• ベストアンサー

産後の食事や家事について、教えてください。

出産後、夫婦ふたりで乗り切ることになっています。 (お互いの両親には、高齢・体が不自由のため、頼れません) 私は初めての出産ですが、赤ちゃんが生まれると時間が取れなくなり、 寝る時間もままならないようなので、 食事や家事などはどうやっていいのか全くわかりません。 体も思ったように動かないようですし・・・。 出産前に大量に食材を確保して、冷凍食品にしてチンして食べられるようにする、とかしなきゃ無理なんでしょうか? 出産された方で、朝、昼、夜とどんな風に食事をされていたのか、 家事をしていたのかを教えてください。 この時期はスーパーに、赤ちゃんを連れて買い物、なんて無理ですよね・・・。 週末に大量に主人に買い物をしてもらう、はできそうですが、 平日は帰りが遅く、家事をしてもらえないと思うので、 今から不安になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnjj
  • ベストアンサー率42% (172/408)
回答No.3

>出産された方で、朝、昼、夜とどんな風に食事をされていたのか、 家事をしていたのかを教えてください。 掃除などは、自分と赤ちゃんがいる部屋のみを簡単に済ませ、他の部屋は旦那。(埃で人間死にません^^) 旦那の朝ご飯は旦那自身で。 旦那のお弁当も旦那自身で。 買い物は生協などの宅配で、レトルト、冷凍食品などを大量買い。 今はネットでほとんど揃うので、買い物の心配はないのでは? 洗濯は赤ちゃんのものは自分で。その他のものは旦那(4,5日に1度くらいかな) 夕食は買いだめしてる物の中から簡単にすませ、旦那が作れる時は旦那。2か月や3カ月、栄養が偏ったって死にはしません。 と、旦那の活躍があればあるほど、産後の回復が早まり、2か月後ぐらいには普通に近い主婦業ができるようになると思います。 これが、非協力的だと、眠れないしクタクタになり、産後の復活が遅れます。そうなると旦那だっていつまでたってもずるずると負担がふえるので、思いっきり奥さんを休ませるというスタンスでいてもらった方が、ご自分も後で楽かと思います。 ほんの2,3カ月の事です。手を抜いたところでどってことないですよ。 赤ちゃんは手を抜くと命にかかわりますが、旦那は大人です。ちょとやそっとで命にかかわることはありません。 赤ちゃん、楽しみですね。ご無事な出産をお祈りします。

riraxberry
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 掃除は手をぬいて、主人の食事もお昼は食べてもらいます。 朝と夜は何とか私がやりたいなと思っています。 私の回復が早まるためにも、主人に協力してもらいます。

その他の回答 (3)

  • sato-nayu
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.4

二人目を出産の時に両親にたよらず一人で 二人の子供の面倒をみいてました。(シングマザーです) まず出産してから家事は基本的に赤ちゃんが寝ている間に 終わらすのをお勧めします。 掃除は毎日じゃなくても大丈夫でしょう。 あと買い物ですが今は宅配してくれるスーパーとか 夕飯のメニューを人数分配達してくれて あとは家で炒めたりするといった便利なことがあるようなので そちらを利用とれてはどうでしょうか?? 出産がんばってください。 産後はあまり家事などせずのんびりしてくださいね。

riraxberry
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 お二人のお子さんをひとりで面倒をみられたのですね! すごいです。 経験者の方の意見はとても重みがありますね。 私も手を抜きつつ、頑張ってみます。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.2

産後1か月は、質問者さんの体を第一に考えるのがいいと思います。 無理に動いたりすると、後々ひびくそうです。(母の受け売り) 家事とかをしてくれるシッターさんとかにお願いするのがいいと思いますが、 お金がかかりますので、あとは旦那さんに全面協力をお願いするのがいいと思います。

riraxberry
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 シッターさんも考えます。 基本は、夫婦で頑張ってみます。

  • gonta57
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.1

>週末に大量に主人に買い物をしてもらう、はできそうですが のように協力してもらいながら乗り切るしかないと思います。 産後すぐは ご主人もお料理できる場合、「週末大量に作って冷凍保存」も少し手伝ってもらっちゃうとか。その他の家事についてもですが、あまり負担にならないように、出来る範囲でで良いと思います。 食材は、届けてもらえるサービスがある大手スーパーとか生協とか利用する人も居ますね。 お母さんが 栄養出来るだけ取れるように + 負担にならないように ご主人に相談しながら乗り切ってください。

riraxberry
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 夫婦で頑張ってみます。

関連するQ&A