• 締切済み

産後の生活(食事)について

3月に出産予定ですが、実家に帰らず主人と2人でやっていく予定でいます。(今の所、母に来てもらう予定はありません) 退院後、食事は朝食は軽くパンなど、夕食は主人に買ってもらうとかで考えてるのですが、昼食はどうしようと・・・。 冷凍食品を買っておいてチンしてたべようか? 軽い食べ物だったら自分で作れるのか? その時の状況によるとおもいますが、経験された方、食事はどうしてたのでしょうか? その他の家事は主人がやってくれるとの事です。

みんなの回答

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.4

おにぎりがおすすめです。 何個かまとめて作って冷凍しておくと レンジでチンしてすぐ食べられますし、 お皿の準備や片付けも要らず、なにより片手で食べられます。 抱っこしたまま食べる時に便利です。

  • marientry
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.3

私も里帰りせず旦那と2人で過ごしました。息子が新生児の頃は頻会に泣くので授乳やオムツ交換などなど昼食の時間を確保するのも大変なくらいでした。片手でゆりかごを揺らしたりしながら昼食を食べたものです。そこで私の経験から、片手で食べられるおにぎりやサンドイッチなんかを準備しておくと便利です。ラーメンや汁物だと片手だと無理だし、特にラーメンを食べている間に大泣きされ麺がのびてしまったこともあり、悲しい思いをしたものです。旦那様と協力して頑張って下さい。

butaco12
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます。

  • tisa-chan
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.2

産後1ヶ月半までは実家で過ごしていました。 しかし、母は仕事をしていたため、昼食は自分で用意していました。 その時期はお昼ごろが子供の授乳時間になっていたので、授乳後に手早く簡単にできるものということで、シリアルにヨーグルトや果物を加える程度のものでした。ごはんが残っている時は、お茶漬けでなんてときもありました。 余裕のあるときは、夕食の下ごしらえもしていました。これは、自宅に戻ると夫だけでなく義父の食事の支度もあったので、練習の意味も兼ねてです。 子供の月齢が小さいときは買い物に行くのも大変です。冷凍食品(主に野菜)や保存期間の長い加工食品(煮豆やひじきの煮つけ、山菜の水煮等)を安売りの時に買いだめしておき、生鮮食品の残りが少ない時に活用してました。 今日は何にもしたくない~という時には、レトルトのカレーなんかを常備しておくと、使えましたよ。 ご主人が家事に協力してくれるとのこと羨ましいです。わが家では協力したくても仕事の都合で出来ない状態なので・・・。 たまには手抜きして、がんばり過ぎないようにしてくださいね。 母乳育児となれば、食事のバランスにも気をつけないとおいしい母乳ではなくなるそうですから、気をつけてください。

butaco12
質問者

お礼

ありがとうございます。 料理は自分でできるんですね。 料理もできないほど、疲れてるとか、しちゃいけないとかでは ないみたいですね。適度に手を抜きつつがんばってみます。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.1

妊娠おめでとうございます。 最初のお子さんでしょうか。 出産後、最低でも一ヶ月ほどはあまり動き回らない方がいいと思います。 産後にあまり休養できないと、 その後の体に大きく影響すると言われていますので、 できるだけ休まれた方がいいと思います。 とはいっても、子どものお世話などありますよね。 大体、1から2時間おきに赤ちゃんはおっぱいを欲しがるし、 オムツを替えたり、寝かせつけたりと忙しいです。 ゆっくり横になりたいと思うのでは。 長男は本当に手がかかって、 最初の一ヶ月ほどは、私はあまり休めず、 食欲もなかったですね。 夕食を多めに作っておいて、 翌日温める程度にしたらどうでしょうか。 次男のときは、長男がいますので、まるっきり休めるということはないです。 でも、できるだけ体を休めるようにしていました。 そうしないと、お乳がでにくかったのもありましたから。 これから不安もあるかと思いますが、 きっと大丈夫ですよ。 バナナ、みかん等の果物を常に用意しておくとか、 朝おにぎりを作ってもらっておくとか、 そんな感じでとりあえず乗り切ってはいかがでしょうか。 それでは、頑張って下さい。

butaco12
質問者

お礼

初めての出産です。 参考になり、ありがとうございます。 手軽に食べれるものを用意しておけば楽ですね。 がんばってみます。

関連するQ&A