- 締切済み
犬と猫の運動能力の違いについて
我が家では犬と猫を飼っており、よく一緒に遊ぶのですが、犬と猫の運動を観察しているとその運動様式が全然違って見えます。 ・歩く動作 犬・・・リズミカルで小型犬ならちょこちょこ,大型犬ならのしのしという感じで筋肉の躍動感を感じる。 猫・・・足の動きが緩やかで忍び足のよう。実際の歩く速さの割りにスローモーな印象を受ける。筋肉の動きが分かりにくい。 ・走る動作 犬・・・事前に力を溜めて力強く飛び跳ねるように走る。速いが停止やカーブは苦手なようでズザザッと止まったりこけたりする。動く瞬間が分かりやすい。 猫・・・だらっとしてたり静かに伏せた体勢から突然走り出す。止まるときは突然ピタッと止まる。動作の切り替えの瞬間が分かりにくい。 ・遊び(ボール遊びやネコジャラシなど)の最中の待機 犬・・・激しく呼吸し、バタバタ足踏みしたりしている。人間がボールを投げようとするとグッと身を沈めて大きな予備動作を作る。ボクサーとかK1選手のステップに似ている。 猫・・・脱力した状態で人間をじっと観察し、いきなりネコパンチを出したり、飛び掛ってくる。動かないときはじっとしており、飛び掛る前の予備動作がない。剣道家の動きに似ている気がする。 どちらも狩をする四足の肉食獣ですが、このような違いはなぜ起きているのでしょうか。 1.骨格や筋肉に何か違いがあるのか。 2.このような違いはどのような理由で生じたのか。 教えていただければ幸いです。 2については、犬は集団で大型の獲物を捕らえるために、多少動きが雑でもパワーとダイナミックな動きを獲得する方向に進化してきた。 猫は単体でネズミなどの小型の獲物を捕まえるために、最大パワーや最大スピードより、獲物に気配を悟らせずに接近するために、正確で先読みされにくい運動機能を獲得する方向に進化したのではないか、と推測していますが、確信はないです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
以前たけしの万物創世記でやってましたね(*^^)v 犬と猫は同じミアキスと言う約6千5百万年前にいた祖先から分かれたそうです 猫は単体でネズミなどの小型の獲物を捕まえるために、最大パワーや最大スピードより、獲物に気配を悟らせずに接近するために、正確で先読みされにくい運動機能を獲得する方向に進化したのではないか> 猫科の動物も自分の体重の何倍もある動物を襲いますよ・・・ 最大スピードはご存知の通りチーター猫科です最大パワーもライオン イヌ科の動物でライオンに勝てるパワーの持ち主はいません ネコ科の動物は瞬発力と巨大化へと進み(肉食哺乳類で現在のライオンより大きくなる事は生物学的に見て生存できないそうです) イヌ科の動物は持久力を選択したそうです 大きな体を獲物に見つかりにくく近づき一瞬にして勝負を決める足音を立てないように足には肉球 爪は折りたたみ式そして 狩の時間は短く逃げられると割りと簡単にあきらめてしまうのがネコ科です。 それに対して イヌ科は執念深く集団で獲物を追い回しますその為 嗅覚が鋭く発達し何日でも獲物を追い続ける事が出来ます。 当然の事ながら 骨格や筋肉にも違いがあり 速筋と遅筋の割合が違います 走り方も足を揃えて身体のばねで走る猫とは違います。 蛇足だとは 思いますが獲物を長距離追い詰める狩のもっとも進化した動物は人間です。(二足歩行はその為にはかなり有利な形状だそうです)フルマラソンをもっとも早く走りきる生物は(飛ぶのは反則!)人間だそうです その辺が犬を真っ先に友として選んだ理由でも有るのではないでしょうか?猫はエジプト時代5千年前 犬は有史以来3万5千年人間と共に生きてきたそうですから(^_^)/~ 聞きかじった 知識なので間違ってたらごめんなさい・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 >犬と猫は同じミアキスと言う約6千5百万年前にいた祖先から分かれたそうです そうだったのですか!言われてみればけっこう似ているような。 ネコ科でもネコやヤマネコとライオンのような大型のネコ科の種類はけっこうちがう気がしますね。 ライオンなんかは集団で狩をしますし、彼らの獲物は大型の草食獣ですから小型の獲物を捕らえる家ネコとは運動の仕方が違ってくると思います。そこらへん、どう思われますか? ハイエナの中にはライオンの群れを襲い、皆殺しにしてしまう獰猛な種類もいるらしいですね。やはり集団戦ではイヌ科のほうが強いということでしょうか。