心出来る環境がほしい・無理しなくて良い環境がほしい・せかされたり強要・怒鳴られるなどされると精神的に辛く混乱する・深く物事を考えられない・気分が落ち込んで何に対しても気乗りがせずやる気にならない・家族も含め他人に対して極力やっかいな事に対して関わりたくないと思うなどです。 家族達と接する時に嬉しい対応は、普通に接してもらえ怒ったりせずゆっくり回復をみてもらう環境です。 ただこれは私自信が嬉しい事でありそれがうつ病患者の更正に対して有効な接し方や環境なのかは解りません。 現在は職について自立していこうと前向きな考えを持てるようになり薬も気分が意欲的になる薬などを服用し始めてますがそれでもまだゆっくりゆっくり進んで行かないと急がされると頭が混乱する状態にあります。 何か手助けになる事があればと書き込みをさせて頂きましたが私自信が療養中でありうまく解決策も考えつかずに結局自分の状態しか書けていなくてホントに申し訳なく思うのですが、うつ病と診断された事に関しては悲観的にならずにむしろうつ病だったんだと解ってそれに対して治療法があるから回復も見込めると思われるのが良いと思います。お姉さんに対する療養の妨げにならない接し方については一度お姉さんがカウンセリングを受けられた先生や現在治療を受けられている先生にご相談されてはいかがでしょうか。うつ病は患者だけでなく周りの人間の協力も大変大事な事と先生方は認識されておられますし何かしら良いアドバイスなどいただけるかと思います。こんな駄文消そうかと思いましたが何かしら少しでも参考になる部分があればそこだけでも抽出していただければと思い投稿させていただきます。申し訳ありません
お礼
長文にもかかわらず、読んでいただき、コメントありがとうございました。 やはり、顔を合わせると家族と意見が合わず、ケンカ・・ということがあります。 気を使って話しますし、お互いの意見がかみ合わないんです。 姉も頑固なんで。。でも、家族の助けが大事だと、今回思い知らされました。 病院の先生に会うことも回復に向かうことに繋がるようですね。母に病院に一緒に来て欲しいって、 姉が言ってましたが、元旦那が絶対に来ない、遠く離れたところに住んでますので、 なかなか行けず。 今回こちらに引越ししてきたら、一緒に病院に行きたいと思います。 とても参考になり、気持ちが穏やかになれました。ありがとうございました。
お礼
長文で見にくいうえ、読んでいただきコメントに感謝します。 nakonako02さんの経験を読んでると、胸が痛くなりました。。大変な思いをされて。 姉には家族しかいないんですね。実家に帰るのが理想なんですが、それすらできない。 姉は普段は普通の人と変わらないかんじです。ただ、考えがまとまらない、 行動が遅い、何を考えてるのかわからない、、といった感じで、 うつ病じゃないようにも見え、欝に対する私や母の理解が浅いということはあると思います。 母が『あんたは、うつ病じゃないみたいよ。普通の人と変わらない』と、励ましのつもりで言った事が、 姉は『母は病気を認めてくれなかった』とケンカの時に怒って母に言ったようです。 本人の気持ちはなかなか掴めなくて、難しいです。良かれと思って言ってることが、上手く伝わらない。 家族も一生懸命にがんばってます。nakonako02の妹さんも上手く伝えきれなかったのかもしれません。 姉の立場になって考えることができました。まず、うつ病を理解したい。 病院に一緒にいって、話を聞きたいです。 子供たちは嫌なことはすべて拒否します。こちらに引越ししてくるので、 新たな世界が開けたら・・・と思います。 貴重なお話をありがとうございました。大変、為になりました。