- 締切済み
演技指導方法について質問です。
今、高校で学年で学芸会に向けての練習をしています。私は、その演出なのですが、今後の練習指導方法について困っていることがあるので、質問致しました。状況としては、キャストはセリフは暗記している。苑セリフを読んだ際の演技は出来ている。でも引き込まれる感じが全然しないんです。今後どのように練習をすればいいのか?どんな所を注意していけばいいのか?そこを見定めるのが演出だとは思うのですが、力量不足でプロの方のお力をお借りしたいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1
こんばんは 間と動きじゃないですか? 見ている方の想像力を膨らませることはとても重要です なので、間を持たないでトントントンと進んでいくと 心に残らないわけです ただ、間をとりすぎると波に乗らなくなるということがあります せりふを忘れたり動きが追いつかなくなりパニックになるときがありますので そこは、客観的にリズムよく進んでいくべき場面と じっくり見せたい場面のメリハリをつけましょう 動きですが、せりふを言っていないときに 役者が死んでいませんか? お客さんのように聞いているだけ・・・ 死んでいるかのように固まっている これでは、引き込まれません あと、出入りの動きがワンパターン (右から出て左に引っ込むなどの一方通行) 出てきた役者に動きの遊びがなく 出てくる、せりふを言う、引っ込むなどのシーンで 一直線に動く人間がいませんか? あとは、自信かしら・・ 難しいけど頑張ってください