- ベストアンサー
産婦人科で働く
初めて産婦人科で働くことになりました。受付(医療事務)です。ですが、私自身産婦人科にかかったことがなく、医療の仕事も初めてで、不安がいっぱいです。まだ勤務開始まで少し時間があるのですが、「こういうことを勉強しておくように」「こういった心構えで仕事に取り組むように」といったことがあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学病院の産婦人科の会計を担当しています。 会計面では、産科の場合、エコーやノンストレステストなど一部の検査で、病名によって保険が使えたり、使えなかったりするので、早めに覚えておいた方がいいですよ◎ 正常分娩・帝王切開分娩・早産・死産・流産・子宮外妊娠・子宮癌・卵巣癌・子宮筋腫・卵巣嚢腫など、一般的な病名の症状や行われる処置や手術などもお勉強しておくと教えてくれるヒトが助かるかもしれません。 でも、患者さんに親切に接することと、わからないことは何度でも職場の先輩方に聞くの一番だと思います。 お仕事、がんばってくださいね♪
その他の回答 (2)
産科に通う患者です。病気で婦人科にお世話になったこともあります。 医療知識は全くないのですが、興味をもったので回答させてください。 ある病院の受付で、いつもひどい対応をされる病院があるのです。 ある時、初診で勝手が分からず困って受付の方に「どうすればいいですか?」と聞いたら 不機嫌そうに「さっき渡した紙に書いてあるでしょ!」と言われた事があります。 でも、その時激しい腹痛で吐き気もあり紙を読む余裕が無かったのです。 またある時は高熱で苦しくて朝に「緊急で診てもらえませんか?」と伺ったら 「あと10分で受付開始ですから待って」と言われました。 でも実は診察開始はその一時間後だったのです。 診察開始が一時間後であることは受付では教えて頂けなかったうえに、 医師の顔に会うまでに結局3時間待たされました。 受付の方には正確な情報を教えて頂きたいです。 例えば「受付開始は10分後ですが、診察の開始は一時間後です。待てますか?」と聞いて下さったらよかったのです。 患者は病院の受付時間等を把握しているとは限りません。 目の前にいるのは「病人」というのを忘れないで下さい。 いつもなら普通にできる事が出来なかったりします。 産婦人科でも同じですよね。 不妊と言われショックを受けている方かもしれない。 生理痛で苦しんでるかも。腹痛や吐き気に襲われたかも。 そんな時は人の話もまともに聞けていない事を忘れないでいて欲しいです。 それと病院のスタッフって、結構人に聞かれたくない事を待ち合い室で聞いてきたりします。 慣れてしまい、不思議に思っていない感じがします。 婦人科では、特に注意して欲しいです。 あの病院は特別だと思いますが、そんな病院が他に無い事を願っています。 お仕事、楽しんでくださいね。
お礼
ありがとうございます。 どのような失敗があれば、患者さんの迷惑になるかとても参考になります。フォローを大切にしなければいけませんね。
医療事務経験者です。 元ですが・・・。 私は産婦人科に勤めたことはないのですが自分自身も産婦人科にかかった身として少しでもお役に立てればと思い書き込ませていただきました^^ 産婦人科にかかったことも、医療事務のお仕事もまったく初めてなのですね。 色々と緊張されているかと思います。 私の経験上、経験があってもなくてもあまり変わらないと感じました。 というのもその病院でやり方があるので多少の知識はあっても(医療事務での知識は役には立ちますが)入ってみて経験しないと戸惑うことばかりです。 だからそれほど緊張しなくても大丈夫ですよ! 覚える努力とわからない時に質問できる気持ちがあればなんとかなります^^ 妊婦さんや赤ちゃんが欲しい、など産婦人科には色々な思いで通われる方がいらっしゃると思います。 笑顔で思いやりのある優しい気持ちで患者さんに接するといいと思います。 産婦人科での事務経験がないので参考にならない回答で申し訳ありません。。。 医療事務はやりがいがあるお仕事です。 頑張ってくださいね!!
お礼
ありがとうございます。 本当「何も分からない。何が分からないのかも分からない」状態なので、仕事場に立っていいのかと不安がいっぱいなのです。 でも覚える努力はしようと思います。質問もしまくるしかないですね。 思いやりのある気持ち、忘れないようにしたいです。
お礼
ありがとうございます。 検査とか保険とか難しいですよね。今の時点で勉強とか出来ないかと思っていますが、図書館に行っても中々見つからず・・。 病気についても覚えないといけませんね。やはり難しそうです。 もうすぐ仕事始まりますので頑張ります。