- ベストアンサー
家を建てることについて
本当に困っているので教えてください 当方30代前半既婚者です。(子どももいます) かみさんが「家を建てたい」と連日のように言われて正直参っています。 私自身は家を「建てたい」とか「持ちたい」と思ったことは一度もありません。理由はいくつもありますが ・大きな借金をすることのリスクが高い(借金をしたくない) ・家が広いと掃除とかが大変だし、子どもが大きくなれば不要なスペースが 沢山出る ・自分の仕事は転勤が多く、同じ場所にいつまでも入れる保証は全くない ・せっかく建てても業者とかの問題で「欠陥住宅」と言うのも怖いし、ローンが払い終わる頃には「リフォーム」などを考えなければならず、お金を払い続ける感じは賃貸のような感じが否めない ・・・などです。 かみさんは ・同じお金を払うなら最終的には「自分のもの」になる為、家の方がお得 ・子どもが大きくなったら部屋を持たせてあげたいため ・転勤になるのを考えていては家は買えない。そのときは貸すなり単身赴任なり決める ・子どもの頃に家があったことに満足した思い出有り とあくまで「子どものため」と言い張る始末です。 ちなみに貯金は多少程度で、頭金ぐらいは何とかなる程度です かみさんは子どもが小学校ぐらいになったら働くと言っています 逆に私は両親が共働きで寂しい思いをしたので、もし自分の稼ぎだけで何とかなるならば家で子どもを出迎えて欲しい・・・と言う気持ちがあります (自分が仕事で不規則なため、合う時間が極端に制限されると思うため) 全く考えの違う二人の話し合いは平行線を辿るので、みなさんの考えを教えてください (1) 現在の状況(独身、既婚、大体の年齢など) (2)「家を建てたい派」か「家不要派」か?の回答 (3)(2)に対する理由 (4) 質問の内容を見てどう思ったか? 長文にてすみません。よろしくお願いします
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そりゃあ「あたしのために家を建てて!」とは思っててもいえません。 子供のためというのは確かだし・・ 1)40歳 私(妻)所有のマンション 既婚(子連れ再婚ですが) 子供2人15,13才 2)仕事が二人とも建築のせいかも知れませんが、家は建てたいです。 3)今のマンションを買うときも中古でもいいから戸建てを探しましたが離婚と同時だったので貯蓄が間に合わずマンションとなりました。 まず購入を考えた時にこれから住みたい部屋の広さと家賃、更新料、引越しの見通しの分の敷金、礼金プラス駐車場代を計算しました。 ある程度の額の家賃を払うのとローン総額ぷらす税金の比較をしました。そして最終のこる土地という財産を考えると私は家を買うのが得だと思いました。息子や娘にも残せるし。 結局マンションしか買えず、また、戸建てに向けて貯蓄を・・とおもったらリストラで無職!その後再婚して夫婦で事務所をやってやっと落着いてきましたが頑張ってくれた18年上の夫のためにも日当たりの良い小さな家を造って老後は何から何まで介護もしてあげたいとおもっています。また、貯蓄しなくっちゃ。 とりあえず、狭い子供部屋は1つづつ与えてますが、犬が飼いたいといわれても飼えず、一戸建てに住む友達をうらやましがります。何をしてあげても不満は出てくるものでしょうね。 4)二人で人生設計してないのでは?と思います。 もっと、話し合いや資料を集めいったんは話にのって考えてみる。計算してみたらダメだった、とか現実味がなかったとかあるかもしれません。夫婦別の人間なので意見はいったん聞いてみて検討してみてもいいのではないでしょうか。ちなみに離婚しただ旦那は田舎がこっちではないので住宅に興味がなく、話し合いをしようとしても「性格が違うので分かり合えない」といわれ私がブチ切れたのです。どうぞ夫婦仲良くお互いに影響されあいましょう。
その他の回答 (14)
(1)家族4人 (2)「家不要派」でしたが、「家建てたい派」に変わりました。 (3)分譲のモデルルームを偶然立ち寄って見てしまったばかりに、 賃貸の家がミジメに感じマンション購入に至りました。 (4)2~3年おきの転勤ですので、 転勤先では会社が用意してくれた借り上げ社宅に住み、安い社宅料の給料天引きで、 我が家は賃貸に出し高い賃貸料が入り、転勤族ならではの儲けが発生します。 それ以来、設けたお金を頭金に転勤先でマンションを買い、転勤したあとは賃貸に出しています。 いわゆるローンは賃貸料でまかなって資産を手に入れている転勤大家さんです。 最近一軒家を契約しました(^^♪
お礼
回答有り難うございます 世の中うまくいかない人が多い中、sygnus-kさんはうらやましい限りです >分譲のモデルルームを偶然立ち寄って見てしまったばかりに、 賃貸の家がミジメに感じマンション購入に至りました やっぱり「きっかけ」って大事ですね・・・私もこうなるのでしょうかねえ? じっくり検討してみます。 PS やっぱり「建てたい派」が多いなあと改めて感じました
- himawarihimawari
- ベストアンサー率37% (56/151)
(1)既婚・・・主人34歳・私28歳 子供2人(4歳・1歳) (2)2年前家を建てた (3)主人は転勤族です。主人の実家はA県、私の実家はB県、当時の転勤先はC県でした。実際に建てた場所は私の実家があるB県です。 建てた理由は、なんとなく(笑)『自分の家』が欲しくなったタイミングが2人一緒でした。十分な広さの社宅もあり、家賃も安く、普通に生活するうえでは何にも不自由はありませんでしたが、その社宅を出てまでも『家』にこだわりました。 私的には、子供たちが結婚するとき、マンション等からではなく自宅から出してやりたいと考えました。少し昔チックなのかもしれませんね。 主人は家が建ってからは、今まで以上に家族を養う、守るという強い責任感ができたように感じます。 (4)私は小学校1年生から鍵っ子でした。ただ、両親がお休みの日はとにかく私たち姉妹のために時間をつくってくれ、寂しいと思ったことはありませんでした。そこは、きっと気持ちの持ちようで、何とでも子供に接することはできると思います。ですから、共働きは賛成です。私の、下の子が手を離れたら一日も早く社会復帰を考えてます。 当然、マンション等では手狭になりませんか?お子様が何人いらっしゃるかわかりませんが…。我が家のように2人だとしたら、小さい間は一緒のお部屋でもいいですが、大きくなってから1つのお部屋は…。質問者様の立場に置き換えてお考えください。異性のお子様だと、ありえませんよね。そして、子供たちに1つずつ部屋を持たせると、ご主人様や奥様のお部屋が…。なんてことになります。 毎回転勤で、広いマンションへ行けるとは限りませんからね。 小学校低学年までは、家族ごと転勤場所へくっついて行こうと思ってましたが、家を建てた瞬間から半年間はすでに単身生活。何とか今は自宅から通ってますが、いつまた移動があるかわかりません。しかも、今でも毎日終電なので、子供たちが寝ているときに帰ってきて、寝ている間に会社へ行きます。でも、主人は子供たちに精一杯愛情をわけてます。ですから、子供たちはパパが大好きのままです。 年をいってから、考えが変わり、家を建てた時のローンこそ恐ろしいです。確かに、メンテナンスなどでお金はかかりますが、34歳でローンを組んで退職まで返さないといけません。でも、退職金は手付かずで老後のんびり持ち家で過ごせます。 欠陥住宅ですが、コレばっかりは自分が信用してお願いする建築屋さんなので、ある程度は、自分にも責任があると私は思います。家を建てている間、極力通いました。ビデオも写真もとにかくたくさん撮って。自分でできることは、おしまずやってきたつもりです。 きっと、私は奥様タイプなのかもしれません。 でも、質問者様の言われていることは、わからなくもないです。ただ、こちらでの一般的な家賃10万前後ですが、コレをずっと支払うのであれば、最終的に土地が手元に残る我が家を選んではいかがでしょう? 財産がなくても、土地はお金にかえれますからね。(広さにもよりますが、家は壊すのにも数百万かかりますが・・・) お互いが歩み寄ってください。家を建てるのは楽しいですが、とにかくもめごとがでます。どちらかが、我慢して話をすすめると、後悔する時がきます。そして、一生に一度(多分)の庶民には巨額なお買い物です。 どちらにせよ、家族の笑顔がずっと続くといいですね!
お礼
とても親身な回答有り難うございます 私の質問文をしっかり読んでくださり、それに対して細かくアドバイスや回答していただけたことに嬉しく思います >私は小学校1年生から鍵っ子でした。ただ、両親がお休みの日はとにかく私たち姉妹のために時間をつくってくれ、寂しいと思ったことはありませんでした 私もです。両親が共働きでも寂しいと思いませんでした。ただ、妹は違ったようです・・・幼稚園の先生をしていた母に「他の子どもばっかり面倒を見て」と大人になって言われたらしく、母はショックを受けていました。 こればっかりは解りませんが、かみさんも「働きたい」と言えば全然家にいろとは言いません。是非俺の分も頑張って!とお願いするでしょう(苦笑) >お子様が何人いらっしゃるかわかりませんが…。 ちなみに2人です。男と女なのでhimawarihimawariさんの言われるとおり、2人を同じ部屋・・と言うわけには行きません。妻も「賃貸では手狭」とはっきり言いきっています。正直、あともう一人ぐらいは欲しいと思いますし、ある意味私の考えは大きな矛盾しているのかも知れません >今でも毎日終電なので、子供たちが寝ているときに帰ってきて、寝ている間に会社へ行きます。でも、主人は子供たちに精一杯愛情をわけてます。ですから、子供たちはパパが大好きのままです 素敵ですね! やっぱりどの家庭も旦那さんは仕事大変ですね・・・ 私も別にこれで愛情が無いと思われるのを心配はしていません。ただ、上司になるともっと仕事が忙しいため「家の人に言われないの?」と聞くと「言われない分けないだろう」と言う回答が・・・私は単身赴任でも全然構いませんが妻は昔「絶対ついていく」と言う派でした(今は解りません)矛盾だらけの夫婦です(苦笑) >欠陥住宅ですが、コレばっかりは自分が信用してお願いする建築屋さんなので、ある程度は、自分にも責任があると私は思います そうですね・・・しっかり物件を見ればいい訳ですから・・・ でも、それでも騙されるのは怖いです・・・ >どちらにせよ、家族の笑顔がずっと続くといいですね なかなか難しいことだと思いますが・・・頑張るしかないですね! とにかく2人の意見を汲み取って答えていただいたことに感謝します
- aiai0331
- ベストアンサー率33% (24/71)
(1)既婚・30代後半・女 (2)家を建てたい派 (3)子供の頃から家の間取りを考えるのが好きで家に対する憧れがある。 (4)もしかしたら奥様も私と同じで、家に対する夢や憧れが強いのではないかと思いました。もちろん子供のためとかいろいろ理由もあるでしょうが、決定的理由にはならない気がします。男性でも「自分の城を持つ」ということにこだわりを持っている人って多いですよね。 だとしたら、将来定年退職してから、夫婦で住む奥様の希望通りの家を建てるという選択肢もあると思います。 女性は「自分の気持ちをわかってほしい、話を聞いて一緒に考えてほしい、共感してほしい」という思いが強いです。「家を建てたい」という夢を共有してもらえたら、その時期や方法についてはご主人の意見を尊重してくれるんじゃないかと思います。
お礼
回答有り難うございます >もしかしたら奥様も私と同じで、家に対する夢や憧れが強いのではないかと思いました。もちろん子供のためとかいろいろ理由もあるでしょうが、決定的理由にはならない気がします。男性でも「自分の城を持つ」ということにこだわりを持っている人って多いですよね その通りですね・・・結局は「好きか嫌いか」の単純な意見な気もします(苦笑)理屈はあとからついてくる・・・って思いました >将来定年退職してから、夫婦で住む奥様の希望通りの家を建てるという選択肢 別な方の回答にも書かせて貰いましたが、妻は「子ども達のため」と言うので子ども達が大きくなる前に・・・の考えが強いようです。残念ながらこの選択肢は私たち夫婦には不向きになります >家を建てたい」という夢を共有してもらえたら、その時期や方法についてはご主人の意見を尊重してくれるんじゃないかと思います そうですね・・・何かと自分の意見を押しつけてくる割には最終的に私の意見を尊重してくれるので妻には感謝しています。妻が押しつけてきた考えを通して結果的に良かったことも多いです。でも、家に関しては大きな買い物だけに慎重に検討したいと思います
- pideon
- ベストアンサー率26% (159/610)
たくさん回答が付いていますが、あぁ私と同じだなぁと思ったので…… (1) 独身ですが子供が2人(3歳と1歳)います。私はシングルマザー37歳。 (2)「家不要派」……でした (3)仕事に転勤がある。 子供の成長に伴って都合の良い場所に住み替えもできる。 私自身も転勤族で育ったこともあり、同じ環境は飽きる。 (4) あぁ私と同じだなぁ、家なんていらないよね。固定資産税とかも掛かるし。どうして自分の持ち物に税金なの? 大きな借金をしても大地震や何かの天災、人災であっと言う間かもしれないし。 でも、今、建てています。 気が付いたら先日着工していました(普通、着工って連絡くれるんじゃないの?いいのか、この施工会社で??)。 理由はシックハウスです。 最初のアパートで私も子供たちもかなり体をやられました。 今のアパートは随分良いのですが、やはり満足できるものではありません。結露や温度差もひどいし。 やっぱり賃貸じゃあ。。。 親の説得で超健康住宅を目指して建てることになりました。 今は転勤だけが心配です。一番遠い勤務地だと、途中で新幹線を使っても片道2時間位かなぁ単身赴任と言う訳にはいかないし。最近、路線変更して管理職と仲良くするように心掛けています……ハァ 本当に超健康住宅であることを祈っています。
お礼
回答有り難うございます >子供の成長に伴って都合の良い場所に住み替えもできる。 私自身も転勤族で育ったこともあり、同じ環境は飽きる この意見、私も賛成です。色んなところに行った方が勉強になること多いと思います。勿論、この意見は絶対ではありません。かみさんは逆に一つの土地で育ち、出たことがないので骨を埋めるまでその土地にいる方が「幸せ」と考えていると思いますし >親の説得で超健康住宅を目指して建てることになりました 私もがむしゃらに反対していましたが、こちらのみなさんの意見を聞いて家を建てる考えにほんの少しは柔軟になりました(苦笑)でも、こうゆう小さな?問題から意見が大きく変化すること・・・解る気がします >本当に超健康住宅であることを祈っています 私もお祈りしています・・・頑張ってください!
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして。 1)30代半ば 2)家を建てちゃった派(上の子供が小学校入学のタイミング) 3)子供が土遊びできる、庭が欲しかった。 自分は田舎育ちですが、庭土遊びは最も影響を受けたと思います。 4)残念ながら話合いになってませんね。。。 お互いが方法論をいい合ってるだけに見受けられます。 話し合いというのは、共通の大きな目的に対して、それをどうやって達成してくかを議論するものです。 つまり、奥様の「家を建てる」という・・のは方法論で、目的では無いでしょう?よく、方法が目的にすり替わる部分です。 一方、質問者さんの将来のビジョンが見えません。 ご夫婦にとっての子供への愛情とは何か?お考えください。 これには正解はありません。単に「ああすれば、こうなる」的に正解を求めようとすれば方法論になります。 家は無くてもカッコイイ大人になってる子もいれば、 鍵っ子でもカッコイイ大人になってる子もいますよ。 現に質問者さんは、自分はこうだったから、子供には・・・と、 カッコイイ大人になってるじゃないですか。 カッコイイ?やさしい?強い?・・どんな大人になって欲しいですか? ここが、共通の目的を持つ第一歩だとおもいます。 ・・・そうすれば、家も中古、建売、注文、マンション、賃貸一戸建て、賃貸アパート・・・ 選択肢は、多いはずです。 奥様のお仕事もAMだけとか・・週何回とか・・選択肢も出てくるとおもいますが?・・ かなり偉そうですみません。 家を建てる?建てない??は二の次と思います。
お礼
回答有り難うございます (4)の答えに考えさせられますね・・・ていうか難しすぎてなかなか私には理解できないところもあります 私の中では 共通の大きな目的・・・・家族が幸せに暮らすためにはどうすればいいか? です。でもこれでは「漠然」としすぎている・・・そして「家を建てる」と言うことがかみさんにとって「共通の大きな目的」であると考えており、私にとっては「ただの負担になるためそうは思わない」と言う結論になり、その結果悩んでいるわけです >一方、質問者さんの将来のビジョンが見えません。 これはその通りだと思います。今を生きることに精一杯で、なかなか将来について考えることが出来ません >ご夫婦にとっての子供への愛情とは何か?お考えください。 これには正解はありません 私は逆に沢山正解があると思うのです ・家族が健康であること ・家族が仲良くすること ・家族で色んなところに出かけること 「子どもは親を見て育つ」とあるように自分たち夫婦が「楽しい」と思えれば子どもは普通に愛情を得られると考えています。 >家を建てる?建てない??は二の次と思います 色々考えたんですが、やっぱりこの回答は違うと思います。 例えば「車が欲しいのですがどんな車が良いですか?」と言う質問に「車は交通事故が有るから危ない」とか「任意保険には必ず入るべきだ」とかいう回答を貰っても質問者の問題は解決しません。 最初に戻りますが私は「家を建てること」について質問しており、「子供への愛情をどうすればいいか?」を質問しているのでは無いからです >かなり偉そうですみません。 いえいえ、私の方も色々考えるタイプで・・・あんまり良いお礼で無くなってしまいすみません
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
(1)38歳専業主婦 (2)家を建てたい派(一昨年中古戸建てを購入しました) (3)転勤やUターンの心配が無い、土地=資産という考えから (4)我が家はマイホーム派ですがそれは(3)の理由があってこそ、尚且つ会社より家賃補助がある場合に限っては賃貸派です。会社にもよりますが家賃の5~6割を負担してくれますよね?(もしくは負担の少ない社宅)これって凄い強みだと思います。家族の人数や生活スタイルに合わせて利便性の高い賃貸暮らしをエンジョイしながらしっかり貯蓄に励む。そして老後にこじんまりとした一戸建てを現金で購入する…格好いいと思いますね。 もし家賃補助が無いのであればUR賃貸などの古い物件など徹底して安い賃貸を選択するべきです。何の補助も無いのに見栄だけで高い賃貸に住み続けその結果貯蓄もゼロではただのバカです。 また若くしてマイホームを購入したところでローンが終わる頃にはボロ家ですからね。住宅ローンを支払いながら子供の教育費、自分達の老後の生活準備、そして将来の家の建替え費用(もしくは大規模修繕費)を積み立てるには相当な覚悟が必要です。ライフプランをしっかりと考えずに身の丈以上のローンを組み、切羽詰った生活をしている人が大勢います。大きな買い物なのでじっくりと検討して下さい。
お礼
回答有り難うございます なるほど・・・(3)の理由は私には当てはまらないので難しいですね。 >会社にもよりますが家賃の5~6割を負担してくれますよね?(もしくは負担の少ない社宅)これって凄い強みだと思います これ!!忘れていました!!。確かに会社から手当が出ます。家賃の7割ぐらい出ていたときはかなり生活が楽でした。(今は期間が切れてしまっています)勿論、家を建ててしまうと出ません。これ、大きいです >老後にこじんまりとした一戸建てを現金で購入する…格好いいと思いますね 確かに良い考えかも知れません。家も「寿命」が有るような回答を沢山頂きましたし、老後に合わせれば十分持つかも知れません・・・ただ、かみさんは「子ども達のため」と有るように、子どもが成長するために欲しいという前提があるため残念ながら私たちには難しいです >大きな買い物なのでじっくりと検討して下さい まさにその通りです。上の意見に流されず(上司などは買えという)みなさんの意見を参考にさせて頂いて検討します
- seiiti33
- ベストアンサー率20% (2/10)
私は工務店を経営してます。儲けを考えると家を建てる事を進めるのが常識ですが 私は経済的に余裕があれば別ですが家を購入する事には反対です。 ただ、今住んでいる借家の家賃が幾らなのか分からないのですが、月に10万以上払っているなら家を買うのも良いかもです。 幾ら払っても自分の物にはなりません。 年が30すぎと有りましたが30年も経つと家はメンテナンスしないとぼろぼろで解体するしか無くなります。 家もぼろぼろ、人も60歳でぼろぼろです。 下手したら人間も死に掛かり家も死に掛かりそうです。 出来れば45歳ぐらいまで貯金して余裕を持って 新築の家に住む事を進めます。 家のメンテナンスは10年サイクルでしたが良いでしょう。そのたびに100万単位でお金が要ります。家のローン以外に子供の為の貯金、リホーム代の貯金(1万~2万位)はして下さい。 1万でも10年で120万貯まります。 でもリホームする時お金が無いので安かろう悪かろうで泣く人は多いものです。 昔はお金持ちでなければ家を建てる事は出来ませんでした。現金払いでしたから。 現代はローンで家をたてるのでお金の無い人も 家を建てます。昔の人が言うように「家は一生に3回建てないと満足できない」言った様に 一度の建築では不満足です。 幸せは家を建てたときに一時てきで後に残こるのは借金地獄だけです。
お礼
回答有り難うございます 少し私には解りづらい回答でしたので、補足を参考に再度回答いただければ幸いです。よろしくお願いします
補足
最初に >家を購入する事には反対です と書いておきながら >出来れば45歳ぐらいまで貯金して余裕を持って 新築の家に住む事を進めます と言うのは「矛盾」しているような気がするのですが・・・ 結局どっち派か解りません >家のメンテナンスは10年サイクルでしたが良いでしょう。そのたびに100万単位でお金が要ります と有りますが、具体的にどのようなメンテナンスが必要なのでしょうか? 10年ごとにメンテナンスをすれば逆に家はどのくらい持ちますか?
上の息子達が大学を出て残るは娘一人になりました。 「お母さん、自分達の家が欲しくない!」 「そうねぇー、欲しいわね!」 ということで住宅展示場に出向きました。 「おっ、いいなあー。この家にしょうか!」 そこで、営業マンに訊ねてみました。 「頭金はゼロだが何とかならないか?」 「エッ、全くのゼロですか?」 「そうだが・・・。」 「ウーン!とりあえず、申し込み書を書いてもらえますか?」 今から12年前。45歳6ヶ月のある日のことです。 さて、私は、一人息子で家を継ぐ身分。 「自分の帰る家はあるのだがなー」と思いつつの決断。 1年半後には、結局は、生家に戻ることになりました。 しかし、やっぱ、一時でも自分の家を持つのはいいものです。 まず、この11年間、シベリアン・ハスキー達と暮らすことが出来ました。 捨て犬達4匹の世話もすることが出来ました。 多い時は5匹の犬を引き連れての散歩。 これで、随分と生活が変りました。 今では、犬を見れば「ウワッ!噛まれる!」と逃げていた自分が信じられません。 今では、飼い主さえも手を出せない牙を剥く犬の世話も平気のへいざです。 それに、長年の肩こりから解放されての穏やかな日々。 これらの幸福は、家を建てたからこそ得られたと思っています。 私達が出て行った後も、子供達は、ここを実家と思うでしょう。 私達が出て行った後も、子供達は、この家を中心に集まることでしょう。 繰り返しますが、子供達にとっては、やっぱ、私が建てた家が実家なのです。 ということで、心情的には奥様に一票です。 ところで、質問者は、まだ、若いです。 40代半ばになって、およそ、老後のあり方が見え始めてからでも遅くないと思います。 「予測不能な将来」-そういう意味では、奥さんよりも質問者の考えが妥当かと思います。 もう12、3年もすれば、家を建てる環境も整うのではないでしょうか? もう12、3年もすれば、建築技術も相当に進化しているのではないでしょうか? 私は、慌てる理由は一つもないと思います。
お礼
>私達が出て行った後も、子供達は、ここを実家と思うでしょう。 私達が出て行った後も、子供達は、この家を中心に集まることでしょう。 やっぱりこの一言に尽きると思います。私も実際そう思いますし・・・ 「帰る家がある」って言うのは子ども達は「安心」なんですよね。自分も若かりしころは「いざとなれば実家に戻ればいい」という逃げ道を作って仕事をしていましたし >これらの幸福は、家を建てたからこそ得られたと思っています これに関してはよく分かるのですが、ただ少しひねくれた意見を言わせて貰うと「犬好き」な私が賃貸で考えた場合「借家」もあるわけです。どうしても欲しければ「ペット可」マンションとかも有りますし、犬と暮らす方法はあるかな・・・現実には内緒でうさぎを飼っており、非常に癒されています(苦笑)内緒でというのが賃貸の問題なのでしょうが・・・ >40代半ばになって、およそ、老後のあり方が見え始めてからでも遅くないと思います。 「予測不能な将来」-そういう意味では、奥さんよりも質問者の考えが妥当かと思います そうですね・・・慌てないでゆっくり結論を出すことが一番ですね 回答有り難うございました
- pink_drop
- ベストアンサー率23% (9/39)
1)30代 既婚 子供二人 2)「家を建てたい派」→「家不要派」 3)後悔している 4)昔の自分みたい 私は奥様と同じ考えで家を建てました。大変に後悔しております。もちろん賃貸に住んでいる時より多少は広くなりましたが、その分子供も大きくなり荷物が増え・・・。購入を考えていた当時に戻れるなら買わないです。賃貸の方が気持ちにゆとりが持てる。持ち家はとにかく色んなお金がかかるのに生活のレベルは落とせないので、生活は厳しいです。 子供が成長すると習い事、食費、光熱費等、この先出費が減る事はないでしょう。繰り上げ返済どころか貯蓄もままならないです。収入が現状維持か上がる保障もないですし。どうしても持ち家が欲しいと強く思うまで家を買うことは控えた方がいいです。 買ったら後戻りできません。
お礼
非常に現実味のある意見で、参考になります >大変に後悔しております こう言われる方が少ないものではっきり言われると逆に驚きます >買ったら後戻りできません まさにこれなんです・・・例えば私が100歩譲って「家を建てても良い」と言うことになり、現実として「不平、不満」が溜まり「愚痴」が出るようなことが怖さがあります・・・ >賃貸の方が気持ちにゆとりが持てる。持ち家はとにかく色んなお金がかかるのに生活のレベルは落とせないので、生活は厳しいです 私も今がそんなに切迫していないのは「借金がない」からだと思うのです。もし、買えば「ゆとり」は無くなりますね・・・子ども、家に手が掛かる中、自分に万が一のことがあり「働けなくなった」となると心配です。(実際歳のせいか体にガタがきはじめ、悲鳴を上げるほどの激痛のなか、仕事も休めず、今日ようやく病院に行って来ました。そんな時だと色々考えますね) >収入が現状維持か上がる保障もないですし 働いている私は実感有るのですが、妻の方はここをあまり考えていない気がします 賃貸は万が一の時「生活レベルを落とせる」という「メリット」が有るじゃないですか(実際している人は聞きませんが)車を売り、安い賃貸アパートを見つけて細々と暮らせる気がするんですよね・・・ 家を建てる派、建てたい派の話を聞いてぐらつく中、このような意見を頂き、改めて自分の気持ちとダブらせることが出来ました 回答有り難うございました
- devolatilizer
- ベストアンサー率30% (78/254)
こんにちは。 (1)40過ぎ、子供2名 (2)「家を建てたい派」、2年前 (3)集合住宅でしたら興味はありませんが、戸建は上下・お隣をそれほど気にしなくてもいいですし、気に入った家に住みたいという趣味もありました。また、草木を植えたり日曜大工したりしたいとか、一言で言うと趣味で欲しかったです。 この先人口も減りますし、地方都市の不動産がこの先あがることは無いと思っていますので、資産としては期待していません。 (4) ・部屋の広さや、子供部屋の確保は賃貸と持ち家の差は無いと思います。 ・私も転勤はありますが、小学生ぐらまでならなんとかですが、子供が中学、高校と育つ過程であまり頻繁に転校するのは厳しいと思い、今のところが一番長くいそうでしたので、家を建てました(単身赴任か、子供が大きければ夫婦で赴任ということです) ・一番の問題は無理なローンをしてまで買う価値があるかということだと思います。私も40になり収入的に余裕ができたので、購入を考えました。ローンのためにフルタイム残業しまくり共働きでは、家の稼働率も低くなり、本末転倒かと思います。
お礼
>気に入った家に住みたいという趣味もありました 確かにそうですね・・・自分の希望通りのものなのですから「気に入らないわけがない」・・・家を建てる、建てたいと思う人が満足している理由はこうゆう所にある気がしました >資産としては期待していません。 この回答は少し驚きました。なにかと「子どもに残せる」と言う人が多い中で・・・でも、「自分のため」に買うわけであってやっぱりその辺の割り切りは大切ですね >・一番の問題は無理なローンをしてまで買う価値があるかということだと思います。私も40になり収入的に余裕ができたので、購入を考えました。ローンのためにフルタイム残業しまくり共働きでは、家の稼働率も低くなり、本末転倒かと思います。 そうなんですよ・・・これなんですね(私も一番の問題かも?) 間違いなく「働きバチ」の様な生活・・・元々不規則で、周りの人間を見ても家にいる時間がないほど仕事している不規則な仕事なので、考えさせられます・・・まあ「私だけ」の問題が大きいですが(苦笑)(父親は必ずそうなる???) 私と同じ考え、悩みの末「建てたい派」というのは参考になりました 回答有り難うございます
- 1
- 2
お礼
非常に参考になる「得か損か」まで考えた結論というのは私も見直す点があります。そうなんですよね・・・最終的に「土地」は財産ですよね・・・「家」はそうじゃなくても(自分の親が建てた家をくれると言われても・・欲しくないほどボロボロなので) ペットが飼えるというのも大きな魅力ですね うーん・・・犬が好きなのでやはり「外で飼う」って言うのはあります。実家で犬を飼っていたことを考えると確かにそう思います >4)二人で人生設計してないのでは?と思います。 まさにおっしゃるとおりです。かみさんの話を鼻から聞かないので大喧嘩になり、子どもが泣いてしまいました・・・とりあえず話だけでもって言う考えに対して私のとった態度は・・・駄目ですよね。 ただ、会社も不景気でかなり危機的状態でどうなるか解らないし、子どもも小さいのでお金も掛かるなかその上「家」と言われると・・・さすがに拒絶反応がでてしまったのだと思います。 今後2人で話し合ってみます。回答有り難うございました