- ベストアンサー
パート5,6の文法問題を30秒で解くには、まずどこに注目すればよいでしょうか?
私はTOEICテストを受け続けていますが、なかなか点数が上がりません。 特にリーディングの文法問題がダメです。 『新TOEIC TEST 英文法出るとこだけ』を買って、前回のテストにのぞんだのですが、全くダメでした。 本試験でパート5,6の文法問題を見た途端、『この問題は上記テキストで紹介されていた、どのパターンの問題なのか? 接続詞か関係代名詞かその他なのか・・・?』と問題の判別がつかなくなり、頭が真っ白状態になってしまいました。そうこうしているうちに、『一問30秒』の制限時間があっという間に過ぎるという繰り返しで、結局、ほとんど勉強したことを生かせず、勘で回答する始末でした。 そこで、文法問題が得意な方にお聞きしたいのですが、パート5,6の文法問題を『1問30秒間』で解くためには、まず問題を見たときにどこに注目し、どういう工夫をして素早く回答していくのがよいのでしょうか? 今度の試験では、少しでも多く点を取る必要に迫られていますので、どうか皆さん、アドバイスのほどよろしくお願いできませんでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4
- flippintaters
- ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.3
- 2320932
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2
noname#24040
回答No.1