- ベストアンサー
値幅制限の拡大について 売買があっても3日連続S高後、翌日の値幅制限は2倍になるのでしょうか?
制限値幅の拡大について調べてみると、 3日連続して、(1)売買がなく(2)ストップ高または、ストップ安となった銘柄には、 翌営業日から制限値幅が2倍に拡大される。 野村證券サイトより<http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ne/nehaba.html> とあるのですが、 売買があっても3日連続してストップ高した場合は、 翌営業日の制限値幅は2倍になるのでしょうか? 例えば、8734 アストマックス 12月18日10000円UP 終値82900円 S高1回目 12月19日10000円UP 終値92900円 S高2回目 12月20日10100円UP 終値103000円 S高3回目 と、ストップ高3連続の後、 21日の4日目に値幅制限が2倍の4万円になっています。 しかし、それぞれS高した日には、売買があります。 それから、4335 アイ・ピー・エス なのですが、 昨日1月12日の引けで2連続S高(売買有)になりました。 翌営業日15日にS高になったら、 翌々日16日は、値幅制限が2倍になると聞きました。 が、本当にそうなるのでしょうか? この規則の定義が、いまいちよく分からないでいます。 株について、勉強中ですので宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.jasdaq.co.jp/guide/guide_06_nehaba.jsp どちらの銘柄もJASDAQに上場していますよね? ですから、制限値幅の変更については、例示されたとおりなのだと思います。 野村證券のサイトのは用語集なので、一般的な説明(もしかしたら東証だけのこと)を 言っているのかもしれません。 ですから、鵜呑みにせず、各取引所のサイトで確認するのが正しいでしょう。
その他の回答 (3)
Wikipediaのほうに詳しい説明が載っています。 これによると、JASDAQ銘柄は3日連続ストップ高であれば売買があっても拡大措置がとられます。
お礼
ご丁寧な回答、ありがとうございました。 大変、勉強になりました。
- jugger
- ベストアンサー率58% (3249/5586)
3日連続ストップ高(安)になった場合は値幅制限を2倍にするという特例措置がありますが、この3日連続ストップ高(安)の定義がまちまちになっています。 東証は3日連続ストップ高買い気配(安売り気配)売買無し 大証はザラバでの売買が無ければ、比例配分の取引があっても良い ジャスダックは売買があっても、単に3日連続ストップ高(安)ならば特例措置を実施となっています。 2004年4月から3日連続でストップ高(安)なら制限を2倍と統一したのですが、でも実際はこのように解釈が違っています。 これも統一してほしいものです。
お礼
ご丁寧な回答、ありがとうございました。 大変、勉強になりました。
- tokyoexchange16
- ベストアンサー率37% (256/682)
市場によって違うのです。ジャスダックは売買があっても3日連続Sのあと2倍になります。 ヘラクレスはザラ場で寄り付かなかった場合(比例配分はあってもOK)。東証は比例配分すらもなかった場合のみ、3日連続Sの後2倍になります。
お礼
ご丁寧な回答、ありがとうございました。 大変、勉強になりました。
お礼
ご丁寧な回答、ありがとうございました。 大変、勉強になりました。