• ベストアンサー

憲法を尊守する理由

法律を勉強してみたのですが、裁判では憲法に書いてあるとか、憲法はこう解釈できるとかで、憲法様様ですよね。 日本国憲法作ったとき、マッカーサーに作らされたようなものなのに、そんなに守る必要はあるんですか? しかも、一方では憲法改正もできるし・・ とりあえずでもルールは社会にゼッタイ必要ってことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.6

制定当時は『終戦』とういうことで、戦争責任について非常に敏感な時期でした。(特定した個人だけではなく、教育などを含めて社会構造としても) 敗戦国ということもあり、戦争惨禍を引き起こした者達が、民主的かつ平和憲法を策定できるのかという矛盾を抱えての国づくりでした。 押し付けられたと解釈するか、方向付けをされたとするかは表現方法によるのかもしれません。 そのように考えれば、合点が行くのではないでしょうか。

noname#24914
質問者

お礼

なるほど・・その時生まれていなかった私は、少し想像力が足りなかったかもしれません。 >民主的かつ平和憲法を策定できるのかという矛盾を抱えての国づくりでした。 「国づくり」にちょっと納得しました。そういう当時の意志を尊重してルールを守ろうということなんですねー  ありがとうございました!!

その他の回答 (8)

  • hiro0164
  • ベストアンサー率18% (38/205)
回答No.9

>そうですねー、No2の方に書いたとおり、なんか根本がぐらぐらなんですよ(笑) 私自身はぐらぐらとは思わないんですが(もっとも「根本」が何を指しているのかはっきりとしてませんが)、私の文章からそう読めたのなら、申し訳ありません。 >我々国民が条文を作ったわけじゃないですよね・・ この点は、議会制民主主義の話が出ているので詳しいことは割愛しますが、今の法律も直接国民が作ってはいませんね。 >自分がされてやなことをされないように協力しようってだけで この点は、「協力しようってだけ」にとどまるルールと、「しなければならない」「してはならない」というレベルにあるルールがあるのではないかと思います。もっと言えばそういう「憲法」や「法律」等です。 そして、そのルールを破れば自由を奪われたり、命を奪われることすらあります。 人は、そのようなルールがあるからこそ安心して生活でき、かつ悪いことが出来なくなるわけです(現実的にみれば理想論かもしれませんが、それでもそのようなルールがあるのとないのとでは全然違います。)。

noname#24914
質問者

お礼

いえいえ!私の認識の根本がぐらぐらで、だから質問したって意味です!申し訳ございません。 ルールは、そうですね、無いと弱肉強食の社会になる気がします・・

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.8

>根本がぐらぐらなのが気に入らない とりあえず一度、憲法の解説書を読んでみてください。 特にたいていの本で最初のほうに書いてある「憲法史」に相当する章をお勧めします。 この手の話であれば佐藤功先生の本がベストでしょうけど、 ちょっと字が小さくて(笑)とっつきにくいかも… 読みやすいと評判の芦部信喜先生の概説書では非常に大ざっぱにしか書いていませんが、 それでも、この種の問題をどう考えればいいかの指針くらいにはなります。 # 少なくとも「マッカーサーに作らされたようなものなのに」なる見方からは # もう少し広い視点を持つことができるはずです。 そのあたりの理解もなしに「根本がぐらぐら」と言われても、 「気分で言われてもなぁ…」くらい言われても仕方ないと思います。

noname#24914
質問者

お礼

ありがとうございます! なんだか、当時の人の気持ちを考えたら、少し理解できてきました!

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.7

>あれ?憲法って、国の権力を規制するのが目的ではなかったですか?! それだけではなくて「基本的人権の保障」も重要な役割です。 >別に世界に誇るために憲法が必要なわけでもないし・・ 民主主義国家の一員として出発するために日本国憲法を作ったのです。 それこそ別に「世界憲法品評会」に出品するために作ったのでは有りません。 >民主主義なのに、憲法の条文1つ1つを国民が「OK!」ってチェックしたわけでもないのになぁ・・ってことでしょうか。 少し(と云うかかなり)認識が間違っています。 日本は議会制民主主義(間接民主主義)なので、選挙によって選ばれた代表者がそう言うことをやっているのです。 若し、あなたが選挙権を持っていて、かつ選挙には行っていなければ、全く文句を言えないと云う事は理解してますよね? >なんか根本がぐらぐらなんですよ(笑) 上記のようにあなたが勝手にぐらぐらと思い込んでいるだけです。

noname#24914
質問者

お礼

そう、、私の認識がぐらぐらだったんで質問したのです。ご容赦ください(笑)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.5

>裁判では憲法に書いてあるとか、憲法はこう解釈できるとかで、憲法様様ですよね。 そりゃそうです。 国家権力の1つである司法権を行う裁判所は特に「法を司る」のが仕事ですし、 憲法76条3項でも「憲法と法律にのみ拘束される」と縛りをかけられていますから。 >マッカーサーに作らされたようなものなのに 法律論としては全く無意味な主張ですし、遵守すべきかどうかの議論とも全く無関係ですよね。 >そんなに守る必要はあるんですか? 急に主語が消えたことに少し不安を感じていますが (意味のない問題の拡張をしている可能性とか) 裁判所の話をしていたんですから、裁判所が主語と考えていいんですよね? 憲法は国家権力を縛る法ですから、国家権力は守る必要があるでしょう。 裁判所も司法権と言う国家権力を行う機関ですから、やはり縛りを受けます。 それだけのことです。

noname#24914
質問者

お礼

回答ありがとうございます! え~と、問題はNo2の方に書いたように、根本がぐらぐらなのが気に入らないということが浮き彫りになってきました・・・

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.4
noname#24914
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hiro0164
  • ベストアンサー率18% (38/205)
回答No.3

憲法を無視して守らないとどうなるかを考えてみてはどうでしょう? そうすると遵守する理由が見えてくるのではないでしょうか? 理由は人それぞれかもしれませんが、 1.個人の尊厳のため 2.社会(国家)の安定のため などがあるのではないかと思います。 そして、そういった理由のための体系が憲法だと思います。 憲法を無視すると、日本はきっとメチャクチャになります。 成立過程がどうであれです。 憲法改正の規程は必要です。 絶対に必要な法律でも、それが憲法に反する場合・・・困りますね。 今ある憲法を完全に放棄して、新しい憲法を作るなんていう革命的なことは避けるべきです。 また、社会にルールは必要です。 「ゼッタイ」です。 「人を殺してはいけない」、これもルールです。

noname#24914
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですねー、No2の方に書いたとおり、なんか根本がぐらぐらなんですよ(笑) 我々国民が条文を作ったわけじゃないですよね・・ ルールが必要なのはわかるんですけど、自分がされてやなことをされないように協力しようってだけで、「人を殺してはいけない」もその理由ですよね・・ ただ、人はだめで動物はOKっていうのは、これはもう明らかにおかしな話ですよね・・(話題それちゃいました!この件に関してはほっといてください 笑)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

>日本国憲法作ったとき、マッカーサーに作らされたようなものなのに、そんなに守る必要はあるんですか? なんかどこかの誰かの受け売りのようにも取れますが、日本国憲法は世界にも誇れる近代的なものですよ。 守る「必要」ではなくて「義務」です。 また、その憲法のおかげで、あなたや私も権利を保障されているのです。 教育を受ける権利や、人間として生きて行く上での権利=人権。 職業を選ぶ権利、結婚の自由。 主権在民と云うやつです。 明治憲法なら主権は天皇です。 憲法は別にやってはいけない事のみが書かれている訳では有りません。

noname#24914
質問者

お礼

あれ?憲法って、国の権力を規制するのが目的ではなかったですか?! うーん、なんかひっかかるのは、別に世界に誇るために憲法が必要なわけでもないし、民主主義なのに、憲法の条文1つ1つを国民が「OK!」ってチェックしたわけでもないのになぁ・・ってことでしょうか。

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.1

すべての法律の上に位置する最高法規だからです。 憲法98条にも定義されています。 第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。 最高裁判所大法廷が違憲判決をおこなえば、その法律は直ちに施行停止になります。

noname#24914
質問者

お礼

回答ありがとうございます!