• ベストアンサー

新築住宅のエアコン設置

建築条件付で土地を購入し、不動産業者指定の住宅メーカに建物をまさに建築させているところです(フリープランとはいえ実際には建売に毛が生えたようなものです)。事前の打ち合わせでエアコンは自分で設置するということで、エアコン専用のコンセントは設置してもらうことになっています。外壁(サイディング)工事が始まって気づいたのですが、室外機保温ホース口がどこにも見当たりません。引渡後に、自費で工事をするにしても、構造をよく知らない業者が工事すると、柱や断熱材を傷めるのではないかと心配です(不動産業者や住宅メーカの保証への影響も心配です)。それともこれから完成までの間に工事するものなのでしょうか?エアコン専用コンセントまで打ち合わせしておいて、ホース口がないなんてありえないと思いますが、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biyadoo
  • ベストアンサー率35% (82/233)
回答No.4

元不動産会社です 皆さんと同じです。エアコンの穴は開けません。 それはエアコンの設置位置により穴の位置が変わるためです。 完成した建物をみてエアコンを決めてください また、窓枠と天井の間は微妙なサイズで希望のエアコンが入らないときがあります。 エアコンは建物が完成して、カーテンレールを付けてから寸法して探してください。

noname#86795
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エアコンのサイズにも注意します。

その他の回答 (4)

  • ko04123
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

多分石膏ボードで内壁を施工されると思いますが 施工されてからは構造躯体が分かりません。 デジカメで写真を撮ってエアコン工事の電気屋さんに 見せると良いと思います。 高気密住宅であれば穴あけからスリープを通す場合に 多少技術が必要です。知らない業者もいます。 現場監督さんを立ち会わせるのも一つの方法かと思います。

noname#86795
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

noname#86795
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 内壁は石膏ボードで施工されています。 ちなみに、断熱材はロックウールです。 実際の工事の際には、住宅メーカの現場監督の立ち会いも依頼しています。

  • nonbi38
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.3

一般的に戸建の場合は、建築時にエアコンを取り付けないのであれば室外機保温ホース口は開けないと思います。 エアコン取り付け時にエアコンの室内機の位置にあわせてホース口を開けると思います。 エアコンを購入した場合、エアコン標準取り付け費に戸建のホース口の穴あけ費用が含まれている場合が多いです。(マンションの場合は穴あけに別途費用がかかります)

noname#86795
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

noname#39684
noname#39684
回答No.2

梁や柱は大丈夫ですが、木造軸組みの場合は筋交いが穴に当たってしまうことがあります。これは×です。最初に小さい穴をあけて筋交いがあるかどうかをチェックしますが、バカな電気屋だといきなり穴をあけて筋交いもろとも削ってしまい、知らぬふりをすることがよくあります。 エアコン設置部分にはどの方向に筋交いがあるかくらいは記録しておくのがよいでしょう。

noname#86795
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 エアコン工事業者の仕事にも注意が必要そうですね。 構造は2X4ですので、筋交いはないので、在来工法と違い、その点は心配なさそうですね。

noname#86795
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 エアコン工事業者の仕事にも注意が必要そうですね。 構造は2X4ですので、筋交いはないので、在来工法と違い、その点は心配なさそうですね。

回答No.1

エアコン専用コンセントまで打ち合わせしておいて、ホース口がないなんてありえないと思いますが、どうなんでしょうか? 1)殆どの住宅では、穴はあけません、無いのが普通です。 2)実際にエアコンを据えない場合もあり、据える場所の変更もある関係でしょうか 3)エアコンの据付業者が開けます 構造をよく知らない業者が工事すると、柱や断熱材を傷めるのではないかと心配です 4)心配はありません、柱、梁の場所にはエアコンは据えません、断熱材は貫通します。 まとめ エアコン業者が穴を開けるが心配はありません。

noname#86795
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 たいへん参考になりました!

関連するQ&A