- ベストアンサー
誤った採用通知書は承諾しなくても無効ですか?
郵便局で年末年始非常勤職員として働きました。 その前に研修日があり、その場でその研修日一日分の採用通知書が配布されました。ワープロで勤務条件が記され、局長印が押印されているもので、その研修日の日付と研修時間をその場で言われた通り記して持ち帰りました。 後日、先の採用通知書の賃金が誤っていたとのことで、賃金が訂正され、勤務日や勤務時間もワープロで記され、局長印が押印されている採用通知書が郵送されてきました。 既に年末年始の仕事も終え、研修日の訂正された分も含めた給与は振り込まれて受取っています。 そこで質問なのですが、最初に渡された研修日の分の採用通知書はその後郵送されてきた採用通知書が郵送されてきた時点で自動的に無効になるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。 金額は時給で数十円違うだけなので、研修日一日分でも数百円の違いでしかありません。取り返してやろうというつもりはないです。 ただ、金銭を伴う契約というのが、書面を相手に送るだけで簡単に訂正できてしまうものなのだろうか?という疑問から質問した次第です。 参考になりました。ありがとうございます。