- 締切済み
総合医になるためには
総合医になるためにはどのような分野の勉強が必要なのでしょうか?具体的に学ぶことを教えていただきたいです。 また、無医村地区で総合医として医療活動を行う場合、無医村地区であるがゆえ、医師に求められること、また、自分自身が医師としてもたなければいけない心構えとかありますか?? できれば、詳しくお話、聞かせていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KAAZ
- ベストアンサー率64% (373/581)
こんばんわ。はじめまして。 理想的に言えば、すべての科に関して、研修2年生以上の見識を身に付けられれば一番良いのでしょうね。 在宅医という観点から言えば、 1:医療提供契約は普通の民事契約(委任)であり、決して医療側の意見が優先されるものではないこと 2:田植えや縄編みをはじめ おむつ交換ひとつまともに出来ない青二才は 偉そう口をたたかないこと 3:話し相手、掃除、洗濯、シーツ交換、棚の作成、スロープ構築、中央や地域への働きかけ、介護者教育、コメディアン、エンターテイナー、税金アドバイザー・・・ 死亡診断書「も」書ける 医療処置「も」出来る のが医師であると自覚すること 4:医師は専門馬鹿である旨自覚すること(他分野に関しては街ですれ違う普通の主婦方々のほうがよっぽど詳しかったりします。外科医よりもカケハギ職人さんのほうが手先が器用だったりします。など) 医療は第3次産業(サービス業)です。 本来取ってはならない状況でも平然と患者様を欺いて差額ベッド代を搾取する「全室個室病棟」を持ち、サービス業で儲けるのも確かにアリでしょうけれど、それは医業ではないと思います。 「喜んでもらってナンボ」なのが本来の医業ではないでしょうか。患者様が喜んで下さるのなら、出来ることであれば本業からかけ離れていても(代わりとなる人がいない状況ならば)何でもやります。 また、医師が治すのではありません。最高の治療をしてくれる“お医者さん”は、じつは お孫さんだったり御家族だったりタマちゃんやポチ君である場合が多いです(笑)。 医師が出来るのは―― 専門知識や経験を最大限に活用させながら、患者様の人生のごく一部に そっと付き添って差し上げることだけ です。 たったそれだけしか出来ない訳ですから、その事に関しては最大限の努力を惜しまないでください。 因みに、ケアネットTVのDVDは良いですよ。すごく参考になります。 http://www.carenet.com/store/dvd/index.aspx 以上、ごちゃごちゃした文になってしまいましたが。。。 最終的な回答は、今後御自身の経験の中から見つけられると思います。焦らず出来るところから一歩づつポチポチと お互い頑張りましょう!!