- 締切済み
睡眠時間と健康
半年ほど前から仕事のため一人暮らしするようになりました。 一人暮らしだけに健康管理には気をつけようと、 いままで睡眠時間が6時間ほどであったのを8時間に延長して、 早く眠るように心がけていました。 数ヵ月後、その事を職場の人に話したら… 「眠りすぎじゃないの?眠りすぎは健康によくないよ」 と、聞きました。このとき自分は「えっ!」と思いました。だって、 「よく寝る子は良く育つ」といいうじゃないですかぁ~。 良く眠るのは本当に体によくないのですか? ほかのレスでは疲れさえ抜ければ良いという意見もありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1202816.html では、疲れを取る眠るコツとは? 同時に教えてくださいな。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mille1000
- ベストアンサー率30% (92/306)
時間ではなく質だと思います。 8時間寝て、寝過ぎでだるいなど無ければ良いのではないでしょうか? 時間はあくまで目安でその人が満足のいく内容であれば、 人それぞれの時間で良いと思いますよ。 作曲家の三枝さんは確か3時間睡眠を実践していますよ。 心も体もゆったりとして眠り、起きたときに身体に疲れが 残っていない状態を心がけたいですね。 寝室の温度、湿度、生活音の程度、寝具の色や心地よさ 室内灯の明るさなどご自分の好みをあれこれ試して 探すことからはじめてはいかがですか?
- kazu090
- ベストアンサー率25% (4/16)
こんにちは。 以前新聞で読んだ睡眠時間と寿命の関係の統計によると、 1日7時間睡眠が最も長生きが多いという統計でした。 それによると、男女とも 「睡眠時間7時間」の人を1とすると、 「睡眠時間8時間」の人は1.11 「睡眠時間9時間」の人は1.26 「睡眠時間10時間」の人は1.73 逆に 「睡眠時間6時間」の人は1.09 「睡眠時間5時間」の人は1.16 「睡眠時間4時間」の人は1.62 あくまでデータで、なぜ睡眠時間と寿命にこのような関係があるかは まだ研究中なようです。 睡眠における疲労回復は個人差があると思います。 子供は大人より睡眠時間が必要ですし、 老人になると若いときより睡眠時間が短くて済むようになるらしいです。(歳をとると若いときよりエネルギーを使わなくなるため) 自分に合った睡眠時間(体調がよいなどの経験則)が一番ではないでしょうか? 眠りの長さも重要ですけど質はもっと重要だと思います。 いくら長く眠っても睡眠が浅いと疲れがとれにくいです。 現代人は様様なストレスにより睡眠障害の人も多いと聞きます。 いびきや無呼吸症候群、頻尿で夜中に何回もトイレに行くなど病気の場合。 寝酒をする・眠る直前まで飲食・毎日夜更かしなどの生活サイクルによる睡眠障害など。(体内時計が狂う) これらを改善することがまず大前提だと思います。 あとはゆったり(10~20分)ぬる目(38~40℃)のお風呂につかったり、 寝る2時間前くらいからは照明を暗めにしたりするといいらしいです。 10分くらいモーツァルトを聴いてから寝るのも効果的らしいですよ(笑) 長文すいませんでした。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
過ぎたるは及ばざるが如し。 仮に眠れば眠るほど身体にいいとしても、1日のほとんどを寝てすごしたら身体が弱ると思いますよ。